2010年03月31日

明日はきっと晴れだ!(※実際は雨です)

不安とか自己嫌悪とかに襲われて、なんかスイッチが入り、いろいろ体を動かしていました。
掃除したり、ストレッチしたり、料理したり…
肉体労働していると、その分、自分がそれほど無価値ではないような気が、するからかもしれません。
無心にごしごししてるうち、少しスッキリしてきました。
さっきの自分より、人にやさしくもなれてないし、いい人でもないけれど、少なくともトイレはピカピカになった。きっと風水学的にも良い。
鍋にいっぱい、栄養価の高そうなスープも出来ている。
自分はそれほどダメダメな人間じゃないのかもしれない。
明日はきっと晴れるよ!そんな気分になってきました。
あ、そういえば天気予報は雨だったw わかってるけど、「明日は晴れるよ!」(気分的な意味で)

3/31(水)の節約

・お茶菓子
お客様用のお菓子に、いつも計260円かそれ以上かかっていたところを、リーズナブルなお値段の物を探してみました。
お得価格とはいえ、名の通ったメーカーの物だし、おいしいと思う。
260円−143円=117円のお得。

・お茶
ペットボトル スーパーで買い置き @98円。
100均価格 105円−98円=7円のお得。

・コーヒー
300ccボトル缶 スーパーで買い置き @98円。
コンビニ価格 137−98円=39円のお得。

お茶菓子 117円
お茶    7円
コーヒー  39円
------------------
 計   163円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、163円のお得でした。

3月も今日で終わり。
月に1万円ぐらい、結構いくもんですね。
散財しちゃった日もある(仕方なかったとはいえ、実は今日も)けれど、もし実際に「つもり貯金」してたら、この2ヶ月で、小銭がビンに26,888円もたまっていたわけです。
これに気をよくして、来月も、チリツモを狙いますよー。

3月のつもり貯金総額 11,091円
2月のつもり貯金総額 15,796円(2月7日〜)

2月7日からのつもり貯金総額は26,888円

↓はげましのクリックをお願いします。

家計管理・貯蓄ブログランキング
posted by リンコ at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月30日

アグレッシブに試供品をもらう

3/30(火)の節約

スーパーで、何かを配っているお姉さんの前を素通りしかけて、ハッとしました。
ガムの試供品ですよ! わざわざ戻って、もらいました。
以前なら、「なんだ、それっぽっちか」と、スルーしてたでしょう。でも、当たり前のことだけど、買えばお金がかかるんですよ。
昔の自分ならスルーしていた物を、こちらからゲットしに行った場合は、ここにカウントしていきます。
ティッシュだって、もらう機会が減ってます。配ってるのを見て、進行方向を変えて、ゲットしました。
欲しい無料配布品は、攻めの姿勢でもらいに行きます!

・試供品
ガム1粒。
8円のお得。

・ティッシュ
ポケットティッシュを100均で買った時、105円で12個入りだったので…
8円のお得。

・お茶
ペットボトル スーパーで買い置き @98円。
100均価格 105円−98円=7円のお得。

・アンケートサイト
マクロミルが、また500円分たまったので、換金申し込み。
3月決算の会社が多いので、今月アンケートが多いんじゃないかと予想してた通り、まとめてアンケートが来た。

試供品   8円
ティッシュ 8円
お茶    7円
------------------
 計    23円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、23円のお得でした。

3月のつもり貯金総額は10,928円
2月7日からのつもり貯金総額は26,725円

↓クリックしていただけると、はげみになります。

家計管理・貯蓄ブログランキング
posted by リンコ at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 節約系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月29日

DSiウェアのキャンペーンは3月31日まで

DSiを買ったときに入っていた小冊子によると、ゲームをダウンロードできるDSiウェアが、おためしキャンペーンで、1,000ポイントもらえるとのこと。
そのまま放置中でした。手帳を見たら、〆切が3月31日。
ポイントを使って無料で買えるゲームがいろいろあって、迷いましたが、コレ、ショップに接続さえすれば、ポイントがもらえるのであって、買い物は4月以降でもOKなんですね。
1,000ポイントいただきました。
以前なら、「めんどくせー」で放置したまま、期限が過ぎてたんだろうなあ。〆切があるものは、受け取ったらすぐカレンダーや手帳のその月のところに書き込むようにしたら、忘れることは減りました。
ゲームを実際買った時に、その金額を計上しようと思います。
DSのゲーム、ドラクエ9しか持ってないやw 別のソフトをゲットしなくちゃ。

3/29(月)の節約

・お茶
ペットボトル スーパーで買い置き @98円。
100均価格 105円−98円=7円のお得。

・コーヒー
300ccボトル缶 スーパーで買い置き @98円。
コンビニ価格 137−98円=39円のお得。

・ガム
スーパーにて、3個パック298円で買い置き @99円。
コンビニ価格 120円−99円=21円のお得。

お茶   7円
コーヒー 39円
ガム   21円
------------------
 計  67円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、67円のお得でした。
忘れっぽさを何とかするため、脳トレでもダウンロードすると、いいのかも…

3月のつもり貯金総額は10,905円
2月7日からのつもり貯金総額は26,702円

↓クリックしていただけると、はげみになります。

家計管理・貯蓄ブログランキング
posted by リンコ at 21:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 娯楽・交通費 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする