2010年07月31日

それはお店ならいくらする?

7/31(土)の節約

遊びに行く予定が、キャンセルになってしまいました。
なんか時間が空いたな…せっかくだからモーニングかランチでも食べに行こうかしら、と考えて、はっとしました。
いかんいかん、そりゃ予定通りでかけてたら外食だったはずだけど、家に食べる物があるのに、わざわざ食べに行かなくてもいいんじゃないの?
当たり前のように、週末のうち1日は、ランチを外で取っていた習慣が、抜け切りません。
用事で外で済ませなきゃいけない時や、食べたい物がある時はいいとして、今日は別にそうでもありません。
冷凍保存されていたちょっとぜいたくなパン、冷凍庫で眠っていた食材、いただき物などを駆使して、ワンプレートに収めてみると…まあ、なんか、おしゃれでぜいたくなモーニングサービスメニュー風☆
「うーん、これはお店なら、390円や400円じゃ食べられませんよー。450円、いや、480円ぐらいかなー」
と、自分で作った料理に、「お店ならいくらする」と値段をつけて遊ぶ。
(そういえば、昔、母親も、「これはいくらぐらい取れるね!」とかやってた記憶が…)
まあ、モーニング風だけど、実際食べたのは、昼なんですがw
(起き抜けに、何も食べずに、手間をかけた料理なんて出来ないんじゃーい)

・食費
モーニングを食べに行ったと仮定して…
400円−材料費 50円=350円のお得。

食費  350円
------------------
 計  350円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、350円のお得でした。

7月のつもり貯金総額は11,151円

7月も今日でシメ。
もっと地味な数字になるかと思ったら、結構行きましたねー。
楽天(2,819円)とかマクロミル(1,000円)なんかのポイントが、大きかったのかなあ。
明日から8月か…
遠出の予定もなく、地道に働く日が続くので、またいつものような項目の日が多い予感w
(数字が狂っていたのをここで一部修正。まだ合わないけど、細かいことは気にしないでおくw)

6月のつもり貯金総額 19,639円
5月のつもり貯金総額 6,747円
4月のつもり貯金総額 18,371円
3月のつもり貯金総額 11,091円
2月のつもり貯金総額 15,796円(2月7日〜)

2月7日からのつもり貯金総額は82,800円

↓クリックしていただけると、また来月からのはげみになります。

家計管理・貯蓄ブログランキング
posted by リンコ at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物・外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月30日

1ヶ月が早い理由

わー、やったー週末だー。
普通のつもりでしたが、さっき、自分がかなり疲れていることに気づきました。
職場での精神的疲労が大きいらしい。

いつも「早く週末来ないかなー」「わーい、やったー、お休みだ」を繰り返していて、それの積み重ねで、あっという間に月日が過ぎているような気がします。
1週間(というか平日のみ)は長く感じることもあるけど、お休みを追いかけているうちに、あっという間に1ヶ月が過ぎてしまいます。
ていうか、それを繰り返しているうちに数ヶ月ぐらいあっという間に過ぎていて、このブログもはじめたばかりのような気がするのに、もうすぐ半年ですよ!

…まあ、言いたいことは、「自分乙」なんですが。
週末は体を休めて、心もリフレッシュするぞー!

7/30(金)の節約

・日用品
ドラッグストアにて割引クーポン使用。
30円のお得。

・コーヒー
300ccボトル缶 ネット通販でまとめ買い @83円。
コンビニ価格 137円−83円=54円のお得。

・お茶
ペットボトル スーパーで買い置き @98円。
100均価格 105円−98円=7円のお得。

日用品  30円
コーヒー 54円
お茶   7円
------------------
 計   91円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、91円のお得でした。
ドラッグストアの割引券を、今月は使い切った! なんか、「やりとげた感」w

7月のつもり貯金総額は10,805円
2月7日からのつもり貯金総額は82,455円

↓クリックしていただけると、はげみになります。

家計管理・貯蓄ブログランキング
posted by リンコ at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月29日

何でも欲しい物を差し上げます(※ただし5万円以内)

「お好きな物5万円分」が当たるくじを、もらいました。
商品は自分で選べるんです。応募用紙に事前に記入します。
さて、なんて書こうか…考えるうち、真剣になりました。
5万円渡されて、「何でも好きな物を買いなさい」と言われたら、こまごまと組み合わせて使い切るでしょう。
普通に欲しい家電なんかを書き込もうとしたけれど、安っぽい物をもらったりしたら、損ですよね? 品番まで書き込もうかしら…
いや、そんな現実的なものより、夢があるものがいいのでは?
主催者側に受けるような内容がいいのでは?
「もしも」の5万円で、すごく悩みました。脳みそフル回転でした。
迷った末、「携帯電話」と書いて、応募箱に入れた後、後悔しました。
いや! もし万が一、「5万円以内で買えるもの何でも」もらえるなら、もっと書きようがあったんじゃね?

その後、もう一枚くじをもらってしまいました。
以下、繰り返し…

ま、結局2枚とも、何も当たらなかったんですけどねw

いま気になってるもの…(今なら楽天ポイント10倍らしい)
★【送料込1,050 円】もち吉まるごとお味見セット【26枚+1袋入り】


7/29(木)の節約

・ガム
スーパーで買い置き @115円。
コンビニ価格 120円−115円=5円のお得。

・お茶
ペットボトル スーパーで買い置き @98円。
100均価格 105円−98円=7円のお得。

ガム   5円
お茶   7円
------------------
 計   12円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、12円のお得でした。
久々の雨。気温が下がったけど湿気がすごいー。

7月のつもり貯金総額は10,714円
2月7日からのつもり貯金総額は82,364円

↓クリックしていただけると、はげみになります。

家計管理・貯蓄ブログランキング
posted by リンコ at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする