2011年09月30日

当選しました◆伊藤園ドリンク10本セット

9/30(金)の節約

・懸賞
「おーいお茶・B賞伊藤園ドリンクセット10本入り」が、当たりましたー!
各種お茶、TEA'S TEA、野菜ジュースの詰め合わせです。

ooiotya2.jpg

昨年も当たったんですよね。(2010年6月26日参照)
レシートを貼って応募するクローズド懸賞だからか、スーパー別だからか。
来年もまたあったら、応募しようw
(ちなみに、昨年共々、ドリンク欲しさにB賞1本狙いw)
スーパーでかわりにお茶を買ったとして計算。
98円x10=980円のお得。

・コーヒー
300ccボトル缶 スーパーで買い置き @98円。
コンビニ価格 137円−98円=39円のお得。

・お茶
ペットボトル スーパーで買い置き @98円。
100均価格 105円−98円=7円のお得。

懸賞   980円
コーヒー 39円
お茶   7円
---------------------
 計   1,086円 

9/29(木)の節約

・ガム
スーパーにて、3個パック298円で買い置き @99円。
コンビニ価格 120円−99円=21円のお得。

・コーヒー
300ccボトル缶 スーパーで買い置き @98円。
コンビニ価格 137円−98円=39円のお得。

・お茶
ペットボトル スーパーで買い置き @98円。
100均価格 105円−98円=7円のお得。

ガム   21円
コーヒー 39円
お茶   7円
---------------------
 計   67円 

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,153円のお得でした。

9月のつもり貯金総額は9,843円

中盤までが地味だったのに、結構な金額になりました。
9月10日に書いたように、今月からは、時々休んで、2日分ぐらいまとめて更新している時があります。
時間がない時もあるんで、ちょっと楽もしようかと思いましてw
(もちろん節約は続けます)
今日は、久々に当選品が届きました。
こういうこともあるので、よし、がんばろう!と思いますw(ゲンキン)

2011年8月のつもり貯金総額  7,725円
2011年7月のつもり貯金総額  15,653円
2011年6月のつもり貯金総額  9,645円
2011年5月のつもり貯金総額  11,031円
2011年4月のつもり貯金総額  8,585円
2011年3月のつもり貯金総額  12,342円
2011年2月のつもり貯金総額  13,094円
2011年1月のつもり貯金総額  9,849円

2010年12月のつもり貯金総額 12,157円
2010年11月のつもり貯金総額 15,750円
2010年10月のつもり貯金総額 14,255円
2010年9月のつもり貯金総額  14,189円
2010年8月のつもり貯金総額  12,274円
2010年7月のつもり貯金総額  11,151円
2010年6月のつもり貯金総額  19,639円
2010年5月のつもり貯金総額   6,747円
2010年4月のつもり貯金総額  18,371円
2010年3月のつもり貯金総額  11,091円
2010年2月のつもり貯金総額  15,796円(2月7日〜)

2010年2月7日からのつもり貯金総額は248,660円

↓クリックしていただけると、また来月からのはげみになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 懸賞・サンプル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月28日

せこいのか、賢いのかわからないチョコの食べ方

小粒チョコを持ち歩いています。
10〜11粒入りなので、最後のあたりでは、ちょっと飽きてくる。
そこで、1〜2粒残ってるうちに、次の種類の封を切る。
残っていたチョコは、新しいチョコの箱に混ぜます。
飽きていた味も、別のチョコレートの合間に食べると、よりおいしく感じる!

賢いのかせこいのか、自分でもよくわかりません。

9/28(水)の節約

・コーヒー
300ccボトル缶 スーパーで買い置き @98円。
コンビニ価格 137円−98円=39円のお得。

・お茶
ペットボトル スーパーで買い置き @98円。
100均価格 105円−98円=7円のお得。

コーヒー 39円
お茶   7円
---------------------
 計   46円 

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、46円のお得でした。
コンビニの棚の前で、長い間迷ってるサラリーマンを見た。何を買うか私より悩む人って、めずらしいですよーw

9月のつもり貯金総額は8,690円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は247,507円

↓クリックしていただけると、はげみになります。

家計管理・貯蓄ブログランキング
posted by リンコ at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物・外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月27日

9月20日発売◆ブルボン・プチビット ピーナッツ

黄色くてPOPなデザインだなあ、と思ってたら、プチビット全体がリニューアルしてたんですね。
レギュラーの「バニラ&ココアビスケット」他も、新パッケージで、新発売扱いになってます。
(在庫がまだあるので、店頭には旧パッケージが並んでたりすることもあり)
ちなみに、9月20日新発売扱いのラインナップは、バニラ&ココアビスケット、さわやか苺、アーモンド、コクミルク、ピーナッツ。
「中身が少なくなった時、取り出しやすいようにどこからでも切り取れます」「開封後はコンパクトに折りたためます」と、書いてある。
開封した後、持ち歩きにくいのがプチビットの弱点だったですからねー。

petitbit.jpg

さて、ブルボン・プチビットシリーズの新作、「ピーナッツ」。
砕いたピーナツが増せ混んである。定番中の定番のフレーバーなので、あまり期待してなかったんです。
でも、あたりまえにおいしい。平凡の勝利。
ほどよい塩気もグーです。
カロリーは11粒で278kcal(@25.3kcal)。

★ちなみに過去のプチビットの感想。
塩バニラ、 くちどけ、 ビタークランチ、 オレンジ、 クランチクランチ、 チーズトルテ、 抹茶。



9/26(月)の節約

・チョコ
包装が変わったとはいえ、1〜2粒食べた後の状態じゃ、持ち歩きにくいよ!
というわけで、いつもどおり、箱の詰め替え(2010年2月15日参照)。
120円−100円=20円のお得。

・お茶
ペットボトル ドラッグストアで買い置き @88円。
100均価格 105円−88円=17円のお得。

チョコ  20円
お茶   17円
---------------------
 計   37円 


9/27(火)の節約

・ガム
スーパーにて、3個パック298円で買い置き @100円。
コンビニ価格 120円−100円=20円のお得。

・お茶
ペットボトル ドラッグストアで買い置き @88円。
100均価格 105円−88円=17円のお得。

ガム   20円
お茶   17円
---------------------
 計   37円  

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、74円のお得でした。
つい食べ過ぎてしまった、ピーナッツ味…。

9月のつもり貯金総額は8,644円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は247,461円

↓クリックしていただけると、はげみになります。

家計管理・貯蓄ブログランキング
posted by リンコ at 20:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 感想・レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする