今年も、もう6分の5が終わってしまった。
残り1枚のカレンダーを見て、なんかあせります。
今年は何かやってのけだだろうか…?
と、考えたところで、今夜のごはんがおいしかったので、まあいいかw
10/31(月)の節約
・日用品等
ドラッグストアで買い物。
来月の割引クーポンをもらうのに間に合ったー!
割引クーポン使用他 413円のお得。
・ガム
スーパーにて、5個パック488円で買い置き @98円。
コンビニ価格 120円−98円=22円のお得。
・お茶
ペットボトル スーパーで買い置き @78円。
100均価格 105円−78円=27円のお得。
日用品等 413円
ガム 22円
お茶 27円
---------------------
計 462円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、462円のお得でした。
10月のつもり貯金総額は12,441円
今月も〆です。
月初めに連続で懸賞が当たったり、外食の代わりに家で食べるX2回などで、けっこうな金額が行きました。
でも、つもり貯金が多い時というのは、支出が多い月であるケースがほどんどなので、金額の多い少ないにはこだわらないです。
去年と支出を比べてみたら、娯楽費や交通費がまたちょっと増えてきました。
「もうちょっと節約するべきか?」と一瞬思ったけれど、昨年の数字というのは、このブログをはじめたばかりでできる限り絞っていた時のものです。
ストレスがたまるより、適度に遊んだ方がいいか、と「これくらいならOKかな」という結論を出しました。
はっきり目標額があるつもり貯金ではないので、がまんばかりだと、なんのために節約しているのかわからなくなりますしね。
これでも、ブログをはじめる前の一昨年と比べるとすごく減ってるのです。
…お菓子代は、昨年と比べても今のほうが減っていたので、ここはもうちょっと自分を甘やかしてもいいかな。
てへっ☆
2011年9月のつもり貯金総額 9,843円
2011年8月のつもり貯金総額 7,725円
2011年7月のつもり貯金総額 15,653円
2011年6月のつもり貯金総額 9,645円
2011年5月のつもり貯金総額 11,031円
2011年4月のつもり貯金総額 8,585円
2011年3月のつもり貯金総額 12,342円
2011年2月のつもり貯金総額 13,094円
2011年1月のつもり貯金総額 9,849円
2010年12月のつもり貯金総額 12,157円
2010年11月のつもり貯金総額 15,750円
2010年10月のつもり貯金総額 14,255円
2010年9月のつもり貯金総額 14,189円
2010年8月のつもり貯金総額 12,274円
2010年7月のつもり貯金総額 11,151円
2010年6月のつもり貯金総額 19,639円
2010年5月のつもり貯金総額 6,747円
2010年4月のつもり貯金総額 18,371円
2010年3月のつもり貯金総額 11,091円
2010年2月のつもり貯金総額 15,796円(2月7日〜)
2010年2月7日からのつもり貯金総額は261,101円
↓クリックしていただけると、また来月からのはげみになります。

にほんブログ村