2011年10月31日

カレンダーがあと1枚…! ということで今月もシメ。

2か月1枚のカレンダーだったので、めくったらあと1枚しか残らなかったんですよ!
今年も、もう6分の5が終わってしまった。
残り1枚のカレンダーを見て、なんかあせります。
今年は何かやってのけだだろうか…?
と、考えたところで、今夜のごはんがおいしかったので、まあいいかw

10/31(月)の節約

・日用品等
ドラッグストアで買い物。
来月の割引クーポンをもらうのに間に合ったー!
割引クーポン使用他 413円のお得。

・ガム
スーパーにて、5個パック488円で買い置き @98円。
コンビニ価格 120円−98円=22円のお得。

・お茶
ペットボトル スーパーで買い置き @78円。
100均価格 105円−78円=27円のお得。

日用品等 413円
ガム   22円
お茶   27円
---------------------
 計   462円 

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、462円のお得でした。

10月のつもり貯金総額は12,441円

今月も〆です。
月初めに連続で懸賞が当たったり、外食の代わりに家で食べるX2回などで、けっこうな金額が行きました。
でも、つもり貯金が多い時というのは、支出が多い月であるケースがほどんどなので、金額の多い少ないにはこだわらないです。

去年と支出を比べてみたら、娯楽費や交通費がまたちょっと増えてきました。
「もうちょっと節約するべきか?」と一瞬思ったけれど、昨年の数字というのは、このブログをはじめたばかりでできる限り絞っていた時のものです。
ストレスがたまるより、適度に遊んだ方がいいか、と「これくらいならOKかな」という結論を出しました。
はっきり目標額があるつもり貯金ではないので、がまんばかりだと、なんのために節約しているのかわからなくなりますしね。
これでも、ブログをはじめる前の一昨年と比べるとすごく減ってるのです。
…お菓子代は、昨年と比べても今のほうが減っていたので、ここはもうちょっと自分を甘やかしてもいいかな。
てへっ☆

2011年9月のつもり貯金総額  9,843円
2011年8月のつもり貯金総額  7,725円
2011年7月のつもり貯金総額  15,653円
2011年6月のつもり貯金総額  9,645円
2011年5月のつもり貯金総額  11,031円
2011年4月のつもり貯金総額  8,585円
2011年3月のつもり貯金総額  12,342円
2011年2月のつもり貯金総額  13,094円
2011年1月のつもり貯金総額  9,849円

2010年12月のつもり貯金総額 12,157円
2010年11月のつもり貯金総額 15,750円
2010年10月のつもり貯金総額 14,255円
2010年9月のつもり貯金総額  14,189円
2010年8月のつもり貯金総額  12,274円
2010年7月のつもり貯金総額  11,151円
2010年6月のつもり貯金総額  19,639円
2010年5月のつもり貯金総額   6,747円
2010年4月のつもり貯金総額  18,371円
2010年3月のつもり貯金総額  11,091円
2010年2月のつもり貯金総額  15,796円(2月7日〜)

2010年2月7日からのつもり貯金総額は261,101円

↓クリックしていただけると、また来月からのはげみになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 19:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 節約系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月29日

今カロリーの高いものを食べなくてどうする

10/29(土)の節約

・食費
先週末、サブウェイでランチしたばかりですが、今週もファーストフードです。
急きょ出かけなければいけなくなり、お昼を食べられそうな手ごろな店がマクドナルドしかなかったので。
「ビックマック」のクーポン券がありました。
そういえば、長い間食べてないなあ。
5年どころではないぞ。
価格より、カロリーで避けていた面があるメニューです。
556kcal。セットのポテトM454kcalと合わせると…えーと、計算するのが嫌になります。
しかし、よく考えるとテリヤキバーガーでも509kcal。
いつぞや食べたクォーターパウンダー・チーズが556kcalなので、気にすることもないか。
それに、最近の私は、「もうちょっと体重増やしてもいいんじゃない?」というぐらいやせている。
いま食べなくてどうする! GO!

マクドナルドのそばに金券ショップがありました。
マックカードを買いました。(2010年03月06日参照)この店は490円で割引少な目だったけどそれでもちょっとお得。
500円を超える支払なので、2枚使います。

席について箱を開けた瞬間、思い出した…!
ビックマックを長い間食べてないもう一つの理由を。
食べにくいんだよう。
せめて、袋に入ってれば…。
出した瞬間、レタスのうち半分は、トレイに散らばってしまいました。
パンがずれてきて手が汚れるし…。
次に食べるのは、また何年か先かもしれません。
630円−580円−20円=70円のお得。

参考過去ログ
☆ハンバーガー★カロリー選手権 【店別】

☆フライドポテト★カロリー選手権 【店別】

食費   70円 
---------------------
 計   70円 

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、70円のお得でした。
「着る毛布」の試着品が「ご自由にどうぞ」と置いてあった。誘惑されそうになったw

10月のつもり貯金総額は11,979円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は260,639円

↓クリックしていただけると、はげみになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物・外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月28日

10月18日発売◆ロッテ・クランキースリムパック メープルホワイト

期間限定商品キター!
秋冬限定商品の、「クランキースリムパック メープルホワイト」です。(10月18日発売、コンビニ・駅売店限定)
包み紙を開いた瞬間、メープルシロップの香りがする。
食べてもメープル。
もっとホワイトチョコが強いかと思ったら、メープル感大です。じんわりと甘い。
(色も、白がちょっと茶色がかっている)
けっこうおいしい。メープル好きな人にお勧めしたい。
1粒18kcal。
(パフ入りのチョコはカロリーが低め)

★ちなみに過去のクランキーの感想。
クランキースリムパック クッキー&クリーム、 ストロベリー。

10/28(金)の節約

・コーヒー
300ccボトル缶 ネット通販で買い置き @94円。
コンビニ価格 137円−94円=43円のお得。

・お茶
ペットボトル スーパーで買い置き @78円。
100均価格 105円−78円=27円のお得。

コーヒー 43円
お茶   27円
---------------------
 計   70円 

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、70円のお得でした。
秋冬物のお菓子がいろいろ出て、次は何を買おうか楽しみ―。

10月のつもり貯金総額は11,909円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は260,569円

↓クリックしていただけると、はげみになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 感想・レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする