2011年12月30日

今年のポイントサイトの成果総額!

12月27日の、今年の懸賞の成果に引き続き、今年のポイントサイト等の成果まとめです。

マクロミル 27,500
マクロミルへ登録

GetMoney! 1,542


potora 2,000


yahooリサーチ&モニターライト(ポイント分) 468

yahooリサーチ(現金分)810

CMサイト(景品) 1,000


goo 1,000
gooリサーチモニターに登録!

モラタメ 1,000


合計、35,320円分でした。
このほか、楽天ポイントがあるのですが、カード払いのポイントなどとごっちゃになって面倒だったので、計算に入ってません。
(楽天リサーチやツールバーなど)

昨年はこちら。23,300円でした。
増えましたねー。
懸賞と合わせると、43,000円以上(プラス楽天)になります。
おおおおお!
よし、来年もがんばろう。

12/30(金)の節約

・コーヒー
300ccボトル缶 ネット通販で買い置き @94円。
コンビニ価格 137円−94円=43円のお得。

・お茶
ペットボトル スーパーで買い置き @98円。
100均価格 105円−98円=7円のお得。

コーヒー 43円
お茶   7円
---------------------
 計    50円 

12/29(木)の節約

・チョコ
120円のチョコを、コンビニのセールを事前にチェックしておいて購入。
120円−108円=12円のお得

・コーヒー
300ccボトル缶 ネット通販で買い置き @94円。
コンビニ価格 137円−94円=43円のお得。

・お茶
ペットボトル スーパーで買い置き @98円。
100均価格 105円−98円=7円のお得。

チョコ  12円
コーヒー 43円
お茶   7円
---------------------
 計    62円 

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、112円のお得でした。

12月のつもり貯金総額は13,640円

今年の更新はこれで終了。
正月は節約は休みますよ。
初出勤は1月3日なので、来年の更新は1月3日か4日ぐらいからかな。
それは皆様、よいお年を!

2011年11月のつもり貯金総額 14,946円
2011年10月のつもり貯金総額 12,441円
2011年9月のつもり貯金総額  9,843円
2011年8月のつもり貯金総額  7,725円
2011年7月のつもり貯金総額  15,653円
2011年6月のつもり貯金総額  9,645円
2011年5月のつもり貯金総額  11,031円
2011年4月のつもり貯金総額  8,585円
2011年3月のつもり貯金総額  12,342円
2011年2月のつもり貯金総額  13,094円
2011年1月のつもり貯金総額  9,849円

2010年12月のつもり貯金総額 12,157円
2010年11月のつもり貯金総額 15,750円
2010年10月のつもり貯金総額 14,255円
2010年9月のつもり貯金総額  14,189円
2010年8月のつもり貯金総額  12,274円
2010年7月のつもり貯金総額  11,151円
2010年6月のつもり貯金総額  19,639円
2010年5月のつもり貯金総額   6,747円
2010年4月のつもり貯金総額  18,371円
2010年3月のつもり貯金総額  11,091円
2010年2月のつもり貯金総額  15,796円(2月7日〜)

2010年2月7日からのつもり貯金総額は289,687円

↓クリックしていただけると、また来年からのはげみになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ポイントサイトなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月28日

当選しました◆「伊藤園ドリンク詰め合わせ」(訂正w 今年の懸賞成果合計 9,294円)

12/28(水)の節約

12月27日に、「今年の懸賞成果合計 8,314円」と書きましたが、おわびして訂正いたします。
この年の瀬に、また届いたんですよw
「伊藤園 節電スグレ製品プレゼントキャンペーン」の、「伊藤園ドリンク詰め合わせ」10本セット!
おーいお茶についてるシールのシリアルナンバーで、ネットで応募するやつですよー。
11月末締め切りの商品が届いたらしい。

itouen.jpg

まだシールがあるので1月末の締め切りまで応募するぞー。
(いま応募すると、12月末締め切りで当選者には1月後半に届くようです。)
今年2回目の伊藤園当選でした。(前回はこちら)
スーパーでかわりにお茶を買ったとして計算。
98円x10=980円のお得。

・お茶
ペットボトル スーパーで買い置き @98円。
100均価格 105円−98円=7円のお得。

懸賞   980円
お茶   7円
---------------------
 計    987円 

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、 987円のお得でした。
もう今年は当選品も来ないだろうと思って昨日〆たのに、思いがけない年末のラッキーでした♪

12月のつもり貯金総額は13,528円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は289,575円

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 懸賞・サンプル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月27日

今年の懸賞成果合計 8,314円

今年の懸賞の成果を、まとめてみました。

2011年01月09日
「花王バブ ゆずの香り」「森の香り」 1,196円
(レビューはこちら)
※モラタメ

2011年02月19日
メナード「薬用リシアル」 735円
(レビューはこちら)
※モラタメ

2011年03月02日
カルビー「四季素材 桜えび」 260円
(レビューはこちら)
※モラタメ

2011年03月12日
花王「アタックNeo」 298円
(レビューはこちら)
※モラタメ

2011年06月07日
電子マネー 500円
※ネット

2011年08月01日
ミツカン「追いがつおつゆ」 198円
(レビューはこちら)
※モラタメ

2011年09月30日
伊藤園ドリンク10本セット 980円
※ハガキ(クローズド・レシート添付)

2011年10月02日
アサヒビール「サントネージュ リラ ロゼ 」 856円
(レビューはこちら)
※モラタメ

2011年10月06日
サークルKサンクス「とろさんま炙り焼寿司」 395円
(レビューはこちら)
※モラタメ

2011年11月21日
明治「ボーノチーズ 明治北海道十勝チェダー/明治北海道十勝モッツァレラ」 2,560円
(レビューはこちら)
※モラタメ

2011年12月21日
エスビー「本生 本わさび/本生 生しょうが」2本セット 336円
(レビューはこちら)
※モラタメ

合計金額 8,314円。
算定金額は、スーパーで売ってる値段だったり、もらわなければ代わりに使っていたはずの金額だったりで、かなりアバウト。定価計算なら、もっと上のはずです。

ちなみに昨年のはこちら。(合計金額 18,651円。)
昨年に比べると本当に懸賞をさぼってた(モラタメを除くと月1〜2件の応募かな)のに、昨年12回当選、今年11回と割とトントンになったのは、モラタメで9回も当たったおかげでした。
昨年に比べると金額は1万円ぐらい下がったけど、これは昨年は化粧品の当選が多かったから。今年は食品が多く、入浴剤や洗剤など個人的にうれしいものが多かったので、満足度は大です。
(届いたものが7,000円でも198円でも、うれしさはあまり変わらないんですよねー。)

※実はこの翌日に、もう1個懸賞が当たったので、当選12回、合計9,294円となったのでした。(12月28日参照)


本当にありがとうモラタメ。

12/27(火)の節約

・食費
外食の代わりに、デパ地下でいろいろ買いこんで行って、友人と家で食べることにしました。
普段は贅沢だなーと思うものを食べる、いいチャンスです。
それでも外食より安いんだぜw
外食予想 2,700円−1,418円=1,282円のお得。

・お茶
ペットボトル スーパーで買い置き @98円。
100均価格 105円−98円=7円のお得。

食費  1,282円
お茶    7円
---------------------
 計  1,289円 

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,289円のお得でした。
真剣に寒いので、昨日今日と使い捨てカイロ投入。19円ぐらいで1日あたたかいし。

12月のつもり貯金総額は12,541円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は288,588円

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 懸賞・サンプル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする