2012年09月30日

不二家「カントリーマアムチョコレート」

コンビニのスティックパック入りチョコの新製品が、最近いろいろ出て、目移りして困っちゃう。
今回買ったのが、9月11日発売の不二家「カントリーマアムチョコレート」。

mam.jpg

チョコの中に、カントリーマアムが入ってます。
チョコレートの中にクッキーが単に混ぜてあるんじゃなくて、チョコの中にクリーム状にカントリーマアムが入ってる。
それで、あの独特のしっとり感がうまく再現されている感じ。
10枚入りの薄いチョコにしては食べごたえがありますよ。
不二家がスティックタイプに参入してくれたのはうれしいなあ。
10枚入り126円。1枚32kcal。

上記の板タイプのはコンビニや駅売店限定で、それ以外の店頭では12粒入り一口タイプが販売されてるようですね。


9/28(金)〜30(日)の節約

・マツキヨ
今月上旬に届いた今年5回目のマツモトキヨシの「特別ご優待セール」ハガキ(2010年11月10日参照)で買いもの(2回目)。
691円のお得。

・交通費
2010年3月7日と同じパターン。
遠回りの乗換えで交通費を節約。
340円−280円=60円のお得。

・日用品
いつもは100均で買うものを(税込105円)、税込100円の店で購入。
5円のお得。

・ガム
コンビニ(120円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き @97円。
23円のお得。

・コーヒー
コンビニ(137円)のかわりにネット通販で買い置き @95円。
42円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @78円。
27円のお得。

---------------------
 計     848円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、848円のお得でした。

9月のつもり貯金総額は8,578円

9月も終了です。
19日の段階で「1,327円」だったわりには、今月も結構な金額になりました。
つまり、20日以降に、マクロミルの入金があったり楽天ポイントを使ったり買い物に行ったりで、これだけ動きがあったわけだー。
また来月もまったり節約します。

2012年8月のつもり貯金総額 7,693円
2012年7月のつもり貯金総額 9,475円
2012年6月のつもり貯金総額 11,225円
2012年5月のつもり貯金総額 9,267円
2012年4月のつもり貯金総額 13,751円
2012年3月のつもり貯金総額 10,962円
2012年2月のつもり貯金総額 9,301円
2012年1月のつもり貯金総額 12,147円

★2011年12月までの月別つもり貯金総額はこちら

2010年2月7日からのつもり貯金総額は383,033円

↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 感想・レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月27日

ラザニア3食送込100円でゲットしました

先日、いつも飲んでる缶コーヒーを76パーセントOFFでゲットした話を書きました。(9月16日参照)
その時と同じく、「Getmoney!」から、また「クーポン」コーナーで買い物に使える1,000円割引チケットが届いたんです。
1,100円以上の商品から使えて1,000円引きになるということで、迷った末、送料込3食1,100円のラザニアを購入しました。
送料込3食100円でゲット。
どうもこのゲキワリクーポン、Getmoneyの会員全部にいっせいに届くわけではないようなので、どういう基準でもらえるかわからないのですが、2度あることは3度あるでまた来ないかなあ。
今回も、1,000円引きクーポンを使うと48本100円になるミネラルウォーターとか、15個170円のゼリーや180円のうどん、280円のカサなど、気になるものがいろいろありましたよー。



9/25(火)〜27(木)の節約

・マツキヨ
今月上旬に届いた今年5回目のマツモトキヨシの「特別ご優待セール」ハガキ((2010年11月10日参照)で買いもの。
297円のお得。

・ガム
コンビニ(120円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き @98円。
22円のお得。

・コーヒー
コンビニ(137円)のかわりにネット通販で買い置き @95円。
2本 計84円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @78円。
3本 計81円のお得。

---------------------
 計     484円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、484円のお得でした。
68円だったのでカルビーポテトチップスの「のり塩パンチ」を買ったんだけど…この味がパンチなのかなあ。

9月のつもり貯金総額は7,730円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は382,185円

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月24日

マクドナルドの株主優待券届きました!

マクドナルドの「株主ご優待券」が届きました!
金券ショップでは時々買いますが、マックの株を買って自分でもらうのは初めてです。
6月末・12月末に株を保有していると届きます。

mac.jpg

バーガー+ポテト+ドリンクが、どのサイズでも注文できるこの券。バラでも使えます。
6枚つづり。
金券ショップでの株主優待券の相場が1枚590円ぐらいなので、かなり使いでがありますね。
高いハンバーガーセットを購入するときに使いたいと思いますw

9/22(土)〜24(月)の節約

・娯楽
マンガ喫茶で、ランチよりちょっと早めの時間帯に行って、モーニングを昼食代わりに食べるとお得の術。(2010年6月5日参照)
今回は量が少なめで10円安いモーニングです。(あまりお腹が空いてなかったので)
ランチ880円−モーニング390円=490円のお得。

・Dドラッグ
安売りのドラッグストア。
たくさん買ったので使った金額も大きいけれど、近くの店で買った場合よりこれくらい安くついてるのです。
1,149円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @78円。
27円のお得。

---------------------
 計     1,666円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,666円のお得でした。
優待券の有効期間が3月末まで。他の人にもおすそ分けしようかと思います。

9月のつもり貯金総額は7,246円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は381,701円

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物・外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする