2013年03月31日

ちょっとの手間で85パーセントのお得。

3/29(金)〜31(日)の節約

・食費
先日、服屋の1割引券を迷った末使わなかったら届いた2割引きクーポン。(3月19日参照)
別の用事がてら、この前行くつもりだったのと別の支店に買い物に行こうと思い、そういえば近くにおいしそうなカフェがあったよなあ、とネットでメニューをチェックしてみました。
おいしそう。でも、ドリンクと一緒に頼むと結構高い。
…自分で同じような料理を作ればいいんじゃね?
ということで、カフェはスルーして、自分で調理してみました。
ゆうべの残りのサラダとドリンクもつけて、148円。
サンドイッチ部分だけなら68円ぐらいでした。
お店の原価も同じぐらいかも。(人件費と場所代が高いですよね)
こうやって自作で1回浮かせれば、「それでもお店で食べたいもの」を食べる時に気が楽になりますw
結構おいしくできて満足だったけど、本当にこういう味なのかは謎だw
970円−148円=822円のお得。

・衣類
というわけで割引券使用。
588円のお得。

・楽天
期間限定ポイントで、「楽天24」でお買いもの。
木曜と月末に「全品ポイント10倍」をやることが多いので、それを狙って送料分を浮かせます。
今回も4月1日(月)9:59までポイント10倍。
ポイント使用分+クーポン使用 1,206円のお得。

訳ありにつき24本でこのお値段。



・コーヒー
コンビニ(137円)のかわりにネット通販で買い置き @92円。
45円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @79円。
26円のお得。

---------------------
 計     2,687円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、2,687円のお得でした。

3月のつもり貯金総額は10,831円

今年ももう4分の1が終わりですよ、奥様(誰?)。
最後で金額が大きくなりましたが、これはたまたま高い店で食べたと仮定したからで、パン屋さんで買いものして缶ドリンク付けたら500円程度だったでしょう。
そんな感じで、お気楽に楽しみながら、来月も節約していきたいと思います。

2月のつもり貯金総額 8,080円
1月のつもり貯金総額 11,885円

★2012年12月までの月別つもり貯金総額はこちら

2010年2月7日からのつもり貯金総額は444,222円

↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 19:08| Comment(2) | TrackBack(0) | 食べ物・外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月28日

ロッテ「ハーシーナゲットプチパック」

「ハーシー」という単語にコンビニの棚で引っかかって買ってしまいました。
ロッテ「ハーシーナゲットプチパック」。3月26日発売、その名の通り袋に個別包装が6個入ってます。
「ハーシーナゲット ミルクチョコレート&クッキー」のプチパックですね。

hersheys.jpg

初めて食べたので、クッキーのクランチの大粒がごろんと入ってるタイプかなあと思ったら違いました。
中にクッキーを練りこんである感じ。
甘いミルクチョコ+ざくざく感のクッキーで、食べごたえがあります。おいしい。
ところで、「メッセージが書ける個包装」となってるんですけど、銀ぴかの小さい個別包装なので、実際に書く分にはどうなんだろう。
6個入り120円で購入。1粒30Kcal。

★最近のチョコ関連記事。
明治「ダークラム チョコレート」
明治「クッキー&クリーム ストロベリー」
不二家「LOOK 2つの苺」



3/26(火)〜28(木)の節約

・食費
たまに職場でひとりになる時の昼食用にカップめんを持参してたのですが、そろそろ飽きてきたwので、今回はスープ春雨と菓子パンにしてみました。
コンビニで買うと高い物も、週末にスーパーの特売で買っておくと安いです。
コンビニ価格 273円−146円=127円のお得。

・コーヒー
コンビニ(137円)のかわりにネット通販で買い置き @92円。
2本 90円のお得。

・ガム
コンビニ(120円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き @98円。
22円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @79円。
3本 計78円のお得。

---------------------
 計     317円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、317円のお得でした。
先週は図書館で借りたほうがイマイチのものばかりでがっかりだったんだけど、今週は面白い本がいっぱい! 毎日の楽しさが違います。

3月のつもり貯金総額は8,144円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は441,535円

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 感想・レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月25日

つもり貯金 44万円突破

3/23(土)〜25(月)の節約

・アンケートサイト
「gooリサーチ」から、謝礼の商品券が届きました。
手数料なしで商品券に換えられるのはありがたい。
500円のお得。

gooリサーチモニターに登録!


・マツキヨ
この前来た(3月15日参照)マツモトキヨシの「特別ご優待セール」ハガキを使って買い物。
次に来るのは6月ぐらいかなあ?
654円のお得。

・ドラッグストア
ここも最近は割引券をくれたりくれなかったり。
336円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @79円。
26円のお得。

---------------------
 計     1,516円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,516円のお得でした。

44万円突破しました!
このブログももう3年以上続けてきて、日々の項目も内容もワンパターンにはなってるし、いちいち金額をカウントするのをやめようかとか、もっと別の(楽なw)書き方に換えようかとか考えたりもするのですが。
いい方法を思いつくまではだらだらと今のままで続くと思います。
ブログがなくても節約は止めないでしょうが、「よっしゃー得した!」という時に書くのがうれしいのでw
ゆるい感じで続きます。

3月のつもり貯金総額は7,827円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は441,218円

↓クリックしていただけると、次の1万円の励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:26| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする