2013年07月31日

ダイドーの自販機で500ポイントたまった!

出勤途中に、ダイドードリンコの自動販売機でコーヒーを買ってます。
自販機独自のポイントカードがあってポイントがたまるのと、交通カードで買うとこちらも1ポイント(=1円)つくのがうれしいです。
えー、ついに、ダイドー自販機のポイントカードが500ptたまりました!

daido.jpg

500本。
多分、2年ぐらいかかってます。
500ptたまると、いろいろな物に換えられます。
うーむ、しかし、これと言って「欲しい!」というものがない。
200pt分は来年3月いっぱいで期限切れになるので、その分だけ交換して、来年もっといい景品になるのに賭けようかなあ。
(毎年4月から商品が替わるんです)

ダイドー関連の過去記事
★ダイドーの自販機で100ポイントたまると…
★ダイドーの自販機のポイントがたまったー!…けれど
★ダイドー自販機のポイントカードで景品をもらった!
★ダイドーの自販機は奥が深い?
★ポイントがたまる自販機




90本送料込3,600円のセットもあり。

7/29(月)〜31(水)の節約

・楽天
今月末までの楽天期間限定ポイント消費も兼ねて、「くすりの勉強堂」で、お買いもの。
ビタミン剤がポイント10倍でよかった。
ポイント使用分 1,522円のお得。

・ガム
コンビニ(120円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き @96円。
24円のお得。

・コーヒー
コンビニ(137円)のかわりにネット通販で買い置き @95円。
42円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @78円。
3本 計81円のお得。

---------------------
 計     1,669円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,669円のお得でした。

7月のつもり貯金総額は8,542円

早いですねえ、あっという間にもう1か月。
7月もそれなりの金額になりました。
今月はしょっぱなから酷暑だったので、その後の普通の暑さがまだ我慢しやすかったw
底値で買った塩入りキャンディと麦茶を常備して、来月もゆるゆる節約していこうと思います。

6月のつもり貯金総額 14,068円
5月のつもり貯金総額 8,764円
4月のつもり貯金総額 10,268円
3月のつもり貯金総額 10,831円
2月のつもり貯金総額 8,080円
1月のつもり貯金総額 11,885円

★2012年12月までの月別つもり貯金総額はこちら

2010年2月7日からのつもり貯金総額は485,872円

↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物・外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月28日

ベーコンポテトパイのカロリーはポテトMの約半分

7/27(土)〜28(日)の節約

・食費
マクドナルドに復活したメニュー、ベーコンポテトパイ。
食べたことがなかったんですよね、これ。
ベーコンポテトパイのカロリーは239Kcal。
マックフライポテトMのカロリーは454Kcalなので、約半分です。
じゃあフライポテトのかわりにベーコンポテトパイを食べれば、その分カロリーOFFに! と言いたいところですが…。
「ベーコンポテトパイを注文するともう1個もらえる」というクーポンがあったので、2個持ち帰り、食べてしまいました。ええ…。

ベーコンポテトパイは思ったよりクリーミーで、塩味もちょうどよく、サクサクトロリでおいしかったです。
ちなみにマックフライポテトSが249Kcal、ハッシュポテトが146Kcalですよ。
もう1個分 120円のお得。

参考過去ログ
☆フライドポテト★カロリー選手権 【店別】
☆ハンバーガー★カロリー選手権 【店別】

・食品他
ドラッグストアで割引券使用。
底値の食品も見つけてありがたく購入。
来月のクーポンももらいました
312円のお得。

・交通費
2010年3月7日と同じパターン。
遠回りの乗換えで交通費を節約。
340円−280円=60円のお得。

---------------------
 計     492円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、492円のお得でした。
午前中早めにマツモトキヨシの前を通ったら、タイムセールでカルビーのポテトチップスが59円だった。一度素通りしたけど、後で戻って買ったw

7月のつもり貯金総額は6,873円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は484,203円

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物・外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月26日

自分の節約精神にビックリさせられる時

今シーズン初めて日傘を使った時のことです。
家の外に出て、折り畳み傘を袋から出し、さそうとしたら、もう一重袋が。
傘袋の中に傘袋。
…思い出しました。
以前、日傘の袋をなくしかけたことがありましたっけ。(2012年7月27日参照)
古い傘を捨てる時、念のために袋は取っておいたのです。
そんなことはすっかり忘れて、自分の節約精神にビックリさせられたのでした。
今シーズンも、もう何回か折りたたみ傘の袋の落とし物を見かけてます。皆様もお気をつけて。

7/24(水)〜26(金)の節約

・マツキヨ
今月上旬に来た(7月10日参照)マツモトキヨシの「特別優待セール」ハガキ(2010年11月10日参照)でお買いもの。
あと2回使えるので、今度またいろいろ買い置きしに行こう。
387円のお得。

・ガム
コンビニ(120円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き @97円、@96円。
2個 47円のお得。

・コーヒー
コンビニ(137円)のかわりにネット通販で買い置き @95円。
3本 126円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @78円、@95円。
3本 計64円のお得。

---------------------
 計     624円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、624円のお得でした。
最近夕立がよくあるけど、勢いがすごすぎないか。

7月のつもり貯金総額は6,381円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は483,711円

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 節約系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする