78円のスナック菓子を購入。
これ、コンビニで113円のを買おうかと思ってたやつなので、かなりお得に買えました。
昔ならコンビニでそのまま買ってただろうし、数年前なら100均で105円で買って満足してたと思います。
前から気になってたQBBのプレミアムチーズが、普通のベビーチーズのお買得の時と同じ98円になってる!
あれ、いつも買ってるお酒がなぜか12円値下げだ。ラッキー!
節約しているから、安く買えた時やお買い得商品を見つけた時、より喜べると思うのです。
結局、お酒とおつまみとお菓子を買ってるんですが…
安く買えたので、罪悪感が少ないですw
「楽天24」、8月30日〜9月4日1:59まで、全品ポイント10倍です。
![]() !緊急大幅値下げ!メーカー希望小売価格3,856円(税込)のところ、72... |
72パーセントOFF。
8/29(木)〜31(土)の節約
・交通費
うちの市では、行きの乗車から、90分以内で帰りのバスに乗ると、乗り継ぎ割り引きになります。(2010年6月19日参照)
80円のお得。
・駐輪代
バス乗り場が駅前の有料駐輪エリアなので、駅向こうまで行って、スーパーの駐輪場へ。
もちろんスーパーにも寄ります。(見切り品の棚もチェック)
駐輪代 100円のお得。
・ガム
コンビニ(120円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き @95円。
25円のお得。
・コーヒー
今回から楽天でこの前まとめ買いしたコーヒーになります。
コンビニ(137円)のかわりにネット通販で買い置き @95円、@92円。
2本 計87円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @79円。
2本 計52円のお得。
---------------------
計 344円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、344円のお得でした。
8月のつもり貯金総額は12,524円
8月も今日で〆です。
今月はけっこう金額が大きかった。
それだけいろいろ買い物したからでもあるのですが。
今日の文章に書いたように、「よっしゃ、35円安く買えた!」とかそういう日々のささやかな節約の楽しみを集めたのがこのブログだったりします。
(外食や持ち歩き用の菓子以外の食費については、計算に入れずに省いちゃってますけどね)
7月のつもり貯金総額 8,542円
6月のつもり貯金総額 14,068円
5月のつもり貯金総額 8,764円
4月のつもり貯金総額 10,268円
3月のつもり貯金総額 10,831円
2月のつもり貯金総額 8,080円
1月のつもり貯金総額 11,885円
★2012年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は498,396円
↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村