2014年02月28日

伊右衛門特茶と楽天ポイント無料ゲット!

2/25(火)〜28(金)の節約

・懸賞・サンプル
サークルKサンクス・サントリー・楽天の合同企画で、「サントリー伊右衛門特茶1本を先着20,000名様にプレゼント。もれなく楽天スーパーポイント3ポイントがもらえる」というキャンペーンがありました。

tokutya.jpg

間に合ったー。
トクホで体脂肪を減らすという「特茶」のクーポンコードをゲットしました。
楽天ポイント分は使うときに計上します。
178円のお得。

・楽天kobo
楽天koboイーブックストアで300円クーポンが配布されました。
気になっていた本を購入。
マンガ喫茶にないものを買うので、マイ本棚のコミックスの品ぞろえがみごとにマイナーw
クーポン+楽天ポイント使用分 560円のお得。

★ただいま電子書籍版が100円! 期間限定ポイント消費やポンカンクリアにも!
私の好きなマンガです。師匠〜!

昭和元禄落語心中1巻-...

昭和元禄落語心中1巻-...
価格:100円(税5%込、送料込)



・本
hontoから、ネットショップ全商品で使える300円引きクーポンが届きました。(前回はこちら)
3月発売のコミックスの予約に使用。
普通は本が割引になることなんてないから、ありがたいです!
300円のお得。

・ガム
コンビニ(120円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き 99円。
21円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @78円。
4本 108円のお得。

・コーヒー
300ccボトル缶 コンビニ(137円)のかわりにネット通販で買い置き @75円。
2本 124円のお得。

---------------------
 計     1,291円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,291円のお得でした。

2月のつもり貯金総額は11,712円

今年ももう1/6が終了しちゃいましたよ!
先月末に「おいしいものを食べに行く予定」と書いてそのままになってるので、今週末こそ行きたいです。
「前からやりたかったこと」は、どうせなら消費税が上がる前にやっておかないと…!

1月のつもり貯金総額 8,882円

★2013年12月までの月別つもり貯金総額はこちら

2010年2月7日からのつもり貯金総額は567,161円

↓クリックしていただけると、来月からの励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 懸賞・サンプル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月24日

明治「メルティーキッス ウィンターミント」

1月22日に発売されてたのに、気づかなかったよー! 
と思ったら、ファミリーマート限定だったんですね。明治「メルティーキッス ウィンターミント」。
コンビニでおなじみスティックパック、平べったい薄いチョコ10枚入りです。

meltykissmint2.jpg

いかにも、「ミント!」という感じのグリーン。
口に入れると広がるミントの香り。
雑味がなく、ミント自体が口の中ですっと溶けていく感じです。
明治のミントチョコというと、「フィールミント マーブルスタイル」(2013年5月17日参照)、「フィールミント ジュレ」(2012年6月05日参照)なんかもありましたけど、今回が一番ミント感が強い。
かなりいけますよ、これは。
ミントチョコが夏季限定ばかりなのが不満だったんですよね。
冬にミント、いいじゃん!
10枚入り148円。(コンビニの100円券使用しました。2月19日参照)
1粒24.9Kcal。

2/20(木)〜24(月)の節約

・楽天kobo
楽天koboイーブックストアの500円クーポンがあるのに気づいていそいそ購入。
突然配布されることが多いので、欲しいものをあらかじめチェックしておいたほうがよさそうですね。
ちょうど500円のマンガをダウンロード。
専用のハードがなくてもPCやスマホから見られますよ。
クーポン使用分 500円のお得。

・楽天
期間限定ポイントが入ったので、お買い物。
楽天ポイント使用分 1,575円のお得。

★ダイエー楽天市場店の「お取り寄せ産直net」が、3/4 9:59までポイント10倍! 送料無料の物もいろいろありますよ〜。


・Dドラッグ
安売りドラッグストア。
前から狙っていたお菓子が100円コーナーにあってホクホク。
399円のお得。

・B薬局
4月からの値上げを見越して、まとめ買い。
ネット通販より安くなっているものを見つけてすかさずゲット。
1,218円のお得。

・マクロミル
マクロミルより銀行入金。
毎月ありがたいです。
2,000円のお得。

マクロミルへ登録

・ガム
コンビニ(120円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き 100円。
20円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @78円。
3本 81円のお得。

・コーヒー
300ccボトル缶 コンビニ(137円)のかわりにネット通販で買い置き @75円。
62円のお得。

---------------------
 計     5,855円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、5,855円のお得でした。
4月以降の分もまとめ買いしているので、4月過ぎたらつもり貯金の伸びがゆっくりになったりして。

2月のつもり貯金総額は10,421円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は565,870円

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 感想・レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月19日

つもり貯金 56万円突破

2/16(日)〜19(水)の節約

・コンビニ
新規オープンの店に、チラシについていた金券を持っていってお買い物。
お菓子100円引きw
100円のお得。

・ガム
コンビニ(120円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き 100円。
20円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @75円、@78円。
3本 87円のお得。

・コーヒー
300ccボトル缶 コンビニ(137円)のかわりにネット通販で買い置き @75円。
2本 124円のお得。

---------------------
 計     331円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、331円のお得でした。

56万円突破しました!
55万円との間がちょっと空きましたが、インフルエンザで家にこもっていたのと、雪であまり出歩かなかったせいですね。
あまりお金を使わなかったということなので、まあいいんじゃないかと思います。
最近、迷ってるのは、消費税アップに備えて、買いだめをどれくらいするべきかということ。
100円のものが3円値上がりするぐらいなら、いろいろ大量に買い込んで置き場に困ることもないかー。
…という反面。700円のものが20円、1,000円の商品が30円、2000円なら60円…と考えると惜しい気もするわけで。
まあ、しっかりチェックして、お得なものがあったら買っておこうっと。

2月のつもり貯金総額は4,566円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は560,015円

↓クリックしていただけると、次の1万円の励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする