ちょっと離れたところにあるイオンに行って、イオンの5%引デーの買い物ついでに、テナントのお菓子屋でポイントを使う!
このお菓子屋、ちょっと前のシーズンの商品を、よく安売りしてるんです。
秋に無料で作ったWAON(2013年09月24日参照)のポイントも、イオンモールでの利用で、この4か月半で500ptたまってました。
買い物に使えるようにチャージして、お菓子屋に行くと…うん。あるある。

3品で合計333円でした。
調子に乗って500円分使い切らないよう踏みとどまりました…。170円分はまた後日使おう。
お菓子はあまり買いだめしないようにしよう、と先日、決意してたのになあ。
MeltyKissは冬向けの商品で、「23度以下で保存してください」とあるため、見切り品扱いだったのでしょう。
ファッジ(2013年6月7日参照)が69円!
「メルティーキッスホイップス クリーミーレーズン」は105円でした。
会計の後、「消費税が上がるといってもこの買いだめは必要だったのか?」と自分でも首をかしげていたのですが、スーパーで買っても普通なら3つで500円以上したでしょうから、まあ成功した買い物と言えるのでは?
これ以上たくさん買ってたら、溶ける季節になりそうだしw
3/28(金)〜31(月)の節約
・WAON
というわけで。
waonポイントのwaonへのチャージ分 500円のお得。
・楽天
20日に期間限定ポイントを使い切ったら、25日に「ハズレなし!全員にもれなく100ポイントプレゼント!」(2013年6月26日参照)のメールが来ました。
昨年の6・9・10・12月と今年2月に加えてこれで6回目。
(ちなみに2月は期間限定ポイント使い切っても来なかった)
残っていたポイントと足して、今回は「楽天ブックス」の支払いに使いました。
楽天ポイント使用分 353円のお得。
・衣類
先週に引き続き、2割引きセールの間に別の支店にもう1回行ってみた!
前回もらった金券が550円もあったのでさらにお得。
その上、消費税UP前に買えたぜ〜。
…って、本当にこのブラウスでよかったのか、買ってから色や柄で悩むw
割引+金券分 1,330円のお得。
・マツキヨ
「特別優待セール」ハガキ(2010年11月10日参照)を使って3回目のお買い物。
今回はカウンセリング化粧品じゃない基礎化粧品でもポイント10倍になっててラッキー。
割引分 714円のお得。
・無印良品
無印良品週間。
メンバー10%OFF。
100円のお得。
・ガム
コンビニ(120円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き 100円。
20円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @78円。
2本 54円のお得。
・コーヒー
300ccボトル缶 コンビニ(137円)のかわりにネット通販で買い置き @75円。
62円のお得。
---------------------
計 3,133円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、3,133円のお得でした。
59万円突破&3月の〆です。
えっ、もう59万円か!
58万が3月18日、57万が3月6日、56万が2月19日と、このところ速すぎ〜!
1か月のつもり貯金が2万越えたことも初めてだったんじゃないですかねえ。
(いつもの月の2倍以上)
3月は買い物が多かったせいもあるので喜べませんがw
4月からはゆっくりペースになるんじゃないかと思います。
来月からも節約と消費を楽しみますよ〜w
3月のつもり貯金総額は23,909円
2月のつもり貯金総額 11,712円
1月のつもり貯金総額 8,882円
★2013年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は591,070円
↓クリックしていただけると、次の1万円の励みになります。

にほんブログ村