2014年05月31日

楽天ポイントの期限を延長する方法

※2014年6月1日(日) 0:00から 6月6日(金) 14:59までしか使えない手段です。
5月31日もダメですのでご注意ください。


楽天SHOWTIMEのメンバーしかできない方法です。
私は無料で会員になれるときに申し込んだのですけど、左記のようなキャンペーン以外でメンバーになるとサイト基本料(月額280円+税)がかかりますよー。
(6/1〜6/5まで、サイト基本料無料キャンペーンをやるみたいです。
しかし、登録済みの私にはキャンペーンページが表示されなくて見られないので、登録される方は説明文をよく読んで自己責任でお願いします〜!)

楽天SHOWTIMEは映画やドラマアニメなどの動画が見られるサービス。
楽天ポイントで動画購入が可能です。
で、6/1から、6/6 14:59まで、全作品の購入金額を全額楽天スーパーポイントにてポイントバックするキャンペーンがあるのです。
つまり、6月上旬に失効予定の楽天期間限定ポイントで支払えば、8月15日頃に8月31日まで使える期間限定ポイントに化けるわけです。
(「1倍分は通常のポイント付与のタイミングで付与いたします。特典ポイントは、1倍分を除いた残りの99倍分となります。」とのことなので、実際は、100円の動画を購入すれば、1円の通常ポイントと99円の8月末までの期間限定ポイントになる)
100円以下のの商品もあります。
「今回特に買うものないやー」という方、こういう方法もありますよ。
有料動画も見られますしね。

まだ楽天edyに登録してないならこんな使い方も。


5/29(木)〜31(土)の節約

・楽天kobo
楽天から届いた「ハズレなし!全員にもれなく50ポイントプレゼント!」(5月24日参照)は月末までの期間限定ポイント。
「楽天koboイーブックストア」から届いたクーポンを使って、電子書籍を買いました。
100円ぐらいの本をコツコツ買い集めてます。
クーポン+楽天ポイント使用分=100円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販で買い置き @80円。
2本 56円のお得。

・コーヒー
300ccボトル缶 コンビニ(141円)のかわりにネット通販で買い置き @82円。
2本 118円のお得。

・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて、3個パックで買い置き @99円。
24円のお得。

---------------------
 計     298円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、298円のお得でした。

今月の〆です。
映画って、毎月1日はファーストデーで1,100円で見られますよね。
あれって、ネットで席の予約をできるようになった時点で(つまり2〜3日前)、オンラインでも1,100円で席が取れるのかー! 知らなかった!
この週末公開の映画を見たかったけど、来週も用があるし1日しか劇場に行けないけどすごく混んでるよなあ、でもムビチケなら、1,400円で、普通の前売りと違って予約もできるし!と買ってあったのです。
…劇場サイトの直接購入でも1,100円で買えたのねw
まあ、1,800円払わなきゃいけないかもしれないと思ってたとこだし、損したわけじゃないのでキニシナイ!
次にファーストデーが土日で、見たい映画が封切られたときのためにここにメモっておく。(いつだよ)

5月のつもり貯金総額は10,888円

4月のつもり貯金総額 15,391円
3月のつもり貯金総額 23,909円
2月のつもり貯金総額 11,712円
1月のつもり貯金総額 8,882円

★2013年12月までの月別つもり貯金総額はこちら

2010年2月7日からのつもり貯金総額は617,349円

↓クリックしていただけると、来月からの励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ポイントサイトなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月28日

日清シスコ「ソルトサブレ レモン仕立て」

シスコのココナッツサブレと言ったら、永遠のベストセラー。
そのシリーズから、期間限定で「ソルトサブレ レモン仕立て」が出ると聞いた時から、探し回ったぜ!
5月19日発売、8月下旬までの販売だそうです。

soltsable.jpg

食べてみると、甘じょっぱさの後から、ほんのりレモンが来る感じ。
それほど塩気は感じないけど、いくらでも食べられそうなあっさり感がいいですね〜!
塩1.1パーセント、シチリア産レモン果汁1.3パーセント使用とのこと。
5枚当たりのナトリウムが165mg。普通のココナッツサブレが119mgだから、ちょっとだけ塩分多めですね。
スーパーとお菓子屋さん6軒回った後、家の近くの100均に行ったらあったww
108円で購入。24枚入り、1枚28.4Kcal。



東ハトのオールレーズンのシリーズからも「オール塩レモン」が出てますね。

「ハーベスト 塩レモン」も。今年は大流行ですね、塩レモン。

5/25(日)〜28(水)の節約

・アンケートサイト
「NTTコム リサーチ」(旧・gooリサーチ) から商品券が届きました。
結構長いことやってきたけど、最近答えられるようなアンケートがあまり来ないので、これが最後の換金で、退会の予定です。
500円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販で買い置き @80円。
3本 84円のお得。

・コーヒー
300ccボトル缶 コンビニ(141円)のかわりにネット通販で買い置き @82円。
59円のお得。

・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて、3パックで買い置き @99円。
24円のお得。

---------------------
 計     667円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、667円のお得でした。
ようやく毛布をしまった。あっ、もう衣替えじゃないか!

5月のつもり貯金総額は10,590円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は617,051円

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 感想・レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月24日

えっ!? 楽天「ハズレなし!全員にもれなく50ポイントプレゼント!」

楽天で、20日に期間限定ポイントを使い切ったら、「ハズレなし!全員にもれなく100ポイントプレゼント!」(2013年6月26日参照)というメールが届くことがある、と何回か書きました。
今回も来ましたよ。22日に。
「ハズレなし!全員にもれなく50ポイントプレゼント!」のメールが。
…えっ? 50ポイント?

100ポイントだと、結構使えるんですよねえ。「楽天kobo電子書籍ストア」で100円ちょうどの本を買っても、1ポイントもらえて、楽天のポンカンの「楽天kobo」の項目のクリアになります。
50ポイントだと、使い切るか期限切れになるにまかせるか、悩ましいところです。
これからずっと50ptなのかなあ。
…いえ、もらえるだけでありがたいんですけどね。

ちなみに、昨年の6月以降、20日に期間限定ポイントを使い切ってこのポイントをもらった率は、8中7回でしたー。

ちなみに電子書籍だと100円以下の本もいろいろあります。


5/22(木)〜24(土)の節約

・昼食
外出先でパン食しよう!
…と考えたものの、買い置きの冷凍食パンなどの食材を使って、サンドイッチやジャムサンドを自作。
予想使用額380円−45円=335円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販で買い置き @80円。
2本 56円のお得。

・コーヒー
300ccボトル缶 コンビニ(141円)のかわりにネット通販で買い置き @82円。
2本 118円のお得。

---------------------
 計     509円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、509円のお得でした。
こうやって「買い食いや外食の代わりに自作」を1回やっておくと、次に外食した時に罪悪感を感じないのですw

5月のつもり貯金総額は9,923円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は616,384円

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ポイントサイトなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする