任天堂のサイトから修理依頼をし、指示に従って発送します。
(この時、「費用がXX円以下なら修理お願いします」と上限金額を選べるので、それ以下なら連絡不要の指定をしておくと修理が早い)
日曜 はこBOON(2013年2月4日参照)でコンビニから発送(安いから)
月曜 任天堂に到着
火曜 「受付しました」のメールが来る
木曜 「修理が完了したので送り返しました」のメールが来る
金曜 うちに到着!
早ッ! 結構早いですね!
最初の段階で、「専用修理品発送キット」を無料で届けてもらうこともできるのですが、これを待っていると1週間ぐらいかかることもあるらしい。
プチプチや段ボールがあったら、自分で包んだほうがいいみたいですね。
返送料は任天堂負担。
(もちろん保証期間内なら往復の送料や修理代も無料になるのでしょうが…)
金額は、技術代込みで8,640円でした。
修理するか新品を買うか、ちょっと迷ったんですけど、修理に出した途端、10月に3DSの新機種が発売になるという発表が!
…急いで買わなくてよかったw
8/28(木)〜31(日)の節約
・本
「honto」から、電子書籍に使える300円のクーポンが来ました。
先日のキャンペーンで124円で手に入れた600円分のポイントもあるので(8月24日参照)、合わせてコミックを購入。
実はまた、「20パーセントOFFクーポン+200ポイントプレゼント」が来たので、今回使ってももう200ptつく予定なのです。
クーポン+ポイント使用分 432円のお得。
・マツキヨ
7月末に買い物した時にもらった、マツモトキヨシ「割引パスポート」(2011年11月26日参照)でお買い物。
264円のお得。
・交通費
うちの市では、行きの乗車から、90分以内で帰りのバスに乗ると、乗り継ぎ割り引きになります。(2010年6月19日参照)
間に合うよう時計を見ながら行動したぜ。
80円のお得。
・駐輪代
バス乗り場が駅前の有料駐輪エリアなので、駅向こうまで行って、スーパーの駐輪場へ。
もちろんスーパーにも寄ります。
駐輪代 100円のお得。
・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて買い置き @50円。(閉店セールの特価品)
73円のお得。
・コーヒー
300ccボトル缶 コンビニ(141円)のかわりにネット通販で買い置き @67円。
74円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販で買い置き @80円。
2本 56円のお得。
---------------------
計 1,079円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,079円のお得でした。
8月も今日で〆です。
今月はあまり買い物もしてないし、そんなに金額ないかなーと思ってたけど、そこそこ行きましたね。
ちなみに、3DSでは、中古で買った「とびだせどうぶつの森」(2,900円)で、1年以上遊んでます。
コストパフォーマンスがいいなあ。
8月のつもり貯金総額は9,949円
7月のつもり貯金総額 16,259円
6月のつもり貯金総額 19,964円
5月のつもり貯金総額 10,888円
4月のつもり貯金総額 15,391円
3月のつもり貯金総額 23,909円
2月のつもり貯金総額 11,712円
1月のつもり貯金総額 8,882円
★2013年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は663,221円
↓クリックしていただけると、来月からの励みになります。

にほんブログ村