2014年09月30日

動画を見て300円ゲット?

9/27(土)〜30(火)の節約

・楽天
久しぶりに、楽天から「ハズレなし!全員にもれなく50ポイントプレゼント!」が来ました。(5月24日参照)
このところ2回ぐらい、20日までに期間限定ポイント使い切っても外れてたんですよね。
休日を挟むと21日にポイント消費でも大丈夫みたいです。

さて。
「楽天SHOWTIME」で、「【楽天SHOWTIME】エントリー+9月購入+10月購入で300ポイントプレゼント」というキャンペーンをやってるんですよね。
2か月連続動画購入すると、300ptもらえるようです。
30日までの50ポイントがあるので、動画購入してみました。
32円から動画があるし、無料会員の方は試す価値があるかも。
ちなみに、10月10日まで、クーポンで「ガラスの仮面」「ベルサイユのばら」も、通常の半額(54円)で見られます。
54円で見られるアニメだと、個人的に好きなのは「サンレッド」「くるねこ」あたりでしょうかw
ポイント使用分 54円のお得。

ペット用ハロウィングッズ。ワンちゃんネコちゃんもライオンに大変身…らしいw


・ポイントサイト
GetMoneyより入金。
前回から1か月半たたずに換金できました。今回早かった。
500円のお得。



・ドラッグストア
値の張るものを買わなければいけなかったのですが、割引クーポンが使えて少し助かった…。
513円のお得。

・Dドラッグ
安売りドラッグストア。
思いがけず底値になってたものがあった&会員価格で値引き。
93円のお得。

・交通費
2010年3月7日と同じパターン。
遠回りの乗換えで交通費を節約。
200円−140円=60円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @79円。
2本 58円のお得。

・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き 70円。
53円のお得。

---------------------
 計     1,331円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,331円のお得でした。

9月も終了です。
楽天の期間限定ポイントは、今回は動画を見たし、電子書籍に使うことも多かったです。
もっと前は、送料込みで安いものを一生懸命探したなあ。
10月からは、Rポイントカードが始まるので、期間限定ポイントもサークルKサンクスで買い物に使えるとのこと。
コンビニで買い物できるなら、消費も簡単ですね。
まあ、これからも電子書籍や動画にも使うかもしれませんが!

9月のつもり貯金総額は14,872円

8月のつもり貯金総額 9,949円
7月のつもり貯金総額 16,259円
6月のつもり貯金総額 19,964円
5月のつもり貯金総額 10,888円
4月のつもり貯金総額 15,391円
3月のつもり貯金総額 23,909円
2月のつもり貯金総額 11,712円
1月のつもり貯金総額 8,882円

★2013年12月までの月別つもり貯金総額はこちら

2010年2月7日からのつもり貯金総額は678,093円

↓クリックしていただけると、来月からの励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ポイントサイトなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月26日

MKはマツキヨが安いとは限らない

「MK CUSTOMER」といえば、マツモトキヨシのプライベートブランド。
でも、マツキヨ以外でも売っていることがあります。

化粧用コットン、「MKB ナチュラル ピュアコットンパフ」2箱入りを、某ドラッグストアチェーンで、税込97円で買いました。
安い!
マツモトキヨシでは、131円でしたよ。
割引ハガキを使っても、マツキヨのほうが高いとは。
MKならマツキヨが安い!というわけでもないんですね。

★過去ログのMK商品いろいろ
カイロ
メイク落とし→ その1 その2
制汗スプレー

マツモトキヨシは楽天にも出店してます。


9/23(火)〜26(金)の節約

・フルイチオンライン
9月8日に、古本買取を申し込んでメルマガ登録するとAmazonギフト券500円分がもらえるキャンペーンについて触れました。
来ました! ギフト券のメール。
本も思ったより高く買い取ってもらえたし、わーい♪
500円のお得。

・レシートで貯める
以前に書いた「レシートで貯める」というポイントサイト。(4月16日参照)
クレディセゾンのポイントサイト永久不滅.comのサービスのひとつで、セゾンかUCカードの会員が参加できます。
Amazonギフト1,000円に相当する20,000アクションポイントがたまったので、交換してみました。
1,000円のお得。

・ハピタス
貯まってたポイントを、(Amazonで買いたいものがあったので)Amazonギフト券に交換。
Amazonギフトだと、490ptを500円分に交換できるんですよね、ハピタス。
500円のお得。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス 

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @79円。
4本 116円のお得。

・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き 70円。
2個 106円のお得。

・コーヒー
300ccボトル缶 コンビニ(141円)のかわりにネット通販で買い置き @67円。
3本 222円のお得。

---------------------
 計     2,444円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、2,444円のお得でした。
衣替えの準備もしなければ…。

9月のつもり貯金総額は13,541円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は676,762円

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | マツモトキヨシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月22日

つもり貯金 67万円突破

9/20(土)〜22(月)の節約

・楽天
期間限定ポイント消費もかねてお買い物。
ポイント使用分 1,644円のお得。

ヤマザキのショップがポイント10倍!(9月24日0:59まで)


・マツキヨ
今月届いた(9月11日参照)マツモトキヨシの「特別優待セール」ハガキ(2010年11月10日参照)を持って、お買い物。
荷物が多くて必要最小限しか買えなかったので、次回たくさん買いたい。
306円のお得。

・Sドラッグ
1割引きデーまで、化粧品買うの待ってたぜ!
でも、自分の使っている色が品切れのもあってちょっと残念。
239円のお得。

・食品他
ドラッグストアはしご3軒目。
特売品にさらに割引クーポンを使ってお得X2。
135円のお得。

・マクロミル
マクロミルより銀行入金。
アンケートモニターサイトです。
2,500円のお得。

マクロミルへ登録

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @79円。
29円のお得。

---------------------
 計     4,853円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、4,853円のお得でした。

67万円突破です!
つもり貯金を始めた頃は、お菓子などが特売や見切り品になっていると、つい買ってました。
今は、「安いけど本当に食べたいのか」を考えてから、買うようにしています。
安いからと言って余計なものまで買わない。そのかわり、本当に食べたいなら高くても買う。
…でも、スナック菓子が税込50円だとつい買っちゃうw
おいしいのか、これ?

9月のつもり貯金総額は11,097円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は674,318円

↓クリックしていただけると、次の1万円の励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:23| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする