2015年04月27日

入院するので、今月の〆です

入院準備もあるので、今月は早めに〆。
病気がわかる前、「ゴールデンウィークは、東京とか大阪に行ってちょっとリッチなホテルに泊まってみようかなー」とか、考えてました。
ごちそう食べて、部屋でくつろぐ。(=本を読んだりゲームやネットするw)

リッチなホテルの代わりに、病院の個室も押さえたし!
3DSと本も持ち込むぜ。お菓子も用意しました。(遠足か)
連休が終わる前には、退院できる予定です。
退院するか、手術のあと落ち着いたら、またご報告します。
(現在、コメント欄は閉じさせていただいています)

4/24(金)〜27(月)の節約

・コーヒー
300ccボトル缶 コンビニ(141円)のかわりに楽天で買い置き。@95円。
3本 138円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりに酒屋で買い置き @70円。
2本 76円のお得。

---------------------
 計     214円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、214円のお得でした。

あっ、電子書籍のクーポンが来ている。もうちょっと買っておこうか迷うなあ。
それでは、行ってきまーす。

4月のつもり貯金総額は15,815円 

3月のつもり貯金総額 15,601円
2月のつもり貯金総額 16,264円
1月のつもり貯金総額 11,823円

★2014年12月までの月別つもり貯金総額はこちら

2010年2月7日からのつもり貯金総額は782,296円 

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 19:35| 娯楽・交通費 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月23日

つもり貯金 78万円突破

4/20(月)〜23(木)の節約

・楽天
入院に必要なものを買ったり、入院中に読む本や電子書籍を購入。
「楽天Kobo」のクーポンも使用。
電子書籍で全部持っていければ荷物が減るんだけど、紙の本しか出てないものもあるんですよねえ。
クーポン+楽天ポイント使用分 2,370円のお得。

・マクロミル
マクロミルより銀行入金。
3月は年度末でアンケートが多かったですね。
3,000円のお得。

マクロミルへ登録

・ポイントサイト
GetMoneyより入金。
入院前に換金分貯まってよかった。
510円のお得。



・ドラッグストア
退院後買い物に行かなくて済むように、保存食品や生活用品を買っておく。
クーポン使用他 205円のお得。

・コーヒー
300ccボトル缶 コンビニ(141円)のかわりに楽天で買い置き。@95円。
4本 184円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりに酒屋で買い置き @70円。
4本 152円のお得。

・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き @95円。
28円のお得。

---------------------
 計     6,449円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、6,449円のお得でした。

78万円突破です。
もうすぐ入院なので、いろいろ買うものがある。
病院に持っていくシャンプーのミニボトルまで価格チェック。(同じようなものが店によって100円〜210円ぐらい。100円で購入)
だけど、パジャマはセール品じゃないかわいいやつをデパートで買ったよ!
いちおうRポイントカード出してポイントは貯めるよ!
そんな感じのゆるゆるな節約生活です。
…やっぱりもう1着パジャマ欲しいな。セールになってるやつ、ないかしら。

4月のつもり貯金総額は11,840円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は782,082円

↓クリックしていただけると、次の1万円の励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | このブログ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月19日

入院で楽天ポイントが貯まる?

私が通っている病院の自動精算機は、クレジットカードが使えます。
すばらしい。
1万円越えの検査の時はもちろん、300円ぐらいしかかからなかった時も、カードで支払いができる。
楽天ポイントを貯めるために、スーパーでクレカ払いにしている人間にとっては、ありがたいことですね。
入院費用もカードでOKらしいので、手術代と入院費で、久々にダイヤモンド会員になりそうです。
いや、なりたいわけじゃないけど、どうせ払わなきゃいけないお金なら、ポイントがついたほうがいいじゃないーw
誕生月に間に合わなかったのがちょっと残念。
(プラチナとダイヤじゃもらえるお祝い&くじポイントは220ptしか違わないよ!)

4/16(木)〜19(日)の節約

・ポンパレ
「全国のセブン-イレブンで引き換え】綾鷹まろやか仕立て無料プレゼント!簡単なアンケートに答えるだけで15万名様に当たる♪」に当選。
先日のジョージアに続いて、ありがたくコンビニでもらってきました。
129円のお得。

・マツキヨ
今月上旬に届いた(4月8日参照)マツモトキヨシの「特別優待セール」ハガキ(2010年11月10日参照)で、お買い物。
次にハガキが来るのは多分6月ですし、まとめ買い。
「レジにて30円引き」になっているものもあって、さらにお買い得でした。
1,561円のお得。

・Dドラッグ
安売りドラッグストア。
値札の価格から会員価格ですごく安くなってたのがあったんですが…値札のつけ間違い?
362円のお得。

・コーヒー
300ccボトル缶 コンビニ(141円)のかわりに楽天で買い置き。@95円。
46円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりに酒屋で買い置き @70円。
2本 76円のお得。

---------------------
 計     2,174円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、2,174円のお得でした。
78万円が近いかも…?

4月のつもり貯金総額は5,391円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は775,633円

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ポイントサイトなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする