・娯楽
マンガ喫茶で、「ランチよりちょっと早めの時間帯に行って、モーニングを昼食代わりに食べるとお得の術」。(2010年6月5日参照)
「軽めの食事」だと思ってたモーニングメニューの途中でおなかがいっぱいになってきて、びっくり。(胃が小さくなってるなー)
ランチ880円−モーニング400円=480円のお得。
・Dドラッグ
安売りドラッグストア。
すぐ要るものと特に安い物だけ購入。
108円のお得。
・楽天
スーパーセール中。
手術のせいでまだ大荷物が持てないので、こういう時は生活用品が結構安い「楽天24」はありがたいです。
楽天ポイント使用分 1,700円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @70円。
3本 114円のお得。
・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き @95円。
28円のお得。
---------------------
計 2,430円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、2,430円のお得でした。
79万円突破です。
今月は入院してたし、あまり金額いかないだろうなあと思ってたら、結構早めの79万円でした。
3月に病気が発覚した時は、前回のローソンのキャンペーンで楽天バリアブルカードを2万円買ったところでした。
「1万5千円以上も楽天ポイント抱え込んでどうするの? 使い切れないかもしれないのに」とあせりましたっけ。
入院用のパジャマなどを買い込んで、あっさり使っちゃったんですけどねw
その後も、リハビリ中にセブンイレブンまでバリアブルカードを買いに行ったり。(5月11日参照)
(バリアブルカードのポイント分は、このブログでの「使用ポイント」にはカウントしません。)
この週末も、ローソンのバリアブルカードを2万円買って1,000ポイントもらえるキャンペーン狙いで、買ってきました。2万円分。
身体のほうも体力も、もとに近い状態まで戻るにはまだ時間がかかりそうだけど、「ちょっとしたお得」をまた楽しんでいきたいと思います。
ゆるゆる節約ブログですのでw
5月のつもり貯金総額は9,075円
4月のつもり貯金総額 15,815円
3月のつもり貯金総額 15,601円
2月のつもり貯金総額 16,264円
1月のつもり貯金総額 11,823円
★2014年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は791,371円
↓クリックしていただけると、来月からの励みになります。

にほんブログ村