洗濯した後、そろえるのが楽。
片方穴が開いても、もう片方を取っておけば、そのうち相方ができます。
まあ、一気に穴が開いてしまうと仕方ないのですが…w
新しい靴下をメール便で注文しました。
![]() 靴下 レディース くつ下 レディースソックス靴下 レディース くつ... |
8/27(木)〜31(月)の節約
・楽天
というわけで。
ポイント使用分 486円のお得。
・楽天その2
貯まっているポイントを買い物に使おうとしたら、「21日〜28日楽天市場の楽天カード支払い分のポイントを倍付するよー」というキャンペーンがありました。
8月支払い分に応じて決まるので、私の場合4倍。(楽天カード利用特典1%+キャンペーン特典2%)
なので、期間限定ポイントだけ使って、他はカード払いにしてみました。
ポイント使用分 500円のお得。
・楽天kobo
「楽天Kobo」で使える200円のクーポンが2枚も来てました。
クーポン使用分+ポイント使用分 1,000円のお得。
・honto
紙の本でも電子書籍でも使える10パーセントオフクーポンが来ました。
電子書籍の割引は珍しくないけど、紙の本が1割引きになるというのはおいしいです。
来月発売の文庫上下巻が、有効期間中に予約受付開始したので(じりじりして待ってた)さっそく予約。
残っていたポイントも使いました。
250円+180円=430円のお得。
・ミスタードーナツ
ドーナツ引き換え券つきのチラシをもらいました。
「ポン・デ・マロンショコラ」または「ポン・デ・マロンクランチ」と交換できるんです。
…高いほうを選びましたw
162円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @70円。
3本 114円のお得。
・コーヒー
300ccボトル缶 コンビニ(141円)のかわりに楽天で買い置き。@95円。
3本 138円のお得。
・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて、5パックで買い置き @103円。
20円のお得。
---------------------
計 2,850円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、 2,850円のお得でした。
8月も〆です。
8月の終わりになると、「あー、もう夏休みの宿題もしなくていいし、新学期もないんだー」と、ほっとします。
卒業して何年もたつのに、どれだけプレッシャーだったんだーw
それではまた来月。
8月のつもり貯金総額は11,891円
7月のつもり貯金総額 13,908円
6月のつもり貯金総額 12,245円
5月のつもり貯金総額 9,075円
4月のつもり貯金総額 15,815円
3月のつもり貯金総額 15,601円
2月のつもり貯金総額 16,264円
1月のつもり貯金総額 11,823円
★2014年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は829,433円
↓クリックしていただけると、来月からの励みになります。

にほんブログ村