2015年11月30日

しょうがココアは朝も夜もイイ!

冷え性選手権があったら、上位に食い込む自信があるリンコです。こんにちは。
入院後コーヒーをやめたこともあって、今年は毎日「しょうがココア」を飲んでます。
市販のココアミックスに、粉末しょうがを混ぜるだけ。
底にたまるのでまぜながら飲む。
朝、オフィスについた後、しょうがココアをまず一杯。
あたたかいコーヒーを飲んでも、ちょっとたつと体が冷えてくるんですよね。
しょうがココアだと、飲んでる最中より、ちょっとしてから、体の内側からじわじわとホカホカする感じがある。
「後から温まる感じ」は、去年愛飲してたしょうが紅茶より上のような気がする。(当社比)
夜も、ベッドに入る直前に飲むと、布団の中でじんわり温まってきて、寝つきやすいかも。
これからますます寒くなるので、しょうがココアが冬を乗り切る手助けになるといいなあ。

★チューブしょうがやスパイス用の小瓶とは香りと辛さが違います。「みらいのしょうが」

「お試しみらいのしょうが30G 鹿児島産・宮崎産しょうがの粉末!(ジンジャーパウダー)【送料無料】500円もあり。

11/26(木)〜30(月)の節約

・マツキヨ
この前(11月5日参照)届いた、マツモトキヨシの「特別優待セール」ハガキ(2010年11月10日参照)を持って2回目のお買い物。
12月4日から25日まで2回使える、10パーセント引きの「割引パスポート」(2011年11月26日参照)をもらいました。「クリスマスセール」らしい。
プリンターで印刷したと思われる3日から7日までの11パーセントオフクーポンももらったんだけど、これは店独自かな?
人から頼まれた物も買ったのもあって、今月のマツキヨでの買い物は1万円突破してた! 来月はいつでもポイント2倍ですって。
割引分 179円のお得。

・楽天kobo
「楽天Kobo」で使える200円のクーポンが来てました。
キャンペーンで楽天ポイント20倍+10倍+2倍なので、かなりお得…と唱えつつ、この前買った電子書籍の続きを購入。
クーポン使用分+ポイント使用分 540円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @70円、@79円。
3本 105円のお得。

・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて、5パックで買い置き @97円。
26円のお得。

---------------------
 計     850円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、850円のお得でした。

11月も〆です。
今年も残り1カ月だー。
この前、株でちょっとまとまった収入があったので、自分への投資をしてみようと考え、日経新聞を読むことにしました。
毎日だと読み切れないwので、週2〜3日ですが。
知識がもっと身につくといいなあ。
来月もコツコツ行きます・

11月のつもり貯金総額は12,391円 

10月のつもり貯金総額 10,161円
9月のつもり貯金総額 12,368円    
8月のつもり貯金総額 11,891円
7月のつもり貯金総額 13,908円
6月のつもり貯金総額 12,245円
5月のつもり貯金総額 9,075円
4月のつもり貯金総額 15,815円 
3月のつもり貯金総額 15,601円
2月のつもり貯金総額 16,264円
1月のつもり貯金総額 11,823円

★2014年12月までの月別つもり貯金総額はこちら

2010年2月7日からのつもり貯金総額は864,353円

↓クリックしていただけると、来月からの励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 19:47| Comment(0) | 食べ物・外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月25日

QBB「プレミアムベビーチーズ パルメザン入り」食べてみた

QBBのベビーチーズのシリーズから、新製品が出たというので探していました。
ようやく食べたぜ、「プレミアムベビーチーズ パルメザン入り」。
普通のよりちょっとお高めのプレミアムシリーズからの発売です。
ゴルゴンゾーラ(4月15日参照)と同じく、イオンにありましたー。

permesan.jpg

パルメザンといえば、粉チーズでおなじみ。
イタリアンレストランでもお店の人が削ってくれたり。
思えば、かたまりで食べるのは初めてです。
…そうそう! 粉チーズの味だw
味が濃いです。
パルメザンチーズを46パーセントも使っているからかしら。
ちょっとクセがありますが、料理に使ってもよさそうだし、ワインにも合いそう。
久しぶりにワインが飲みたい気分になりました。
(せっかく半年以上禁酒してるのでやめておくけど…)
スーパーにて138円で購入。4個入り、1個46kcal。

★クリスマスに! これはすごい、立体的な「プリンセス3dケーキ 」。


11/21(土)〜25(水)の節約

・honto
hontoから「電子書籍50%OFFクーポン」が届いてました。
「あしあとポイント」でたまったポイントで1冊ゲットだ、やったー。
クーポン割引き+ポイント使用分 540円のお得。

・楽天kobo
「楽天Kobo」で使える100円のクーポンが来てました。
キャンペーンで楽天ポイント20倍+10倍+2倍なので、半額ぐらいになったかなー。かなりお得。
クーポン使用分 100円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @70円、@79円。
3本 105円のお得。

・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて、5パックで買い置き @97円。
26円のお得。

---------------------
 計     771円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、771円のお得でした。
早割を狙って今年は早めにクリスマスケーキを選ぼうと思ったけれど、結局、早期予約割引のない種類に決まりそう。だっておいしそうなんだもんw

11月のつもり貯金総額は11,541円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は863,503円 

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:26| Comment(0) | 感想・レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月20日

モラタメより・ヤマダイ「ニュータッチ T'sレストラン カラダにやさしいタンタンメン/カラダにやさしいスーラータンメン」

これ、肉じゃないんだぜ。
何かといいますと、今回モラタメからいただいた、ヤマダイ「ニュータッチ T'sレストラン カラダにやさしいタンタンメン/カラダにやさしいスーラータンメン」の2個セット。
動物性食材と化学調味料を使用していない、ノンフライのカップ麺なんですよー。

newtouch.jpg

さっそく、「カラダにやさしいスーラータンメン」から食べてみました。
だしはシイタケや昆布からとっているようですね。
かやくは、大豆たんぱくとオニオンとねぎと糸唐辛子。
ひき肉が入ってるように見えるけど、これも植物性。
…肉じゃないと言われてみればそうだけど、言われなければわからないかも!
全体的にあっさりしてますが、物足りなくはないです。
麺もおいしい。
なんと言ってもラーメンを食べて204kcal・脂質3.2gはスゴイ!
すばらしい。
あっ、おしゃれなプラスチックのふたが、さりげなく便利でした。
もっと野菜が入ってると嬉しかったかなー。
どうもありがとうございましたー!



本日2度目の更新でした。

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:33| Comment(0) | モラタメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする