2015年12月30日

2015年のポイントサイトの成果総額!

26日の懸賞成果の合計に続き、2015年ポイントサイトの成果です。

マクロミル 31,000
アンケートモニター登録

GetMoney! 2,517
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

CMサイト 2,000


Potora 2,000


ハピタス 1,500
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

レシートで貯める 2,000

もらえるモール 1,109

Yahooリサーチ 402

合計、42,528円分でした。
このほか、楽天ポイントがあるのですが、カード払いのポイントなどとごっちゃになって面倒なので、計算に入ってません。
(楽天リサーチやツールバーなど)

昨年は50,373円だったので減りましたが、4万突破なら結構いいんじゃないでしょうか。
年に4万2千円も自由に使えるお小遣いが増えているということですから。
2014年はネットで高額な買い物をしたから、ゲットしたポイントが多かったのもありますし。
昨年に比べて「レシートで貯める」(2014年4月16日参照)が大きく減っているのは、レシート対象のお酒とコーヒーをやめたからですねw
ポイントは減っても、出費も大きく削ることができたので、むしろプラスです。
(本当は「レシートで〜」は、Amazonギフトもう1,000円分交換できるだけのポイントが貯まってるんですが、次は別の物に買えたいので、保留中〜。)
よーし、来年もコツコツとクリック&アンケート回答するぞー。

12/27(日)〜30(水)の節約

・ポイントサイト
GetMoneyより入金。
500円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @70円、@79円。
3本 105円のお得。

---------------------
 計     605円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、605円のお得でした。

今年の節約も終了です。
大みそかと正月は、節約も休んで楽しみますよー。
今年の大きな変化としては、病気が見つかり、4月から5月にかけて、入院・手術したことですね。
その前後で、節約も大きく変わりました。
あまり、食べ物の値段にこだわらなくなった。
おいしいものを食べられるのも、買いに行ったり食べに行ったりする体力があってのこと。
元気なうちに食を楽しもうと思ったから。
それに、以前はお酒とおつまみで月に4,000円は使っていたのすっぱりやめた!
8カ月飲んでません。
コーヒーも飲まなくなった分、お金がだいぶ浮いたので、食べる贅沢をちょっとしても、おつりが来てる気がします。

あと、今までの細かい節約は、足で稼ぐ系が多かった。
何軒か回って底値チェックしたり、遠いところに買いに行ったり。
病後は、ネット通販も駆使して、できる範囲の節約をしてます。
来年も、ゆるゆるコツコツな節約ライフを楽しむぞー!
それで皆様、よいお年を。

12月のつもり貯金総額は13,538円  

11月のつもり貯金総額 12,391円 
10月のつもり貯金総額 10,161円
9月のつもり貯金総額 12,368円    
8月のつもり貯金総額 11,891円
7月のつもり貯金総額 13,908円
6月のつもり貯金総額 12,245円
5月のつもり貯金総額 9,075円
4月のつもり貯金総額 15,815円 
3月のつもり貯金総額 15,601円
2月のつもり貯金総額 16,264円
1月のつもり貯金総額 11,823円

★2014年12月までの月別つもり貯金総額はこちら

2010年2月7日からのつもり貯金総額は877,891円

↓クリックしていただけると、また来年からの励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:36| Comment(0) | ポイントサイトなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月26日

モラタメより・ネスレ「ミロ」…飲んでみました

ミロに、「しょうが」を入れて飲んでみようー!

冷え性なので、毎晩、寝る前に「しょうがココア」を飲んでます。(11月30日参照)
このたび、モラタメからネスレ「ミロ」を2袋いただいたので、「あたたかいミロにしょうがを入れてもいいんじゃね?」と、考えた次第です。

milo.jpg

ホットミルクに分量通りのミロを入れて、ひとくち…
あれ? ものすごく優しい味ですね、ミロ。
気づいたのですが、もしかしたら私、ミロを飲むのって初めてかも!(子どもの頃も飲んだ記憶がない)
その後、粉末しょうがを投入。混ぜ混ぜ。
甘さ控えめなので、しょうがにもよくなじみます。
指先までポカポカしてきました。
その上、鉄やカルシウム、ビタミンも強化されてるのでいいんじゃないでしょうか。
ミロにしょうがはアリですよ。
そして、「朝勝つ!」と、ネスレ公式は朝食推しのようですけど、夜のミロもいいと思いますw
どうもありがとうございましたー!



本日2度目の更新でした。

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 21:02| Comment(0) | モラタメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年懸賞成果の合計は? & モラタメから今年最後の到着!

今年の懸賞の成果を、まとめてみました。

1月14日
エスビー食品「本生 生七味/本生 きざみわさび」 426円
(レビューはこちら)
※モラタメ

5月6日
コカコーラライフ 151円

6月5日
スプライト 151円

6月10日
ドコモポイント500pt 500円

11月15日
エバラ「本技スリムカクテキ/韓国味付けのり」 350円
(レビューはこちら)
※モラタメ

11月20日
ヤマダイ「ニュータッチ T'sレストラン カラダにやさしいタンタンメン/カラダにやさしいスーラータンメン」 388円
(レビューはこちら)
※モラタメ

12月25日
ネスレ「ミロ」 676円(レビューはこちら)
※モラタメ

サークルKサンクス「とろけるカスタードシュークリーム」 110円

合計金額 2,752円。
昨年の12,134円に比べると、だいぶ減りましたが、応募自体少なかったのが大きいかと思います。
(3月に病気が発覚して以来、モラタメですらパスすることが多かった)
しかーし、11月以降、当選が増えてて、ぐっと運が上向きになってきた感じですな。
この調子で2016年もいい年になりそうな気がする!

12/22(火)〜26(土)の節約

・モラタメ
そういうわけで、モラタメから、クリスマスに当選品到着しましたー。
ネスレ「ミロ」2袋。
(金額は近所のスーパーの値段で算出。)
感想は、この後、本日2度目の更新にて。
676円のお得。



・当選品その2
サークルKサンクスから、「とろけるカスタードシュークリーム」がもらえるクーポンが当選!
5万名にもらえるとはいえ、全員当選ではなかったようなので、もらえてよかった。
今やってるカレーパンも当たりますように。
110円のお得。

・楽天kobo
「楽天Kobo」で使える200円のクーポンが来てました。
キャンペーンで楽天ポイント20倍+10倍+2倍なので、かなりお得。
…と電子書籍を買った直後に、もう1枚来たよ、200円クーポン。
マンガのシリーズをそろえてるところなので、ありがたいんですが。
100円クーポンもあったので、安めの本も1冊購入。
3冊分 クーポン使用分+ポイント使用分 1,301円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @70円、@79円。
3本 105円のお得。

・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて、5パックで買い置き @97円。
26円のお得。

---------------------
 計     2,218円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、2,218円のお得でした。
クリスマスに何か届くと、プレゼントっぽくてうれしいですね♪

12月のつもり貯金総額は12,933円 
2010年2月7日からのつもり貯金総額は877,286円 

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 19:55| Comment(0) | 懸賞・サンプル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする