マクロミル 31,000

GetMoney! 2,517

CMサイト 2,000

Potora 2,000

ハピタス 1,500

レシートで貯める 2,000
もらえるモール 1,109
Yahooリサーチ 402
合計、42,528円分でした。
このほか、楽天ポイントがあるのですが、カード払いのポイントなどとごっちゃになって面倒なので、計算に入ってません。
(楽天リサーチやツールバーなど)
昨年は50,373円だったので減りましたが、4万突破なら結構いいんじゃないでしょうか。
年に4万2千円も自由に使えるお小遣いが増えているということですから。
2014年はネットで高額な買い物をしたから、ゲットしたポイントが多かったのもありますし。
昨年に比べて「レシートで貯める」(2014年4月16日参照)が大きく減っているのは、レシート対象のお酒とコーヒーをやめたからですねw
ポイントは減っても、出費も大きく削ることができたので、むしろプラスです。
(本当は「レシートで〜」は、Amazonギフトもう1,000円分交換できるだけのポイントが貯まってるんですが、次は別の物に買えたいので、保留中〜。)
よーし、来年もコツコツとクリック&アンケート回答するぞー。
12/27(日)〜30(水)の節約
・ポイントサイト
GetMoneyより入金。
500円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @70円、@79円。
3本 105円のお得。
---------------------
計 605円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、605円のお得でした。
今年の節約も終了です。
大みそかと正月は、節約も休んで楽しみますよー。
今年の大きな変化としては、病気が見つかり、4月から5月にかけて、入院・手術したことですね。
その前後で、節約も大きく変わりました。
あまり、食べ物の値段にこだわらなくなった。
おいしいものを食べられるのも、買いに行ったり食べに行ったりする体力があってのこと。
元気なうちに食を楽しもうと思ったから。
それに、以前はお酒とおつまみで月に4,000円は使っていたのすっぱりやめた!
8カ月飲んでません。
コーヒーも飲まなくなった分、お金がだいぶ浮いたので、食べる贅沢をちょっとしても、おつりが来てる気がします。
あと、今までの細かい節約は、足で稼ぐ系が多かった。
何軒か回って底値チェックしたり、遠いところに買いに行ったり。
病後は、ネット通販も駆使して、できる範囲の節約をしてます。
来年も、ゆるゆるコツコツな節約ライフを楽しむぞー!
それで皆様、よいお年を。
12月のつもり貯金総額は13,538円
11月のつもり貯金総額 12,391円
10月のつもり貯金総額 10,161円
9月のつもり貯金総額 12,368円
8月のつもり貯金総額 11,891円
7月のつもり貯金総額 13,908円
6月のつもり貯金総額 12,245円
5月のつもり貯金総額 9,075円
4月のつもり貯金総額 15,815円
3月のつもり貯金総額 15,601円
2月のつもり貯金総額 16,264円
1月のつもり貯金総額 11,823円
★2014年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は877,891円
↓クリックしていただけると、また来年からの励みになります。

にほんブログ村