2016年09月30日

スープジャーは弁当以外にも役に立つ

うちの職場は、お弁当を持っていくことはほとんどないのですが、それでもスープジャーは気になっていました。
スープを保温できて、持ち歩けるだけではない。
朝、生の米と具とお湯を入れれば、昼には中華がゆだってできるというではないですか。
お弁当じゃなくても、休日の昼ごはんとかにもいいんじゃね?と、買っちゃったのが今年の春。

いやー、いいですよ、スープジャー。
生野菜を熱湯とともにジャーに入れ、しっかり予熱すれば、他の道具なしでもスープができます。
私は、小鍋で1分煮てからジャーに入れてますが。(味付けがしやすいし、大きい野菜ゴロゴロのスープがいいので)
市販のスープの素を使うと、さらに楽。ちょっと塩コショウを足す。
3時間もすれば、煮込んだ翌日のスープのように味がなじみます。
おすすめの具は、干ししいたけ。
手で砕いてそのまま入れれば、やわらかくなりますよー。だしも出てウマウマ。
おかゆも作ってみました。
研いだ米大さし2〜3と熱湯を入れ、3分余熱。
いったんお湯を捨ててお米をほぐし、もう一度熱湯を入れる。
時々上下を返して3時間後には、はい、おかゆ。
5時間ぐらいたってもあたたかいですよー。

退院後、体力がない時にも役に立ちました。
野菜がたくさん食べたいけど料理が面倒、という時に、材料を切ってセットするだけですからね。
今年の「買ってよかった」アイテムのひとつです。
これからの季節、役に立ちそう!

口が広くて食べやすい・洗いやすいので、サーモスのを購入しました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サーモス 真空断熱フードコンテナー 0.38L レッドチリ JBI-382 RC...
価格:2777円(税込、送料無料) (2016/9/30時点)



9/26(月)〜9/30(金)の節約

・楽天
「楽天24」でお買い物。
ポイント使用分 2,097円のお得。



・楽天kobo
「楽天Kobo」で使える200円のクーポンがあったので、電子書籍を購入。
クーポン使用分+ポイント使用分 540円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ネット通販で買い置き @70円、@73円。
5本 182円のお得。

・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き @97円。
26円のお得。

---------------------
 計     2,845円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、2,845円のお得でした。

9月も〆です。
今月で100万円突破しました。
かといって何かが変わるわけではなく、セコセコと小さなことを積み重ねていくだけです。
そうそう、今月で、抗がん剤も終わりです。
やったー。
…来月は、放射線治療が始まるんですけどねw
手術→抗がん剤で、体力・筋力が落ちちゃいました。
このまま冬になると、いつもより寒い思いをするのは目に見えている。
とりあえず、万歩計の数字の2割アップを目指してます。
階段を使う、こまごま動くなど、地道に運動量を増やすことにしました。
節約と同じく、細かいことを積み重ねてみよう。

9月のつもり貯金総額は 15,117円 

8月のつもり貯金総額 11,533円 
7月のつもり貯金総額 15,403円 
6月のつもり貯金総額 13,373円 
5月のつもり貯金総額 16,249円 
4月のつもり貯金総額 16,539円 
3月のつもり貯金総額 13,140円 
2月のつもり貯金総額 13,188円 
1月のつもり貯金総額 14,105円 

★2015年12月までの月別つもり貯金総額はこちら

2010年2月7日からのつもり貯金総額は 1,006,538円 

↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 19:51| Comment(0) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月25日

UHA味覚糖「特濃ミルク8.2 クッキー&クリーム」食べてみた

9月の新製品、UHA味覚糖の「特濃ミルク8.2 クッキー&クリーム」を食べてみました。
普通の特濃ミルクより一回り小さめの袋です。(81g)

cookiecream.jpg

白いキャンディに、クランチクッキーがぶちになって入ってるんですよね。
特濃ミルクの濃厚なミルク味を楽しんでなめていると、ビターなクッキーが顔を出します。
真ん中にもチョコレートとクッキー。
最初は、甘い!とおもったけど、クッキーのほろ苦い部分とよく合ってます。
これは好きなタイプだわー。
飽きずに食べられそうです。
81g(私の買ったのは18個入り)、コンビニで192円で購入。1粒19.5kcal。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

味覚糖84g特濃ミルク8.2 クッキー&クリーム6袋入
価格:972円(税込、送料別) (2016/9/25時点)


ポケットコンビニは9/27 9:59まで楽天ポイント10倍&50円引きクーポン配布中。

9/21(水)〜9/25(日)の節約

・マツキヨ
今月上旬(9月15日参照)届いた、マツモトキヨシの「特別優待セール」ハガキ(2010年11月10日参照)で、お買い物。
買いたいものが、店頭割引対象になっていたり、リニューアルにつき旧製品がお買い得になってたりと、さらに割引きしてもらえました。(特に旧製品のがものすごく安くなっていた!)
1,581円のお得。

・レシートで貯める
以前に書いた「レシートで貯める」というポイントサイト。(2014年4月16日参照)
クレディセゾンのポイントサイト永久不滅.comのサービスのひとつで、セゾンかUCカードの会員が参加できます。
(一般向けの「レシーポ」についてはこちら参照 →レシートで貯める「レシーポ」)
Amazonギフト1,000円に相当する20,000アクションポイントがたまったので、交換しました。
1,000円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ネット通販で買い置き @70円、@73円。
3本 106円のお得。

・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き @97円。
26円のお得。

---------------------
 計     2,713円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、2,713円のお得でした。
キャンディの袋の右上が破れてるのは、写真を撮る前に食べちゃったからですw

9月のつもり貯金総額は 12,272円 
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 1,003,693円  

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 19:50| Comment(0) | 感想・レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月20日

つもり貯金 100万円突破

ハロウィンのコスプレ衣装の広告を見るのが、毎年の楽しみですが…売ってるんですね、NO MORE 映画泥棒。(パトランプ男もいるよー。)



9/16(金)〜9/20(火)の節約

・マクロミル
マクロミルより銀行入金。
アンケートモニターサイト。これくらいあるとありがたいです。。
3,000円のお得。

マクロミルへ登録

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ネット通販で買い置き @70円、@73円。
3本 108円のお得。

---------------------
 計     3,108円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、3,108円のお得でした。

100万円です!
「会社が危ない」というのを聞いて、前より節約するようになりました。(2010年2月7日参照)
それがきっかけで始めたブログです。
意外なことに、会社はまだつぶれてませんw
(業績が上向きになったわけではないものの、不採算部門を閉鎖したり、不動産を売却して、大ピンチは脱出した模様)

私生活では…病気になるとは思わなかったなあ。
予想もしなかった禿げ頭ライフをエンジョイw
「絶対やめられない」と思っていたコーヒーとお酒をすっぱりやめたのも、予想できなかった出来事。
(6年前の自分が聞いたら、ガンよりこちらをびっくりするかも)
と、いうことは、今後もまだまだ変われるかもしれないですね、自分。
毎日コンビニに通っていたころに比べたら、100万円の差がついている。自己満足だけどいいの、ヤッホー♪
何よりも。6年半以上ブログが続くとは思ってもみなかったw

ということで、粛々と、101万円を目指します。

9月のつもり貯金総額は 9,559円 
2010年2月7日からのつもり貯金総額は1,000,980円  

↓クリックしていただけると、次の1万円の励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:12| Comment(0) | このブログ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする