
「ほろにがクッキーと甘酸っぱいラズベリー」という組み合わせ。
秋に出た「特濃ミルク8.2 クッキー&クリーム」(2016年09月25日参照)に、ラズベリーをプラスした感じ。
キャンディの半分は、特濃ミルクにクッキークランチが入っている部分、もう半分がピンク色のラズベリー部分という感じかな。
ほのかに甘酸っぱい。
甘酸っぱさと濃厚なミルク味があってます。
酸味は弱めで、ミルク感のほうが強いかな。
あと、「クッキー&クリーム」に比べると、クッキークランチの存在感が薄いですw
84g(私の買ったのは18個入り)、スーパーで191円で購入。1粒19kcal。
![]() 味覚糖84g特濃ミルク8.2 クッキー&ラズベリー6袋入 |
3/27(月)〜3/31(金)の節約
・楽天kobo
「楽天Kobo」で使える100円のクーポンがあったので、電子書籍を購入。
クーポン使用分+ポイント使用分 200円のお得。
・レシートで貯める
以前に書いた「レシートで貯める」というポイントサイト。(2014年4月16日参照)
クレディセゾンのポイントサイト永久不滅.comのサービスのひとつで、セゾンかUCカードの会員が参加できます。
(一般向けの「レシーポ」についてはこちら参照 →レシートで貯める「レシーポ」)
永久不滅.comでは、3月末までの期間限定で、「一休.comレストラン」1,000円分の割引クーポンを、500円分のポイントで交換できます。
使用期限の6月末までにはどこかで使いそうなので、滑り込みで交換してみました。
1,000円のお得。
・honto
ポイントで電子書籍を購入。
アプリのほうのあしあとポイントの皆勤でもらった、電子書籍の200円引きクーポンを使用。
クーポン使用分+ポイント使用分 366円のお得。
・食費
外食に割引券を使用。
200円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ネット通販で買い置き @70円、@83円。
4本 139円のお得。
---------------------
計 1,905円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,905円のお得でした。
3月も〆です。
前に書いた旅行(3月5日参照)の準備中です。
(宿や切符の予約、下調べなど)
今回は、お金より、「自分のやりたいこと」を優先。
ホテルも、ひとりだけど、ツインのいいほうにしちゃおうかしらー。
空いてたら、さらにお高いダブルルーム? 夜景の見えるほうがいいかしらねえ。
などと、浮かれて、いろいろ迷ってました。
結局、旅先で会うはずの友人と連絡が取れない間に、どんどん目当てのホテルは客室が埋まりまして。
ホテルの公式サイトでは空室ゼロ。
旅行社のサイトで、ようやくおさえられたのがシングルルーム。
葛藤せずにすみましたw
3月のつもり貯金総額は 15,057円
2月のつもり貯金総額 15,169円
1月のつもり貯金総額 14,446円
★2016年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 1,088,450円
↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村