2017年07月31日

モラタメより・小林製薬「濃い杜仲茶」飲んでみた

杜仲茶って、何に効くのか、パッケージを見ても同封のチラシを見ても、わからないよw
医薬品ではないので、どんな効能があるか、はっきり書いてはいけないのですよね。
今回モラタメでいただいたのは、小林製薬の「濃い杜仲茶」です。

totyu.jpg

杜仲茶、どうやら、生活習慣病の予防になったり、デトックス効果があるようです。
しかも、小林製薬の通常製品の「杜仲茶」の、2倍の濃さなので、期待大です。
ノンカフェインなのも、(手術後カフェインを減らす生活をしているので)ありがたいですねえ。
いただいた袋には、ティーバッグが15個入ってました。
1リットル〜1.5リットルの湯で10分煮出す、というので、とりあえず、1.2リットルで煮てみました。
まずは、熱々のを1杯。
そういえば、昔、母が杜仲茶を飲んでたのを思い出しました。
その時のは、もっと癖があった気がしますが、今回の杜仲茶は、苦さとかなくて、飲みやすいです。
残りは、冷やして飲んでみました。
暑い時に熱いお茶もさっぱりしていいし、冷えてるのもごくごくイケます。
夏は麦茶代わりにしても、よさそう。
デトックスな効き目があるといいなあ。
どうもありがとうございましたー!


本日、2度目の更新でした。

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:50| Comment(0) | モラタメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

つもり貯金 114万円突破 & モラタメから体にいい物もらいました

7/27(木)〜7/31(月)の節約

・モラタメ
モラタメから、超久しぶりに頂き物です。
小林製薬「濃い杜仲茶・煮出し用(3g×15袋)」。
感想は、この後、本日2度目の更新にて。
800円のお得。



・ウィッグ
カツラのシャンプーセットに、1周年無料クーポンを使用。(7月20日参照)
しばらく店に預けないと出来ないので、3カ月や6カ月のクーポンは使えないままでした。
節約を心がける前の私だったら、「数千円の違いだったら、7月中にカツラ外さなくてもいいかなあ。もうちょっと伸びるまで待とう…」と、なってたかもw
4,860円のお得。

・食費
外食にネットクーポン使用。
277円のお得。

・honto
ポイントで電子書籍を購入。
アプリのほうのあしあとポイントの皆勤でもらった、電子書籍の200円引きクーポンを使用。
クーポン使用分+ポイント使用分 260円のお得。

・Sドラッグ
割引券使用。
来月の割引券ももらいました。
119円のお得。

・Dドラッグ
安売りドラッグストア。
会員割り引きでさらにお得。
69円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ネット通販で買い置き @70円、@75円、@83円、@88円。
3本 91円のお得。

・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き @97円。
26円のお得。

---------------------
 計     6,502円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、6,502円のお得でした。

114万円突破です!
29日にドラクエが届きました。(3DS版です)
何かにはまると、太りがちなので(動かなくなる)、今回は気をつけてます。
運動してからゲームするとか。
ゲームするときはタイマーを使って、30分で切り上げて家事などの用事を片付けてから、またプレイするとか。
…あっという間に30分たっちゃうんですよねえ。
まあ、のんびり楽しもう。
ちなみに、ドラクエ9の前にやってたのは、「とびだせどうぶつの森」です。4年間ぐらい。
(ドラゴンクエスト9の2周目をやってた時の記事があったw→2012年9月6日参照)

7月のつもり貯金総額は 16,956円 
 
6月のつもり貯金総額 13,376円  
5月のつもり貯金総額 15,863円 
4月のつもり貯金総額 9,904円  
3月のつもり貯金総額 15,057円  
2月のつもり貯金総額 15,169円 
1月のつもり貯金総額 14,446円 

★2016年12月までの月別つもり貯金総額はこちら

2010年2月7日からのつもり貯金総額は 1,144,549円 
 
↓クリックしていただけると、次の1万円&また来月からの励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:28| Comment(0) | モラタメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月26日

カツラ、外しました。

抗がん剤から約1年、かぶり続けていたウィッグを、外す決断をした経緯は前回書きました。(7月20日参照)

週末に美容院へ行き、ベリーショートに整えました。
月曜はドキドキしながら出社。
ショートボブっぽいウィッグから、カツラなしになったわけですが…
…拍子抜けするぐらい、普段通りでしたー。
男性がほとんどの部署だから、反応なしですw
ロング→ショートボブ(ヅラ)にした時も、そういえば2人しかコメントなかったわー。(片方は社長w)
かなり短くなったので、わからないはずはないですが、こういう時にノーリアクションなのは、気楽でいいです。
私にとっては、ヅラをかぶった!ヅラをはずした!という大イベントでも、気づかない人にとっては、「髪型変わった」だけですものね。
(ウィッグだとわかってて、そっとしておいてくれてるなら、それもありがたいw)
「もうちょっと伸びるまで待とうかなあ」と、迷ったけど、この時期でよかったかも。
今なら、「暑かったから切っちゃったー」で済みますものね。

エアコンの効いたところに行くと、頭の地肌がすごく涼しいですw

7/21(金)〜7/26(水)の節約

・楽天
2店舗でお買い物。
「楽天24」は「4,000円以上10パーセント引き」のクーポンを使いました。
もう1店舗は200円のクーポンが使用できました。
クーポン使用分+ポイント使用分 1,155円のお得。



・ポイントサイト
NTTグループのポイントサイト、potoraのポイントを交換。
今回はAmazonギフト券に交換。(手数料がゼロだから)
即時に交換できました。
1,000円のお得。



・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ネット通販で買い置き @70円、@88円。
4本 98円のお得。

・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き @97円。
26円のお得。

---------------------
 計     2,279円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、2,279円のお得でした。
冬はあたたかかったです。ウィッグ。

7月のつもり貯金総額は 10,454円 
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 1,138,047円  
 
↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:34| Comment(0) | 雑談系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする