★9月の新商品を含むチップスターなどのお菓子セット♪ヤマザキビスケット【9月】人気のお菓子アソート
9/24(月)〜9/30(日)の節約
・楽天ポイント
お買い物マラソンのスロットのポイントをミスドで使用。
150円のお得。
・kobo
↑のミスタードーナツ、いま、楽天ポイントカードを提示すると、koboの電子書籍がもらえるキャンペーン中。
8種類の中から1冊がランダムに当たるのですが、前から気になってた本がもらえてよかった〜。
(10月末までの期限付きとはいえ)買わずに読めてよかったです。
540円のお得。
・食費
健康診断で朝ご飯抜きの日、検査後の軽食として、いつもはSOYJOYを買っていたのですが、今回はミニおにぎりを作っていきました。
106円−15円=91円のお得。
・イオン
30日にwaonを使ってお買い物。
326円のお得。
・honto
アプリのほうのあしあとポイントの皆勤でもらった、電子書籍の200円引きクーポンを使用。
199円の本でした。
クーポン使用分 199円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ネット通販で買い置き @70円、@76円。
5本 172円のお得。
・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き @97円。
26円のお得。
---------------------
計 1,504円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,504円のお得でした。
133万円突破&9月の〆です。
先日、出先で、用事の前に早めの昼食を取ることにしました。
コンビニのイートインで、中華まんとおでんでもつまもうかしら…と、店に入ったのですが。
おでんの鍋が空っぽです。
じゃあ、近くのサラダのお店に…→満席らしい。
ちょっと歩いて、焼肉屋のランチにしようかな。わかめスープが食べ放題だし、そこそこバランスのとれた食事ができそうです。
そのあたりに、自然食レストランがあることを、思い出しました。
店の外に、「11時15分よりランチ営業」と書いてあります。
10分ぐらいだし、待つか。
……。
11時20分過ぎても、開く気配がないーw
12時から用事があるので、これ以上待つと、食べている時間が無くなります。
最初のコンビニで別のものを食べよう、と来た道を戻りました。
――ありました、おでん。
ピザまんとおでんを購入。
結局、最初食べたかったものを食べたわけです。
でも、なんかすっきりしないw
9月のつもり貯金総額は 12,057円
8月のつもり貯金総額 14,917円
7月のつもり貯金総額 7,361円
6月のつもり貯金総額 13,864円
5月のつもり貯金総額 13,878円
4月のつもり貯金総額 12,112円
3月のつもり貯金総額 16,248円
2月のつもり貯金総額 16,059円
1月のつもり貯金総額 15,354円
★2017年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 1,330,741円
↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村