マクロミル 32,000円

ハピタス 2,500円

Getmoney! 2,235円

potora 2,000円

モラタメ 1,000円

Edyもらえるモール 268円
合計、40,003円分でした。
このほか、楽天ポイントがあるのですが、カード払いのポイントなどとごっちゃになって面倒なので、計算に入ってません。
(楽天リサーチや検索など)
昨年は45,984円だったので、減ってるなあ。
(もらえるモールは換金を忘れてたので2〜3年分?)
最近、どのポイントサイトもクリックポイントが激減。
アンケートとかも減ってますよねえ。
特に、「レシートで貯める」は改悪が激しく、前は30円だった案件まで1回5円に。やってられないわよ〜。
(アクションポイントはたまってるので、お得なキャンペーンでも来た時に換えよう)
年に4万円も自由に使えるお小遣いがプラスになるのは、ありがたいですが、手間が割に合わないときはスルーで。
できる範囲でお小遣い稼ぎしたいと思います。
12/24(月)〜12/28(金)の節約
・楽天ポイント
街のお店の買い物に使ってみました。
ポイント使用分 302円のお得。
・マツキヨ
マツモトキヨシで、先月もらった「割引パスポート」(2011年11月26日参照)を使ってお買い物。
新しい割引パスポートをもらいました。(1/7〜2/4、3回使用可能)
60円のお得。
・コンビニ
チラシのクーポンで割引。
60円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販で買い置き @68円。
5本 240円のお得。
・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き @96円。
27円のお得。
---------------------
計 689円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、689円のお得でした。
2018年の〆です。
今月初めに、旅行しました。
「やっておきたいことリスト」から、「ケーニヒスクローネホテルに泊まる」「ワゴンの飲茶をもう一度食べる」と、2つクリア。楽しかった。
実のところ、「死ぬまでにやっておきたいことリスト」ですねw
3年前と2年前にがん手術をして、いつか再発する可能性はあるわけで。
体が動くときに、やりたいことはやっておきたい。
年に1回ぐらい、こういう「好きなことしかしない旅」をしてもいいかも。
まだ、国内にも行ってないところがたくさんあるし。
その地方でしか買えないスイーツやパンを食べに行く旅も、ありかもしれないw
それを楽しみに、日常は節約&節制するw
とはいえ、年末年始は節約もお休み。
牛肉とかカニとか寿司とか、高価な食材も買っちゃうぞー。
それでは皆様、よいお年を。
12月のつもり貯金総額は 14,652円
11月のつもり貯金総額 9,811円
10月のつもり貯金総額 9,768円
9月のつもり貯金総額 12,057円
8月のつもり貯金総額 14,917円
7月のつもり貯金総額 7,361円
6月のつもり貯金総額 13,864円
5月のつもり貯金総額 13,878円
4月のつもり貯金総額 12,112円
3月のつもり貯金総額 16,248円
2月のつもり貯金総額 16,059円
1月のつもり貯金総額 15,354円
★2017年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 1,364,972円
↓クリックしていただけると、また来年からの励みになります。

にほんブログ村