2019年03月31日

つもり貯金 140万円突破 & CTって、そんなとこ見るんだ?

3/25(月)〜3/31(日)の節約

・楽天
今回のマラソンは「楽天24」など、2軒で買い物しました。
楽天24は「10,000円以上15パーセント引き」「4,000円以上10パーセント引き」のクーポンが、大体いつも使えるので便利です。
クーポン使用分+ポイント使用分 1,580円のお得。  



・楽天ポイント
街のお店の買い物に使ってみました。
ポイント使用分 1,094円のお得。

・ハピタス
貯まったポイントを、今回は現金(銀行振り込み)に換えてみました。
1,000円のお得。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス 

・honto
アプリのほうのあしあとポイントの皆勤でもらった、電子書籍の200円引きクーポンを使用。
クーポン使用分+ポイント使用分 282円のお得。 

・Tポイント
ロハコでお買い物。
ポイント使用分 119円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ネット通販で買い置き @70円、@81円。
5本 168円のお得。

---------------------
 計     4,243円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、4,243円のお得でした。

140万円突破&今月の〆です。
健康診断で、「要再検査」になった項目があり、主治医に言ったところ、
「そろそろやりたかった頃だし、CTをしましょう」と、いうことになりました。
CTなら、以前がん手術したところも、今回引っかかった個所も、その他内科婦人科などの異常がないか、まとめてわかりそうです。
検査を受け、後日、結果を聞きに行きました。
「転移はなさそうですよ」
と、話す先生のPCに、診断結果が表示されています。
「XXは何cmで前回よりやや増大」みたいな文の最後に、気になる言葉が。
――「便秘症」。
あー…詰まってると映るんだろうなあ、と考えたことはあります。
でも、検査結果にそういうこと書くんだ!?というのと、文書になっているのを実際見てみると、軽く衝撃を受けましたw
あっ、今回は特に問題がなかったようで、よかったですw

3月のつもり貯金総額は 12,792円  

2月のつもり貯金総額 17,295円 
1月のつもり貯金総額 6,897円 

★2018年12月までの月別つもり貯金総額はこちら

2010年2月7日からのつもり貯金総額は 1,403,923円 

↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 19:03| Comment(0) | このブログ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月24日

ひとりでピザ食べ放題に行ってみた

例によって、病院の検査の日、好きなものを食べに行ってきました。
平日のランチのみ、パスタを注文すると、ピザ&サラダ食べ放題、フリードリンクがついてくるというイタリアンレストランです。
開店と同時に着いたので、お客は私だけ。
「ピザはまだ(ビュッフェコーナーに)出てないので、ご希望のピザをお持ちします」と言われ、注文できるMAXの4種類をオーダー。
サラダバーで軽めに(当社比)取ってきて、戻った私が目にしたものとは。

pizza1.jpg

まるまる1枚のピザ。
…えー、4切れじゃないんだ。一種2切れずつなのねー…。
パスタも到着。そう、パスタを食べる前提の食べ放題なんですよ。パスタとピザを前にあせる自分w
幸い、パスタのポーションは控えめ。
「ピザをたくさん食べたいから、パスタはいらないのになー」と思いつつ頼んだシンプルなスパゲティ、これがとてもおいしかったので、ラッキー。

pizza2.jpg

冷めたピザは、卓上の鉄板で温められます。(固形燃料で、切れたら追加してもらえました)
8切れを終え、並んでいるピザを取りに行く。
デザートピザが4種類も。おいしそうです。
ティラミス風が特によかった。その場にあったティラミスの半分を平らげてしまいましたw(いちばん右)
あとは、カルボナーラピザがおいしくて、2回お代わりした。

pizza3.jpg

この店のピザ、クラストがかなり薄めで、軽い感じ。
デザートピザはちょっと小ぶりでチーズもかかってないし、8つじゃなくて12等分されている種類もあったしー、…と言い訳しつつ、24ピースも食べてしまいました。
OH…。
60分ほどで食事を終え、ランチの会社員の皆さんがやってくる頃に店を出ました。
これで1,000円ちょっとなのは素晴らしいので、平日休みの時にまた来たいです。
その際は、「ご希望のピザをお持ちします」と言われても、
「ビュッフェに並ぶまで待ちます」と、答えようw

★ミスタードーナツ他の食べ放題や温泉旅館など、「ひとりで〜」のまとめはこちら

★3/25発売! ケーニヒスクローネの訳ありアソート37個以上入り。


★ヤマザキビスケット【3月】人気のお菓子アソート。チップスター9種類など20個入りで送料無料。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヤマザキビスケット【3月】人気のお菓子アソート
価格:2000円(税込、送料無料) (2019/3/24時点)


「ヤマザキパン福袋ファミリーパック」(パンの福袋10種類入り【送料無料2,058円】)もあります。

3/19(火)〜3/24(日)の節約

・マクロミル
マクロミルより銀行入金。
いつもありがたいです。
2,500円のお得。

アンケートモニター登録

・EPARK
EPARKのポイントを、飲食店で使えるクーポンに交換。
500円のお得。

・Dドラッグ
安売りドラッグストア。
少額商品でも会員割引してもらいます。
9円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ネット通販で買い置き @70円、@81円。
2本 65円のお得。

・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き @96円。
27円のお得。

---------------------
 計     3,101円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、3,101円のお得でした。
来月は、ずっと行きたかった、あのバイキングに挑戦できるといいなあ。

3月のつもり貯金総額は 8,549円 
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 1,399,680円

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:12| Comment(0) | 食べ物・外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月18日

キッコーマン「豆乳飲料 ラムレーズン」飲んでみた

2月発売、キッコーマンの「豆乳飲料 ラムレーズン」を飲んでみました。
昨年のチョコミントに続き、私の大好きなフレーバーです。わくわく。
同時発売はマカデミアナッツ。
昨夏、豆乳を凍らせるのがはやったので、凍らせるの前提で売り出したのでしょうか?

rum_tounyu.jpg

冷やして飲んでみました。
レーズンの風味が強いです。というか、ラムが見つからないw
ちょっと黒糖みたいな感じもあります。
「香り豊かな大人の味わい」とパッケージにあるように、大人っぽい味。
甘さはほどほどでおいしいです、
凍らせるとさっぱりしたアイスになりそう。
食物繊維配合。
200ml入り、スーパーで84円で購入。119kcal。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キッコーマン飲料豆乳飲料 ラムレーズン200ml紙パック 18本入
価格:1146円(税込、送料別) (2019/3/18時点)




3/13(水)〜3/18(月)の節約

・WAON
貯まっていたwaonポイントをwaonへチャージ。
720円のお得。

・八百屋
八百屋のメール会員ですw
時々、会員割引があるので。
20円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ネット通販で買い置き @70円、@81円。
4本 130円のお得。

・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き @96円。
27円のお得。

---------------------
 計     897円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、897円のお得でした。
アイスが冷凍庫でスタンバイしているのに、なかなか、食べたくなる気温にならない…。

3月のつもり貯金総額は 5,448円 
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 1,396,579円

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:24| Comment(0) | 感想・レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする