・楽天
今回のマラソンは「楽天24」など、2軒で買い物しました。
楽天24は「10,000円以上15パーセント引き」「4,000円以上10パーセント引き」のクーポンが、大体いつも使えるので便利です。
クーポン使用分+ポイント使用分 1,580円のお得。
・楽天ポイント
街のお店の買い物に使ってみました。
ポイント使用分 1,094円のお得。
・ハピタス
貯まったポイントを、今回は現金(銀行振り込み)に換えてみました。
1,000円のお得。

・honto
アプリのほうのあしあとポイントの皆勤でもらった、電子書籍の200円引きクーポンを使用。
クーポン使用分+ポイント使用分 282円のお得。
・Tポイント
ロハコでお買い物。
ポイント使用分 119円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ネット通販で買い置き @70円、@81円。
5本 168円のお得。
---------------------
計 4,243円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、4,243円のお得でした。
140万円突破&今月の〆です。
健康診断で、「要再検査」になった項目があり、主治医に言ったところ、
「そろそろやりたかった頃だし、CTをしましょう」と、いうことになりました。
CTなら、以前がん手術したところも、今回引っかかった個所も、その他内科婦人科などの異常がないか、まとめてわかりそうです。
検査を受け、後日、結果を聞きに行きました。
「転移はなさそうですよ」
と、話す先生のPCに、診断結果が表示されています。
「XXは何cmで前回よりやや増大」みたいな文の最後に、気になる言葉が。
――「便秘症」。
あー…詰まってると映るんだろうなあ、と考えたことはあります。
でも、検査結果にそういうこと書くんだ!?というのと、文書になっているのを実際見てみると、軽く衝撃を受けましたw
あっ、今回は特に問題がなかったようで、よかったですw
3月のつもり貯金総額は 12,792円
2月のつもり貯金総額 17,295円
1月のつもり貯金総額 6,897円
★2018年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 1,403,923円
↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村