またまた行ってまいりました、ミスタードーナツの「ドーナツビュッフェ」に。3回目です。
いつもより遅い10時50分ごろ、店に到着。
50種類ぐらいのドーナツが並んでます。
前日から発売開始のポン・デ・リングバラエティ、そして、ピエール・エルメと中村屋のグルメパイもまだあります。
うわー、どれにしよう。
税込み1,200円、60分1本勝負スタートです。

専用のお皿に盛りつけていきます。
初回。ポン・デ・イスパハン、プレニチュード、トッピング・ホットトースト クロックムッシュ。飲み物はロイヤルミルクティ。
プレニチュード、おいしいんだけど、生地がほろほろと崩れて食べづらい…。
イスパハンは人工的な香りが私には合わなかった〜。(芳香剤みたいで)
クロックムッシュは、225kcalと、実はローカロリー。
今回も、トーストやパイ、マフィンは、全部温めてもらってます。

2回目。
ポン・デ・ココ&ゴールデン、モガドール、ホット・セイボリーパイ四川麻婆豆腐。ドリンクはホットミルクティー。
新作のココ&ゴールデン、「夢のドーナツ」みたいに、2種類のドーナツ半個ずつをチョコレートで接着してあるんだw

3回目です。
バナナフレーバーファッション、ポン・デ・ホイップ&カスタード、ホット・セイボリーパイBBQフランクフルト。
サティーヌファッションがなかった悲しみをこめて、バナナフレーバーファッション。ピカチュウの名残のバナナ? 甘めで子供が好きそうな味ですな。(ちなみに132円、364kcal)
ポン・デ・ホイップ&カスタードは、2種類のクリームが挟まっている上、ストロベリーチョコとフランボワーズのトッピングも相まって、間違いないおいしさ。
この日食べたドーナツでいちばんかな。

4回目。
キャレマンショコラ、ポン・デ・クランチ&アーモンド、クリームイン・マフィン チーズ。
キャレマンを食べるのは2度目。
チーズマフィンは、中にチーズクリーム、上にもダイスチーズ、甘さ控えめで総菜寄りの味ですね。
ポンデリング祭りをしようかと思ったものの、3個続けて食べて、もちもち食感にちょっと飽きてきましたw
前回と前々回は14〜15個食べているので、5皿目を取りに行きます。
10分前なので、これがラスト。
この日は若い女性グループ中心に、ビュッフェ客もたくさんいました。
11時45分だから、お昼時で、レジには長い列が。
今回、ピエール・エルメがヘビーなので、結構おなかいっぱいでした。
つい欲張って、5皿目も上限の3個を取ったんですが…レジ列で待っているうちに満腹度MAXになり、1個2個返そうかと思いましたw

最後の1皿。
ハニーチュロ、セイボリーサンド・ドーナツ ハムツナ、ホット・セイボリーパイ ビーフシチュー。ドリンクはバレンシアオレンジ。(写真撮る前にかじっちゃった)
しょっぱい系2個だから食べきれた気がします。
でも、チュロうまいw
ドーナツ15個+ドリンク3杯=3,938円。
合計4,723kcal!
今まででMAXの数字を叩き出してしまいました…!
このカロリーの恐ろしさに、たまにしか来ないようにしているドーナツビュッフェ。
今回は4回目までの12個分で、1年前のビュッフェ時の14個に近いカロリーを摂ってるので、そりゃーおなかも膨れるはずです。
ラストのおかわりはドリンクだけでもよかったわ〜。
前回が4,193kcalで、今回が4,723kcal、その間に自分の限界の壁があると悟りました。
午前中に食べたのに、この日は寝るまで苦しかったです。ドーナツって、ほぼほぼ炭水化物と脂質だからなあ…。
欲張らず、勇気をもって食べるのを終えよう。
そして、やっぱりお昼時は避けよう。(今回は、エルメ終了前にチャレンジしたかったので、この時間しか空いてなくて仕方なかったんですが)
――と、苦しい苦しい言いつつ、もう次のことを考えているわけですがw
豪華なドーナツがいろいろ食べられて楽しかったし、定番のフランクパイやチュロもおいしかった〜。
★ミスタードーナツ1回目と2回目、不二家他の食べ放題や温泉旅館など、「ひとりで〜」のまとめは
こちら2/19(水)〜2/24(月)の節約・楽天ポイント
ミスタードーナツの支払い他、街のお買い物に使いました。
ポイント使用分 1,889円のお得。・マクロミル
マクロミルより銀行入金。
いつもありがたいです。
2,500円のお得。
・Sドラッグ
割引券使用。
55円のお得。・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @63円、@70円、@73円、。
4本 153円のお得。
・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーで、5個パックで買い置き @92円。
31円のお得。---------------------
計 4,628円何も考えずにお金を使っていた時に比べて、4,628円のお得でした。
ピエール・エルメ、種類によっては1個でエンゼルクリーム2個分のカロリーあるから…。
2月のつもり貯金総額は 15,245円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 1,539,624円
↓クリックしていただけると、励みになります。
にほんブログ村