前から気になってたんですが、公共交通機関で行こうとすると、不便なんですよねー。
気になりすぎるんで、思い切って行ってみることにしました。

9月は、「モンブランフェア」という、楽しそうな特集。
90分間税込み2,750円です。
メインのショーケースに、美しいケーキが8種類。
サブのショーケースにも、グラスデザートなど10種類以上、そしてタルトも並んでいます。
何を食べるか迷うなあ。
ガラスケースの中身は、一度に3つオーダーできます。

スタート時には、メインのほうに人が集中しがちだけど、けっこう回転が速かったです。
同じぐらい、パンにも行列が。
焼き菓子が二か所においてあり、ドリンクもあるので、けっこう人がばらけます。
列が長かったのは、最初の10分ぐらいだけでした。

初回。
洋梨のショートケーキ、モンブラン、抹茶のモンブラン。
第2のケースより、ナッティアプリコ、マロンティラミス、さつまいもイタリアンプリン。焼き菓子コーナーよりバウムクーヘン。
モンブランはマカデミアナッツ入り。ものすごくよかった。マカデミアを入れた人はえらい!
ショートケーキは紅茶のアクセントでクリームがおいしいし、抹茶は求肥とライスパフ入りで濃厚です。
さつまいもイタリアンプリンは、かなり濃い。さつまいもを飲んでいるみたいw
このブッフェはパンも充実してます。最初から、自由に塩分補給できるのはいいですね。
唯一取ってきた甘いパンが、後から気づいたけど、季節商品の栗のピティビエだ。やったー♪

2回目。
ソルティキャラメル、紫いもチーズ、チョコレートモンブラン。
紫いもチーズは、さつまいもモンブランとチーズケーキのマリアージュ。ねっとりです。
ソルティキャラメルは、くるみのザクザクがいい感じ。
メインの8種のケーキは、どんどん補充され、品切れはないのですが、サブのケースは入れ替わりがあります。
チョコパフェを食べそびれましたが、かわりにマカロン2種ゲットできたからいいかー。
というわけで、パルフェルージュ、いちごのマカロン、ザクロマロンタルト。

テーブルサーブの「絞りたてモンブラン」が到着。
サクサクのメレンゲに、茨城県産マロンクリームがたっぷり乗った一品。和栗がじっくり味わえます。
パンの焼き上がりを知らせるベルが、また鳴ったので、焼き立てキッシュをダッシュでもらってきました。
パンのコーナーに近かったこともあって、焼き上がりの知らせに立ち上がること4回w

カシスマロン、栗はちみつ。メインのケーキは、これで一巡。
そして、いちじくタルト。
いちじくタルトは、アニスが効いてておいしい。
栗はちみつは、フォークが入らないソリッドぶり。蜂蜜のクセで好き嫌いわかれそうですが、私は好き。(ヘビーだけど)
甘さに疲れてきたところで、「焼き立てピザでーす」というコールが。
塩分補給で、「これであと10年戦える」と、ジオン軍的なことを言いつつ、次をもらいに行きます。

リピートのモンブランと、抹茶オレンジタルト。
桃とバジル、ピスタチオマカロン、マロンケイク、苺の生チョコレート。
生チョコおいしかった。
アイスも登場しましたが、パス。パンならまだ食べられそう…。
ピザやフィナンシェなどを取って、〆にしました。
何しろ種類が多いので、小さく切ってあるとはいえ、手を出せなかったパウンドケーキやクッキー、ゼリー、菓子パンなどが、まだまだありました。
マロン系のお菓子がいろいろあって、栗好きな私も大満足です。
いちばん気に入ったのは、やっぱり、マカデミアナッツ入りのモンブラン。次が、絞りたてモンブランと洋梨のショートケーキかな。
パンもいろいろ食べました。クロックムッシュ、明太子トースト、カレーパン、サンドイッチ、カレータルティーヌ、グリッシーニetc…
どれもおいしかったです。
これが、毎月、テーマと共に変わっていくんだからなあ。
もっとうちから近かったら…とは言いませんが、せめて、バスの本数がもっと多ければ…w
★不二家やミスタードーナツ他の食べ放題や温泉旅館など、「ひとりで〜」のまとめはこちら
9/26(土)〜9/30(水)の節約
・楽天ポイント
街のお店の買い物に使ってみました。
ポイント使用分 101円のお得。
・Sドラッグ
割引券使用。
329円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販で買い置き @68円。
3本 120円のお得。
・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーで、5個パックで買い置き @88円。
35円のお得。
---------------------
計 585円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、585円のお得でした。
今月も〆です。
ラ・パルム・ドール、併設のパン屋さんのパンもおいしそうで、帰りに買おうかと思ってたけれど、お腹がはちきれそうになると、その気がなくなってしまって手ぶらで帰ったという、あるある…w(買えばよかったなあ)
終了直後は、体中に糖分が回ってたので、「この秋スイーツバイキングの予定を3つ入れてるけど、大丈夫かなあ」という気分になりましたが、それも2時間ぐらいのことでした。
夜には、ネットでクリスマスケーキカタログを見てたわw
というわけで、来月もスイーツを食べに行きます。
9月のつもり貯金総額は 8,576円
8月のつもり貯金総額 13,331円
7月のつもり貯金総額 14,116円
6月のつもり貯金総額 10,575円
5月のつもり貯金総額 8,480円
4月のつもり貯金総額 12,508円
3月のつもり貯金総額 12,706円
2月のつもり貯金総額 17,456円
1月のつもり貯金総額 11,268円
★2019年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 1,622,889円
↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村