どこに行こうか調べてたら、目にとまった、ホテルのランチ。
この店、以前は、ランチはパン・サラダがビュッフェだったんですよね。フリードリンクで。
それ目当てに行ってました。
今は、セットのみになってます。でも、口コミを見ると、パンはおかわり自由らしい。
…それなら、食べ放題みたいなものじゃない?
とはいえ。
スタッフがかごの中から選ばせてくれるというパン、何度も「おかわり」する度胸が、私にあるのでしょうかw
ビュッフェの時は、21個とか23個とか食べてたんだけどなあ。
メインにサラダとワンドリンク付き。オプションでメインをハンバーグに変えて、1,600円。
ポイントで500円引きになるし、おかわりが全然できなくても、損はない価格です。
週末のホテルのレストラン。
サラダと共に来たのは、バゲット一切れ。寂しすぎるw
と、かごを持ったスタッフが、「いかがですか?」と、来ましたー。

ずらりと、8〜10個はあった食事系パン。
「全部1個ずつください」と言いたくなったw
レーズンパン、ライ麦パン、テーブルロール、ミニクロワッサンの4種だけもらいました。
メインのハンバーグも到着。
ペッパーが効いてて、さすがの味です。

この時はまだ、パンがたくさんあったので、追加を言えず。
近くのテーブルにパンを持ってきた時についでにもらおう、と考えていたのに…来ないw
来ても、こちらも見ずに行ってしまう。
しかたなく、店員さんに合図して、「おかわりお願いします」と頼みました。

イチゴと抹茶のクロワッサン、チョコデニッシュ、シナモンロール、コーンパン、バジル&チーズ、クリーム入りメロンパンを、ありがたくもゲット。
この辺は、ホテルのベーカリーで販売されているパンを、1/4〜半分にカットしたものです。
クリームとクランベリーの入ったメロンパンが、サイコーにうまい♪
ホテル名物あんパンがないのは残念ですが。
ウェイターさんが水を注ぎに来たチャンスに、「もう1回、パンお願いします」とリクエスト成功。

今度はあんパンがあったので、2個もらいました。
ホテル食パン、ソーセージパン、ガーリックトースト、メロンシャルロットのリピ。
あんこたっぷり、尊い。(食パン食べちゃった後の写真ですが)
以前はあったトースターが使えないのは残念ですねえ。
18個食べられたので、ここでフィニッシュにしてもよかったんですが…。
食後の紅茶を頼むついでに、もう1回w

スタッフさんのおすすめ中心に、抹茶とキャラメルのクロワッサン、いちごメロンパン、レーズンパン。
計22個。
いやー、やはりここのパン、レベル高い!
Go To Eatなしで、1,600円でも、お得な感じです。
ただし、向こうから、「おかわりいかがですか」と目配りしてくださることは、まったくないとわかりました。
パンを食べまくろうと思ったら、メンタル強くなければ無理w
いっそ、最初のターンで全種類もらうか。
でなければ、7個ずつもらっておかわり2回で21個なら、まだ気が楽かしらw
お店側にも申し訳ない気がしたので、まあ、次からは普通に、パン食べ放題の店か、自分でとれるビュッフェに行きたいと思います。
2/24(水)〜2/28(日)の節約
・食費
Go To Eatのポイントを、ランチに使用。
前に金券ショップで購入したホテル券があったので、支払いに使いました。
(98パーセントの価格で買ったやつなので、あまりお得になってないw)
520円のお得。
・ゲーム
リングフィットアドベンチャーを買ったときの任天堂ゴールドポイントが。期限切れ間近だったので、ゲームをダウンロード。
400円のお得。
・楽天ポイント
街のお店の買い物に使ってみました。
ポイント使用分 151円のお得。
・Sドラッグ
割引券使用。
37円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ネット通販で買い置き @70円。
3本 114円のお得。
・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーで、5個パックで買い置き @92円。
31円のお得。
---------------------
計 1,253円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,253円のお得でした。
今月も〆です。
焼き立てパンを店員さんがサーブして回る方式のチェーン店に、ひとりで行った時のこと。
次のパンが来るのをぼんやり待ってたら、
「ペースが遅くてすみません」と、店員さんに謝られましたw
2月のつもり貯金総額は 11,518円
1月のつもり貯金総額 12,726円
★2020年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 1,696,637円
↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村