遠出する用のついでで、前回は同行者に断られたのでひとりでしたが、今回は向こうから誘ってくれたので、2人食べ放題です。

土曜の11時入店。
前回の経験から、「どんどん焼き立てが出てくるから、それを狙うといいよ!」と、吹聴してたのですが…
――出て来やしねえw
客が3組ぐらいしかいないので、最初に出ていた10種類が、なくならないんですね。
週末というのにこんなにすいているのは、第7波の影響か…。

新大久保フェアのトッポギピザ。(真ん中)
熱いうちならいいのかもしれないけど、トッポギが固いよw

こういう時は、リクエストです。
お客が少ない時は、ハーフサイズで出てくるのね。バーガーピザとチョコバナナ。

他の人のリクエストのレインボーデザートピザ。これも新大久保フェア。
ひたすら甘い。にぎやかしという感じのデザートピザですな。

再度リクエスト。
やはりシナモンアップル、キミが優勝だ。
ソフトクリームを載せてもうまい。アップルパイにアイスクリームを添えるぐらいだから、合わないわけがない〜。
同行のNさんは、いろいろ楽しむタイプで、パスタや他メニューもずらっと並べてました。
私は、最初にポテト(うまい)2切れとチリコンカン少々を取ってきて以降は、ひたすらピザ、あとはサラダという感じでした。(あとソフトクリーム)
18種類22枚を食べてました。前回より多いよ!
12時過ぎたらようやく席が結構埋まり、次々ピザが並ぶようになったからです。
ついつい取っちゃう。
やっぱり熱々チーズが最高!
7/26(火)〜7/31(日)の節約
・プレミアム商品券
自治体のプレミアム商品券を買い物に使用。
417円のお得。
・ebookjapan
クーポンで電子書籍購入。
200円のお得。
・honto
クーポンとあしあとポイントを使用。
ポイント使用分 290円のお得。
・マツキヨ
マツモトキヨシの優待ハガキでお買い物。
42円のお得。
・Sドラッグ
割引券使用。
68円のお得。
・コンビニ
レシートクーポンで割引。
20円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパーで買い置き @70円。
4本 152円のお得。
・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーで、5個パックで買い置き @94円。
29円のお得。
---------------------
計 1,218円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,218円のお得でした。
今月も〆です。
シェーキーズ、週末だからと言って、いつも混むわけではないし、出来立て熱々が食べられるわけではない、というのは勉強になりましたw
そして、「食べ放題は、連れがいる時より、ひとりのほうが食べる量が増える」というのも、例外もあるのねw
(まあ、前回はもっとサイドメニューを食べてたけど)
7月のつもり貯金総額は 15,236円
6月のつもり貯金総額 13,533円
5月のつもり貯金総額 11,523円
4月のつもり貯金総額 22,710円
3月のつもり貯金総額 11,715円
2月のつもり貯金総額 12,695円
1月のつもり貯金総額 18,113円
★2021年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 1,933,301円
↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村