それなら、いっそ、マグロだけの食べ放題でもいいんじゃね?
というわけで、行ってまいりました。マグロづくしの食べ放題。
回転寿司ではなく、寿司が売りの海鮮居酒屋という感じのお店。
90分2,780円、ラストオーダーは60分です。
経験上、寿司のタベホって、1時間以内に満腹になるので、十分でしょう。
土日はプラス500円、夜だとさらにお通し代がつくので、平日の昼がお得。
平日の11時に予約して入店、カウンターに通されました。

数分で一皿目到着。5品がワンセットで、食べ終えたら次を頼めます。
まずは、あっさりしている順から。
赤身→ヅケ→中トロ→大トロへ…そして鉄火巻き。
癖がなくおいしい赤身に比べ、ヅケは赤身にない臭みが出ているような気がして、私には合いませんでした。
さすがにとろけるわ〜。大トロ様…。
三重県産本マグロだそうです。
まだるっこしいので、早々に、はしから手づかみにスイッチや〜。
他がつるりと入っちゃうネタだけに、鉄火の海苔がかみ切りにくい…ともぐもぐしているうちに、
「お次行きますか?」
と、オーダーを聞いてくれたw

寿司と寿司の間に、コースについてくる茶碗蒸しやみそ汁を食べよう(この2品は一杯のみ)と考えていたのに、正直、暇がないw
2〜3分で次が来ました。
似たような写真ばかりになるので割愛w
3皿&4皿目は、鉄火巻きが中トロになってた〜♪

ちなみにこのお店、平日ランチのみアジフライ食べ放題というのもやっていて、そちらも気になる…。
平日のお昼時なので、カウンターの隣席にサラリーマンが座り、15分で食べて席を立つ。
それをしり目に、真昼間からトロ食べ放題しているんだぜ、いいだろー、とちょっとお貴族様気分。
…自分もこの後、午後から仕事なんですよね。ははは。
(今回、「出社前」シリーズも兼ねている)
何しろ、一皿食べ終えるころに追加オーダー聞いてくれるし、出てくるのも早い。
5皿目を食べている間に、「これ、30分コースじゃね?」と、思い始めたw
満腹感からいって、本当は6皿で終わるのが賢明なんでしょうが、欲張って7皿でフィニッシュ!
最後は、きれいなトロ鉄火でした〜。

90分どころか、35分で退店。
短すぎて、夢のようなひと時でした。
(写真を見ると、11:05、09、13、17、21、26、31に皿が届いてる)
同じものばかりだと飽きるかなー、とも考えていたけれど、好きなマグロだし、ネタもよかったんでそうでもなかった。いやー、回転ずしとはトロのレベルが違った。
待ちもなく、おいしくてノンストレス!
ごちそうさまでした〜。
満タンのおなかと、生臭くなった指で会社に向かった…と言いたいところだけど、早すぎて、(カフェインレスの)コーヒーを飲みに寄れるぐらい、時間が余ってましたよw
★不二家やミスタードーナツ他の食べ放題や温泉旅館など、「ひとりで〜」のまとめはこちら
9/25(日)〜9/30(金)の節約
・ポイントサイト
GetMoneyより入金。
時々開催される「ボーナスミッション」。
この時に1,000円分のポイントを換金すると、ボーナスポイントがもらえるので、交換をずっと待ってました。
今回はミッション全クリに成功したので、603円分のポイントももらったぜ! 次のボーナスミッションの時に交換しますw
1,000円のお得。

・楽天ポイント
街のお店の買い物に使ってみました。
ポイント使用分 413円のお得。
・プレミアム商品券
自治体のプレミアム商品券を買い物に使用。
1,067円のお得。
・Sドラッグ
割引券使用。
364円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ドラッグストアで買い置き @70円。
5本 190円のお得。
・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーで、5個パックで買い置き @93円。
30円のお得。
---------------------
計 3,064円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、3,064円のお得でした。
今月も〆です。
ミスタードーナツが、また値上げとのこと。
じゃあ、ドーナツビュッフェもまた価格変更ですよね。
値上げ前に行っておくべきか?とも思ったけど、他の店もそのうち値上げするに違いないから、どこも早めに行っておくべきなのは一緒かー。
まあ何もかも上がってるし、円安もあるから仕方ないよね。とほほ。
9月のつもり貯金総額は 14,510円
8月のつもり貯金総額 10,603円
7月のつもり貯金総額 15,236円
6月のつもり貯金総額 13,533円
5月のつもり貯金総額 11,523円
4月のつもり貯金総額 22,710円
3月のつもり貯金総額 11,715円
2月のつもり貯金総額 12,695円
1月のつもり貯金総額 18,113円
★2021年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 1,958,414円
↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村