2023年03月31日

つもり貯金 203万円突破 & 休日出勤の野望がそれですか?

3/26(日)〜3/31(金)の節約

・楽天ポイント
街のお店の買い物に使ってみました。
ポイント使用分 326円のお得。 

・マツキヨ
マツモトキヨシの優待ハガキでお買い物。
153円のお得。  

・Sドラッグ
割引券使用。
202円のお得。 

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ドラッグストアで買い置き @67円、@70円。
5本 193円のお得。   

・ガム
コンビニ(138円)のかわりにスーパーで、5個パックで買い置き @92円。
46円のお得。

---------------------
 計     920円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、920円のお得でした。

203万円突破&今月も〆です。
休日出勤は嫌いですが、平日に代休がもらえるなら、やぶさかではないw
「今回は急な話でゴメン」と言われたけど、土日だと電話も来客も非常に少ないし、一人出社は気楽でいいです(祝日はもともと出社だし、なかなか一人にはならない)。
今回は完全に一人なので、前からやりたかったことをしました。
…レンジ時間が長い冷凍食品を食べるw
それか? と突っ込まれそうですけど、同僚がいる時は「調理時間7分」なんてので、電子レンジ独占できませんよー。
「ピザの宅配をとる」「Uberを(以下略)」は、今回はやめておきましたw

3月のつもり貯金総額は 10,176円       
 
2月のつもり貯金総額 10,022円  
1月のつもり貯金総額 16,236円  

★2022年12月までの月別つもり貯金総額はこちら

2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,030,087円   

↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 18:33| Comment(0) | このブログ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月25日

好きなみそ汁の具BEST3、言えますか?

デイリーポータルZの「食のプロフィール帳」がおもしろいです。
自分の好きなもの苦手なものなどで表を埋めればいいのですが、項目が多いし、いちいち悩ましい。
マイベストなおでんの具は、玉子なのかもち巾着なのか?
卵焼きは、甘め・しょっぱ・だしのどれ派?(どれもイイ)
ミスドで注文すべきなのは、フレンチクルーラー? エンゼルクリーム?(メープルエンゼルフレンチを推そう!)

意外な発見もあります。
「好きなみそ汁の具」BEST3なら…アレ? 一番好きなのはなすか? 
ていうか、そんなになすが好きだったんだ自分…。

dbz.jpg

こんな感じで、いくらでも時間がつぶれちゃう。
通勤中、歩きながら、ひたすら好きなみそ汁について考えているというシチュエーション自体がおもしろいw

3/20(月)〜3/25(土)の節約

・マクロミル
マクロミルより銀行入金。
いつもありがたいです。
2,500円のお得。

アンケートモニター登録

・Sドラッグ
割引券使用。
168円のお得。   

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ドラッグストアで買い置き @67円、@70円。
5本 196円のお得。     

・ガム
コンビニ(138円)のかわりにスーパーで、5個パックで買い置き @92円。
46円のお得。

---------------------
 計     2,910円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、2,910円のお得でした。
食べすぎた時のほうが、てきぱき動けて家事とかはかどるんだよなー。

3月のつもり貯金総額は 9,256円    
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,029,167円      

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 19:46| Comment(0) | 食べ物・外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月19日

ひとりで不二家・25回目 「ケーキ(勝手に)食べ放題」? 

11月以来の不二家です。
前回までは「ケーキ食べ放題」でしたが、開始が14時からに変更されました。この時間だときついんですよねー。
それでもケーキ食べ放題にしようか直前まで迷ったものの、食べたいケーキをチェックしたら、「ケーキ4個セット」+2個ぐらいでいけるんじゃね?…と思ったので、今回は「勝手に食べ放題」です。
最近は9〜10個食べてましたが(MAX12個)、自腹なら、4個でもけっこう満腹になるんですよねえ。
そういえば、不二家の株主優待券が届いたんだった! ということで、金額はあまり気にしないことにします。

平日の10時半ぐらいに到着。先客は一組だけ。
11時過ぎたころからお客も増えてきたけれど、ケーキ食べる人がほとんどいない…食べ放題のない朝はこんなものか…。
「ケーキ4個セット」は、ドリンクバー付きで2,000円。時間制限はありません。

fujiya25_1.jpg

食べ放題の時は避けるフライドポテト(590円)も、注文しちゃうぜ。食べたいから。
653kcal! ケーキ2個分ありそうです(よく食べるほうれん草エッグは255kcal)。
あつあつポテトを食べながら、ケーキを厳選します。この日の対象は39種類。

fuji25_2.jpg

決めかねて、初回は1個だけにしてみました。食べ放題と違って、一度に4個もらうこともできるんですけどね。
「たっぷり苺のショコラタルト」(640円)は、昨年も同じようなのが出てました。 
ぜいたくに大粒イチゴ5個。ショコラ台がおいしい♪
食べ放題の時は、(おなかがいっぱいになる前にと)急ぎがちだけど、今日はゆったり味わって食べるよ!
それにしても、ポテトが多いなあ。むしろフライドポテトとの戦いになりそうだと思いました(持ち帰りもできるぞ)。

fuji25_3.jpg

熟慮の結果、2回目は、「いっしょに!SmileSwitch!苺のハッピートゥンカロン」(540円)。
ばらして、マカロン皮に、クリームとイチゴを載せていただく。マシュマロの食感にびっくり。不思議なケーキだなあ。
もうひとつは、「国産苺の贅沢ミルフィーユ」(590円)。ナポレオンパイの時と同様、ホワイトチョコがいい仕事してます。ムスリーヌクリームがうまーい。

fuji25_4.jpg

3皿目で4個クリア。
昨年も食べた「静岡県産大島桜のミルクレ―プ」(490円)は、あいかわらず大胆なデザインよ。桜の葉の香りと、ほのかなしょっぱさがたまらない。

さて、食べ放題の時と自腹はギアが違うらしく、もうおなかいっぱいになってきました。ポテトも食べてるけど、前にもポテトと一緒の時があるしなあ。
まだ食べたいので、ここからは、セット外で注文。

fuji25_5.jpg

「ハイカカオチョコとホワイトチョコのダブルミルクレ―プ」(468円)の、美しいチョコの層よ。けっこうチョコチョコしいなあ。ひんやりしたチョコクリーム、サイコー。
そして、大好き「窯焼きダブルシュークリーム」(336円).。
クリームに溺れたいときに良い。
たっぷり苺のショコラタルトとダブルミルクレ―プ、国産苺の贅沢ミルフィーユが、特に好きでした。
今回は、4個セットが2,260円分。追加の2個が税率10パーセント表記で(というか10パーセント払ったので)、804円。
いやー、6個だけでも満足でしたー。

ポテトなくても、4個でおなかいっぱいになってたと思います。食べ放題じゃないバージョンだとw
アーモンドケーキとかは残念ながらなかったけど、他の食べたいと思ったものがひととおりクリアできたし。
ケーキ4個セットでも十分に堪能できることはわかったのですが、ワクワク感が足りないw
なので、次の機会には、14:00に来て食べホするかもしれないですww

★「勝手に食べ放題」のまとめはこちら。

★不二家の1〜24回目、ステラおばさんやミスタードーナツ他の食べ放題や温泉旅館など、「ひとりで〜」のまとめはこちら

3/13(月)〜3/19(日)の節約

・食費
支払いに、不二家の株主優待券を使用。
不足分は楽天ポイントを使いました。
394円のお得。

・無印良品
無印良品週間にお買い物。ずっと買うのを待っていたw
399円のお得。

・楽天ポイント
街のお店の買い物に使ってみました。
ポイント使用分 163円のお得。 

・Sドラッグ
割引券使用。
88円のお得。 

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ドラッグストアで買い置き @67円、@70円。
4本 158円のお得。  

・ガム
コンビニの閉店セールで半額ゲット @69円。
69円のお得。 

---------------------
 計     1,271円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,271円のお得でした。
株価がだいぶ落ちてますが、買う面から考えるとお買い得価格になっているみたいなものなので、どこの株をいつ買おうかなー。

3月のつもり貯金総額は 6,346円    
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,026,257円      

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 19:02| Comment(0) | 食べ物・外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする