・食費
すかいらーくの株主優待券が残っているので、妹としゃぶ葉へ。
3パーセント引きクーポンを使い、端数は楽天ポイントで払いました。
クーポン使用分+ポイント使用分 398円のお得。
・食費2
外食にクーポンを使用。
125円のお得。
・楽天ポイント
街のお店の買い物に使ってみました。
ポイント使用分 429円のお得。
・honto
クーポンを使用して、電子コミックを購入。
100円のお得。
・Sドラッグ
割引券使用。
193円のお得。
・マツキヨ
マツモトキヨシの優待ハガキでお買い物。
44円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ドラッグストアで買い置き @67円、@70円。
4本 161円のお得。
・ガム
コンビニ(138円)のかわりにスーパーで、5個パックで買い置き @91円。
47円のお得。
---------------------
計 1,497円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,497円のお得でした。
206万円突破&今月も〆です。
昨年と同じく、春から、家族と夜出かける用があったりして、外食の機会が増えてます。
それ以外の日は節制しよう…というところで、ランチに食べるパンに注目。菓子パンを食べるのは週に1回に決めてますが、特に食べたいものがない時はヘルシーなものにしてみました。
ベーグルを買ってみたり、Pascoの低糖質シリーズのパンにしたり、ベースブレッドにしたり。
どれもおいしかったですw
あっ、食べたいものがある時はそれも買うし、Pascoの「ふんわりホイップシフォン 塩キャラメル」なんて、おいしいのに227kcalしかなくてうれしかった。
まあ、来月各メーカーが私の食べたいようなパンをガンガン出してくれたら、今後はわからないですがねw
カロリーや脂質控えめを選ぼうとした時、けっこう選択肢があることに気づけて良かったです。
5月のつもり貯金総額は 14,167円
4月のつもり貯金総額 15,926円
3月のつもり貯金総額 10,176円
2月のつもり貯金総額 10,022円
1月のつもり貯金総額 16,236円
★2022年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,060,180円
↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村