嵐山といえば、11月には紅葉で人出がすごいと思われますが、花よりだんご、紅葉よりスイーツでございます。
おしゃれなレストラン「Un Moment Pour Soi(アンモモンプーソワ)」で、平日のみ、店売りのケーキのバイキングが行われているのです。
60分間、男性3,300円、女性2,750円(ドリンク別)。
早めに店に着いたら、早めに始めさせてくださいました。

初回、ザッハトルテ。
チョコがうまい。中身はジャムじゃなくてチョコクリームですな。

ドリンクは800円〜なのですが、800円のアイスティーじゃなくてセイロン(1,000円)を注文したのは、ポットで来るんじゃないかと思ったから。たっぷり2杯半以上ありました。
モンブランタルトは、タルト台が分厚いなー。テーブルにサーブされていたナイフが役に立つぜ。
オーダーできるのは一度に1品なので、すぐスタッフに声をかけることになります。

3皿目。
レアチーズタルトは、ブルーベリームースと層になってます。そしてタルト生地。

4皿目。
シャインマスカットはマスカットたっぷり〜♪
でも、タルトに食傷気味になってきましたw

ということで、抹茶ティラミス。普通のティラミスと迷ったけど、あずきが入っているので、こちらに。
これは…ものすごくビターな抹茶です。さすが京都(?)。
その下が甘いので、ノープロブレム。
他にもう1組バイキング、喫茶のお客さんもいるので、ショーケースに残り1個2個のケーキをいつ注文するか、悩ましい。

ここで、ラストワンだったキッシュを。
温めたので、いい香り〜。サーモン入りでした。気分転換になったわ〜。
観光地の人波をながめながら、すいている店内で優雅にケーキバイキング。幸せw

ショートケーキは甘さ控えめ。「ザ・イチゴショート」という感じでした。

次のオーダーをするところで、残り10分のコールが。ラストオーダーは湯葉プリンにしました。
あっさり食べやすそう、と思ったら、サーブの際に、あんこが入っていることを告げられるw
黒蜜をかけていただきます。もちもちしてました。
あんこに合う。
計8個、5,800円分以上いただきました。
やっぱり提供が1個ずつだと、時間を食いますね…2個ずつならもう1〜2個いけたかも、と思いつつ、おなかいっぱいになってきたからちょうどいい塩梅だったかも。
印象に残ったのはザッハトルテ(と、キッシュ)。なので、チョコレートケーキにもチャレンジしたかったけど、カフェのお客様に先を越されました。ザッハトルテとキッシュも私が食べたのがラス1で、補充はなかったです。
この日、22種類もあったので、十分選べたのですが、もっといろいろ食べたかったなあ。
優雅な気分も味わえた食べ放題、楽しみました。
紅葉してない時期の平日とはいえ、嵐山は人が多かったです。
修学旅行生にまじって竹林とか歩いたけど、観光名所より、知らない細い道を歩いたりするのが面白かった。
(そして、スーパーに立ち寄ってパンとか買うw)
★不二家やミスタードーナツ他の食べ放題や温泉旅館など、「ひとりで〜」のまとめはこちら
10/25(水)〜10/31(火)の節約
・交通費
旅行会社のポイントを使用。
165円のお得。
・食費
ホットペッパーが「ギフト割引」をくれたので、外食に使いました。
1,500円のお得。
・honto
クーポンを使用して、電子コミックを購入。
100円のお得。
・マツキヨ
お買い物の際にレシートクーポンを使用。
137円のお得。
・Sドラッグ
割引券使用。
168円のお得。
・Bドラッグ
会員割引デー。
34円のお得。
・Dドラッグ
安売りドラッグストア。
少額でも会員割引してもらいます。
9円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ドラッグストアで買い置き @69円、 @70円。
5本 192円のお得。
・ガム
コンビニ(138円)のかわりにドラッグストアで、5個パックで買い置き @100円。
38円のお得。
---------------------
計 2,343円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、2,343円のお得でした。
今月も〆です。
また12月に、食べ放題の旅に出るぜ! というのもあって、一時期、自分としては多い飲食店5店舗の予約を入れてました。
食べログやホットペッパーのメールが入り乱れて、なんか落ち着かないw
10月のつもり貯金総額は 15,494円
9月のつもり貯金総額 9,483円
8月のつもり貯金総額 12,230円
7月のつもり貯金総額 21,355円
6月のつもり貯金総額 17,962円
5月のつもり貯金総額 14,167円
4月のつもり貯金総額 15,926円
3月のつもり貯金総額 10,176円
2月のつもり貯金総額 10,022円
1月のつもり貯金総額 16,236円
★2022年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,136,686円
↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村