「10月31日にメールにてお知らせした、該当ポイントの加算についてご案内いたします。」とあるけど、そもそも、10月31日のメールが来てないんですけど!
と、ググったら、同じ境遇の方が何人かいらっしゃいました。
使っていいのか、コレ…使うけどw
「肉が食べたい!」と言ってた妹を誘って、焼肉に行ってみた。
手持ちのポイントと合わせて、3,900ポイント、早い時間帯の予約で1割引。コロワイド系のお店なので、「アトム」の株主優待も使えるぞ〜…ということで、ひとり300円以下で食べ放題できました。

デザートを並べてた私と、ひたすら肉を食べていた妹w
喜んでもらえてよかった。
よくわかんないけど、ごちそうさま、ホットペッパーさんw
11/26(日)〜11/30(木)の節約
・外食
食事の会計に、ホットペッパーのポイントを使用。
クーポンで1割引きもありました。
4,621円のお得。
・衣類
服を買うのにアプリクーポンを使用。
ブラックフライデー割引につられて、予定外の服まで買いそうになって、思いとどまりました。
550円のお得。
・honto
電子書籍購入に、クーポンとあしあとポイントを使用。
クーポン使用+ポイント使用分 220円のお得。
・楽天ポイント
街のお店の買い物に使ってみました。
ポイント使用分 558円のお得。
・dポイント
期限間近のポイントがあったので、ドラッグストアで使用。
788円のお得。
・マツキヨ
お買い物の際にレシートクーポンを使用。
119円のお得。
・Dドラッグ
安売りドラッグストア。
会員割引でさらにお得に。
22円のお得。
・Sドラッグ
割引券使用。
80円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ドラッグストアで買い置き @70円、@73円。
3本 111円のお得。
・ガム
コンビニ(160円)のかわりにドラッグストアで買い置き @88円。
72円のお得。
---------------------
計 7,141円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、7,141円のお得でした。
215万円突破&今月も〆です。
運動量を増やすため、朝に一駅分歩くのが習慣になってました。
さすがに寒くて、厳しくなってきたんです。
春までは、なんか別の運動法を見つけないと。
心置きなく食べ放題するために…!w
11月のつもり貯金総額は 14,335円
10月のつもり貯金総額 15,494円
9月のつもり貯金総額 9,483円
8月のつもり貯金総額 12,230円
7月のつもり貯金総額 21,355円
6月のつもり貯金総額 17,962円
5月のつもり貯金総額 14,167円
4月のつもり貯金総額 15,926円
3月のつもり貯金総額 10,176円
2月のつもり貯金総額 10,022円
1月のつもり貯金総額 16,236円
★2022年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,151,021円
↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村