店に着いたら、「320円以上のドーナツはビュッフェ対象外です」と書いてあって、「OH…」となりました。数日前に電話で確認したら、「ゴディバも対象ですよ」とお返事いただいたのに。全店にお達しがあったというのはマジみたいね…。
ゴディバを外して食べ放題しようか迷ったけれど、他の候補で「勝手に食べ放題」することにしました。
食べ放題のつもりで自腹で食べまくるシリーズ、シャトレーゼ編です。
初訪問の店舗で、ワクドキしつつ選んだラインナップ。
シャトレーゼには生ケーキもあるけど、今回はそれ以外で

少なく見えるけど、気のせいです。一回に食べる量としては十分に多いよ!(ミスドのドーナツビュッフェするつもりだったことを考えると、どんなものでもカロリー低く見えるマジック)

まずは、溶ける前に、「DESSERTモナカ フォレノワ」(162円)。
フォレノワールのイメージのチョコとチェリーソース。さくらんぼの風味がしっかり感じられてGOOD。こんな機会がなかったら買わなかったろうから、出会えてラッキー。
ちなみに、場所は、シャトレーゼにほど近いネカフェでございます。

ここで、1個だけ、ミスドMEETS GODIVAの「キャラメルショコラ」(324円のところ24円でゲット)。運んでるうちに粉が散って、上のチョコプレートも外れたので刺し直した〜。
さくっとした感じのショコラドーナツといい、思ったより重くないキャラメルクリームといい、好みなんですが、324円というお値段出したいかというとビミョーかなw
一応ベジファーストということで、サラダも買ってあります。

しょっぱい部門、「風味豊かな有明海苔のいそべ餅カップ入」(140円)。2段に分けて6個入り。
冷たくてもやわらかいし、もちもち。一口サイズで食べやすいです。
「北海道産バターどらやき」(151円)は、パンケーキと迷ってこちらに。あんことバタークリームのバランスが取れててうまいわー。

「よもぎ香る粒餡団子カップ入」(140円)には、あんこが余りそうなぐらい入ってました。
「一粒苺のホイップクリーム大福」(162円)、冷たくない雪見大福っぽいw

ネカフェなので、マンガも読みたい…
とはいえ、読みながら食べるにしても、新発売の「ホワイトショコラ揚げ餅」(108円)は、チョココーティングされた揚げ餅なので、手で食べるとべたべたします。ポップコーンっぽい。
バターサンド好きなので、〆は「シャトー・レザン」(140円)。
食べたいものを買ったら、和が多めでした。
これだけ買って(ドーナツ除く)、1,003円なんですよー! 1,000円チャレンジ狙ったわけでもないのに。さすがシャトレーゼさんだぜ!
カロリーは、1,297+ドーナツ388kcal(+サラダ)。ドーナツビュッフェしてたら、最初のターンだけで1,500kcal超えてた模様w トータルでは4,000ぐらいいってたでしょうから、ずいぶんヘルシーで済みました(これでも)。
残念ながら、話題になってた「バウムクーヘン&バニラ」アイスは品切れでした。
印象に残ったのは、人気だというのがうなずけるバターどらやき、そしてアイスもなかのフォレノワかな。
甘いのしょっぱいの、あんこにチョコにアイスと、いろいろ食べられて満足。
急遽の予定変更だったものの、楽しかったです〜。
★「勝手に食べ放題」のまとめはこちら。
★不二家やミスタードーナツ他の食べ放題や温泉旅館など、「ひとりで〜」のまとめはこちら
1/26(金)〜1/31(水)の節約
・食費
ビルの会員ポイントをドーナツの支払いに使用。
300円のお得。
・楽天
マラソンでお買い物。
ポイント使用分 141円のお得。
・honto
電子書籍購入に、クーポンとあしあとポイントを使用。
クーポン使用+ポイント使用分 439円のお得。
・マツキヨ
マツモトキヨシの優待ハガキでお買い物。
95円のお得。
・Sドラッグ
割引券使用。
210円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ドラッグストアで買い置き @70円、@73円。
4本 149円のお得。
・ガム
コンビニ(160円)のかわりにドラッグストアで買い置き @100円。
60円のお得。
---------------------
計 1,394円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,394円のお得でした。
今月も〆です。
急な予定変更の上、なんちゃって食べ放題なので不完全燃焼になるかと思いきや、シャトレーゼ食べまくりが楽しかったし、ドーナツも1個食べたし、不満は残らなかったです。
残念だったけど、ミスドには、また桜か抹茶の時期にでも(さすがに全種320円以上ということはないよね…?w)
1月のつもり貯金総額は 10,325円
★2023年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,172,467円
↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村