2024年01月31日

勝手に食べ放題@シャトレーゼ

今回、ミスタードーナツのドーナツビュッフェに行くつもりだったんです。
店に着いたら、「320円以上のドーナツはビュッフェ対象外です」と書いてあって、「OH…」となりました。数日前に電話で確認したら、「ゴディバも対象ですよ」とお返事いただいたのに。全店にお達しがあったというのはマジみたいね…。
ゴディバを外して食べ放題しようか迷ったけれど、他の候補で「勝手に食べ放題」することにしました。
食べ放題のつもりで自腹で食べまくるシリーズ、シャトレーゼ編です。

初訪問の店舗で、ワクドキしつつ選んだラインナップ。
シャトレーゼには生ケーキもあるけど、今回はそれ以外で

chate1.jpg

少なく見えるけど、気のせいです。一回に食べる量としては十分に多いよ!(ミスドのドーナツビュッフェするつもりだったことを考えると、どんなものでもカロリー低く見えるマジック)

chate2.jpg

まずは、溶ける前に、「DESSERTモナカ フォレノワ」(162円)。
フォレノワールのイメージのチョコとチェリーソース。さくらんぼの風味がしっかり感じられてGOOD。こんな機会がなかったら買わなかったろうから、出会えてラッキー。
ちなみに、場所は、シャトレーゼにほど近いネカフェでございます。

chate3.jpg

ここで、1個だけ、ミスドMEETS GODIVAの「キャラメルショコラ」(324円のところ24円でゲット)。運んでるうちに粉が散って、上のチョコプレートも外れたので刺し直した〜。
さくっとした感じのショコラドーナツといい、思ったより重くないキャラメルクリームといい、好みなんですが、324円というお値段出したいかというとビミョーかなw
一応ベジファーストということで、サラダも買ってあります。

chate4.jpg

しょっぱい部門、「風味豊かな有明海苔のいそべ餅カップ入」(140円)。2段に分けて6個入り。
冷たくてもやわらかいし、もちもち。一口サイズで食べやすいです。
「北海道産バターどらやき」(151円)は、パンケーキと迷ってこちらに。あんことバタークリームのバランスが取れててうまいわー。

chate5.jpg

「よもぎ香る粒餡団子カップ入」(140円)には、あんこが余りそうなぐらい入ってました。
「一粒苺のホイップクリーム大福」(162円)、冷たくない雪見大福っぽいw

chate6.jpg

ネカフェなので、マンガも読みたい…
とはいえ、読みながら食べるにしても、新発売の「ホワイトショコラ揚げ餅」(108円)は、チョココーティングされた揚げ餅なので、手で食べるとべたべたします。ポップコーンっぽい。
バターサンド好きなので、〆は「シャトー・レザン」(140円)。

食べたいものを買ったら、和が多めでした。
これだけ買って(ドーナツ除く)、1,003円なんですよー! 1,000円チャレンジ狙ったわけでもないのに。さすがシャトレーゼさんだぜ!
カロリーは、1,297+ドーナツ388kcal(+サラダ)。ドーナツビュッフェしてたら、最初のターンだけで1,500kcal超えてた模様w トータルでは4,000ぐらいいってたでしょうから、ずいぶんヘルシーで済みました(これでも)。
残念ながら、話題になってた「バウムクーヘン&バニラ」アイスは品切れでした。
印象に残ったのは、人気だというのがうなずけるバターどらやき、そしてアイスもなかのフォレノワかな。
甘いのしょっぱいの、あんこにチョコにアイスと、いろいろ食べられて満足。
急遽の予定変更だったものの、楽しかったです〜。

★「勝手に食べ放題」のまとめはこちら。

★不二家やミスタードーナツ他の食べ放題や温泉旅館など、「ひとりで〜」のまとめはこちら


1/26(金)〜1/31(水)の節約

・食費
ビルの会員ポイントをドーナツの支払いに使用。
300円のお得。 

・楽天
マラソンでお買い物。
ポイント使用分 141円のお得。 

・honto
電子書籍購入に、クーポンとあしあとポイントを使用。
クーポン使用+ポイント使用分 439円のお得。  

・マツキヨ
マツモトキヨシの優待ハガキでお買い物。
95円のお得。  

・Sドラッグ
割引券使用。
210円のお得。    

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ドラッグストアで買い置き  @70円、@73円。     
4本 149円のお得。       

・ガム
コンビニ(160円)のかわりにドラッグストアで買い置き @100円。 
60円のお得。   

---------------------
 計     1,394円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,394円のお得でした。

今月も〆です。
急な予定変更の上、なんちゃって食べ放題なので不完全燃焼になるかと思いきや、シャトレーゼ食べまくりが楽しかったし、ドーナツも1個食べたし、不満は残らなかったです。
残念だったけど、ミスドには、また桜か抹茶の時期にでも(さすがに全種320円以上ということはないよね…?w)

1月のつもり貯金総額は 10,325円   

★2023年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
  
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,172,467円   

↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:00| Comment(0) | 食べ物・外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月25日

おしゃれホテルの朝食だけ食べに行く & つもり貯金 217万円突破

「じゃらん」から、また1,000円分の期間限定ポイントをもらいました。
例によって、「遊び・体験予約」で使います。
前回と同じビジホのビュッフェでもいいけど、せっかくなので、初めてのところに行ってみよう。
ホテルの(ビュッフェではない)朝食、1,800円です。

いかにも女性向けの内装のホテル。
朝食メニューも、「宝石箱」に入って届けられます。

houseki1.jpg

女子の喜びそうな朝ごはん! 男性客もコレですがw
お客さん、みんな写真を撮ってました。
サラダ、コーンコロッケ、フルーツにスイーツ…
いろいろなものが少しずつ食べられるのはいいですね。
野菜はけっこう多いんですが、たんぱく質のおかずがもっと欲しいかなー(生ハム一切れと、ほうれん草の鶏肉あえと、ポテトと一緒に焼いた玉子ちょっとぐらいなので)。

houseki2.jpg

別添えで、温めたパンとスープも。

houseki3.jpg

スイーツもいくつも入ってるんですが、焼き菓子がベンチにのってる。普通でもいいのよw
さつまいもとあんこのクイニーアマン、ふた口サイズなので、パイ皮のおまんじゅうぽかったけど、おいしかった〜。クリームチーズとホワイトチョコのムースも、かなり濃厚で、食べ応えがありました。
パンや焼き菓子は、持ち帰ってもOKです。まあ、食べちゃうんですが。
男性には物足りないかもなー、と思いつつ店を後にしたんですが、時差で満腹になりました。
スイーツ4種類もついてるので、かなりのカロリーだし、満足度もあります。800円で食べられてラッキー♪
映えにはあまり興味がないものの、料理の種類が多いのはいいし、工夫があってわくわくします。
メニューは月替わりなので、また来るかもしれません。ポイントがもらえたら…w

1/20(土)〜1/25(木)の節約

・食費
じゃらんからもらったポイントを外食の支払いに使用。
1,000円のお得。   

・マクロミル
マクロミルより銀行入金。
いつもありがたいです。
2,500円のお得。

アンケートモニター登録

・dポイント
ローソンの「お試し引換券」で使用。
80円のお得。

・Dドラッグ
安売りドラッグストア。
会員割引でさらにお得に。
35円のお得。

・Sドラッグ
割引券使用。
105円のお得。    

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ドラッグストアで買い置き  @70円、@73円。     
4本 146円のお得。      

・ガム
コンビニ(160円)のかわりにドラッグストアで買い置き @80円。 
80円のお得。   

---------------------
 計     3,946円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、3,946円のお得でした。

217万円突破です。
週末に、マクドナルドのビッグブレックファストデラックスの食べ納めをするつもりだったんです。
じゃらんでホテル朝食に行っちゃったんで、かないませんでしたが。
昨年9月の初挑戦の後、もう1回食べておいてよかった。
ホットティーが廃止されると聞いて、「寒い時期、何を飲めばいいんだ〜」と嘆いていたら、2月下旬から復活らしいので、それはありがたいです。
マクドナルドさん、コーヒー以外の温かい飲み物メニューは必要ですよー!

1月のつもり貯金総額は 8,931円  
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,171,073円    

↓クリックしていただけると、次の1万円の励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:21| Comment(0) | 食べ物・外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月19日

ひとりでスイーツ食べ放題@ホテルインディゴ犬山有楽苑

国宝・犬山城のすぐ近く、ホテルインディゴ犬山有楽苑「車山照」のスイーツブッフェに行ってきました。
スイーツビュッフェは13時半から。ランチタイムの終盤に、デザートだけ食べる形になります。
なので、ランチで狩りつくされて、種類があまりない日もあるようで…
でもまあ、ホテルスイーツで3,000円なんだし、何か食べるものはあるだろうw
ラストオーダーは14時半です。

平日の13:30ということで、レストランにはランチのお客さんが4組残っているだけ。
この時間スタートのスイーツビュッフェの人は私ひとりです。
お城が良く見える席に案内していただき、ドリンクはコーヒー(カフェインレスもあった)か紅茶からセレクト。選べるのは1種類だけですが、おかわりできます。ポットにたっぷり3杯あったので、おかわりしませんでしたが。
ロンネフェルトのアイリッシュウイスキークリームにしました。
もう他の人たちはまったりしてるし、デザートひとりじめなんで、ゆっくりいきます〜。

スイーツは、すべて冷蔵ケースに入ってました。15種類(シュトーレンが2色あったので16種かな)あるので、まあいいかなー。
最初はビュッフェテーブルに出してあったものもあったのでしょうが、冷蔵庫で冷え冷えになったため、タルトがくっついてしまい苦労。ちょっと崩れました。

inuyama1.jpg

1皿目。
抹茶ロールケーキ、抹茶ガトーショコラ、タルトルビーショコラ、シェフの気まぐれケーキ、シュトーレン(抹茶)、柚子シュークリーム。グラス入りのチョコレートショートケーキ。
小ぶりなスイーツの中でロールケーキだけ普通サイズ。大納言がいい感じ。
チョコレートショートケーキは、エディブルフラワーとブルーベリーの下に甘さ控えめのチョコクリームがたっぷり。中には、イチゴとスポンジ。クリーム系が少ないので、これで補えそう。

inuyama2.jpg

2皿目でコンプリート。
コアントローゼリー、コーヒーゼリー、ほうじ茶ブランマンジェ、栗とレモンのパウンドケーキ、カフェバナーヌ、ブラウニー、ベイクドチーズケーキ、シュトーレン(白)。
焼き菓子が多いせいかキャラがかぶってる感じもある中で、ベイクドチーズケーキのねっとりぶりが良いw
スイーツの近くに、パンもナフキンをかけておいてあったのですが、スイーツビュッフェ対象外だそうです。

inuyama3.jpg

おかわり。
全体的に甘さ控えめで、チョコや抹茶も割とマイルド、上品な感じ。
お皿もおしゃれです。お城をながめながら、ゆったりした時間が楽しめます。

inuyama4.jpg

4皿目でフィニッシュ。
「チョコレートスイーツビュッフェ」にしては、チョコが寂しいような…
今回のメインは、チョコレートタルトと抹茶ロールケーキのようですが。
ランチで品切れになったスイーツもあったのかもしれないけど、
【チョコレート尽くしのスイーツを多彩なバリエーションでラインアップ! チョコ好きにはたまらない「チョコレートのスイーツ」を心ゆくまでお楽しみください】
という感じでもない気もしますw
まあ、抹茶やほうじ茶もおいしかったし、いろいろ食べられてよかったのかな?
上品でおいしかったのですが、もうちょっと味の主張が強くてもいいかも…
50分でまったりと終了。
おしゃれでシックで新しいホテル、スタッフのサービスも気持ちよく、ムードを楽しめました〜。
シェフの気まぐれスイーツと、柚子シューが気に入りました。
チョコレートショートケーキもクリームたっぷりでよかったけど、これとロールケーキはボリュームがあるので、2切れしか食べられなかったわ。

ゴントランシェリエのクロワッサン食べ放題な朝食ビュッフェも気になるけど、泊まらないといけないしねー。
(ちなみにこのホテルで、ゴントランシェリエのパンをテイクアウトすると800円w)

★不二家やミスタードーナツ他の食べ放題や温泉旅館など、「ひとりで〜」のまとめはこちら

inuyama6.jpg

1/13(土)〜1/19(金)の節約

・外食
外食を一休レストランで予約。
支払いに、一休のポイントも使用しました。
58円のお得。

・WAON
貯まっていたwaonポイントをwaonへチャージ。
602円のお得。  

・楽天ポイント
街のお店の買い物に使ってみました。
ポイント使用分 423円のお得。  

・マツキヨ
マツモトキヨシの優待ハガキでお買い物。
44円のお得。  
  
・Sドラッグ
割引券使用。
78円のお得。     

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ドラッグストアで買い置き  @70円、@73円。     
4本 143円のお得。    

・ガム
コンビニ(160円)のかわりにドラッグストアで買い置き @80円。 
80円のお得。   

---------------------
 計     1,428円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,428円のお得でした。
現存する最古の天守閣・犬山城ですが、ほんの20年前まで、個人の所有だったのがゴイス!

1月のつもり貯金総額は 4,985円  
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,167,127円     

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:11| Comment(0) | 食べ物・外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする