2024年03月31日

ひとりでミスタードーナツ「ドーナツビュッフェ」に行ってみた・14回目

10月以来のミスタードーナツのドーナツビュッフェです。
ゴディバの時は、320円以上対象外だったので断念したため、5ヵ月ぶり。
実はこの日、抹茶シリーズの発売日。
前回と同じ、いつでも予約なしで食べ放題OKの店ですが、平日の朝に来るのは初めて。
8時40分には到着してしまい、早いと品数そろってないだろうなー、と思った通り、棚に空きが目立ちます。
でも、抹茶はそろってるのでGO!
60分1,800円の食べ放題スタートです。
2月のチョコ尽くしドーナツよりは軽めとはいえ、「体にもっとやさしくしよう」という年末の決意のもと、10〜11個を目指したいと思います。

misdo14_1.jpg

初回。
かなり無理無理な載せ方w
抹茶3個とホット・セイボリーパイBBQフランクフルト、ドリンクはホットティダージリン。
ポン・デ・宇治抹茶 カリカリあられは、その名の通りあられがカリカリで良いです。抹茶生地に負けてない。
お濃いドーナツ とろり抹茶クリームは、「しっとり食感」とのことですが、サクサクに感じました。抹茶クリームがじわじわ出てきます。
ふわり抹茶ホイップのほうは、けっこう甘さ控えめ。あんとホイップ入りだけど、見かけより軽い。マロングラッセには気づかず食べてましたw

misdo14_2.jpg

あまりテンポよく食べると、追加のドーナツが出てこないから、様子見で2個。
ポン・デ・宇治抹茶 和三盆わらびもち、きなこと抹茶が合いますな。
そして、ファンシーのキラキラストロベリーファンションは、すごい光りようです。口の中の水分持っていかれる系。
ドリンクはメロンソーダ。

misdo14_3.jpg

3回目は、お濃いドーナツのリピ2種類。
ジャスミンティーのホットをお願いしたら、「熱いのでお気をつけください」と言われたけど、熱くない…w
ピッチャーの中身をポットに移してレンチンするんだけど、短かった?
当初33種類だったのが39種に増えました。マフィンも出てきたので、この辺で〆にしよう。

misdo14_4.jpg

ラストは、温めてもらったしっとりマフィンバター風味と、ホワイト&ガナッシュクリームサンド。
さくらドーナツはゼロだったのに、ゴディバの転用品はまだあるんだw
ガナッシュうめえ。

今回は計10個+ドリンク3杯、3,088円分、3049kcal(ドリンク込み)という感じでした。
ゆっくりテンポだったのと、種類が少なめだったので、スムーズに少なめに収めることができました。
15個とか食べてた時期もあるし、ピエール・エルメの時なんか4,700kalぐらいいってましたからねえ。
これくらいに抑えると、身体も楽です(3000kcalでも、私の普段の丸2日分の摂取カロリーなんですが)。
この店のネットオーダーリストに載っていたので、まだあるはずのザクもっちは、作るのは後回しなんでしょう。出てこなかったなあ。待ってたら塩系がフランクフルトだけしか食べずに終わったのに、甘さに飽きることもなく食べられました。2個ずつだから?
種類は少なかったものの、抹茶のリピートまでできて満足。
気に入ったのは、やっぱりお濃いドーナツの2種類でした。

もう少し遅い時間に来ればもっといろいろ食べられたかなあ、とか思いつつ食べていたら。
9時半ごろになって、12人組のお客さんが来店! 春休みだもんなあ。
ビュッフェではなかったですが、当然、レジは大行列に。最後の1回をとる前に来てたら詰んでたw
あの時間にスタートでよかった〜。

★ミスタードーナツ1回目〜13回目、不二家他の食べ放題や温泉旅館など、「ひとりで〜」のまとめはこちら

3/27(水)〜3/31(日)の節約

・楽天ポイント
ミスタードーナツの支払いに使いました。
ポイント使用分 1,800円のお得。 

・honto
電子書籍購入に、クーポンを使用。
クーポン使用 100円のお得。      

・dポイント
期限間近のポイントがあったので、ドラッグストアで使用。
276円のお得。   

・コンビニ
レシートクーポンで割引。
20円のお得。  

・マツキヨ
マツモトキヨシの優待ハガキでお買い物。
51円のお得。   

・Sドラッグ
割引券使用。
65円のお得。  

・ドラッグV
たまっていたポイントを使いました。
199円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販&ドラッグストアで買い置き  @64円、@70円。     
3本 120円のお得。    

・ガム
コンビニ(160円)のかわりにドラッグストアで買い置き @84円。
76円のお得。    

---------------------
 計     2,707円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、2,707円のお得でした。

今月も〆です。
4月3日から、ミスドはパイとマフィンの新作が登場するようですね。
でも、端境期なので、ファンシーがたくさん並ぶのが見られてよかったのかも。
パイは9月までみたいですし、それまでにまた行くような気がするドーナツビュッフェw
あっ、ミスドアプリのバースデークーポン5パーセントOFFは、ビュッフェには使えないようですよ〜。

3月のつもり貯金総額は 14,361円   

2月のつもり貯金総額 11,792円   
1月のつもり貯金総額 10,325円   

★2023年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
  
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,198,683円       

↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 19:54| Comment(0) | 食べ物・外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月26日

「食べたいものリスト」をウッキウキで作ってたのですが

久しぶりに用事がない週末。
何を食べに行こうかなー、と数日前から考え、悩んでました(こんなことばかりしている)。
候補のリストまで作り出したところで、老親から連絡が。
「お店に忘れ物したから、取ってきて」
…自動的にそこにいくことに決まりました。

pizzato.jpg

その店もリストにあったし、チーズたっぷりのピザトーストを味わえたものの、何か釈然としないw

3/20(水)〜3/26(火)の節約

・マクロミル
マクロミルより銀行入金。
いつもありがたいです。
2,500円のお得。

アンケートモニター登録

・楽天ポイント
街のお店の買い物に使ってみました。
ポイント使用分 970円のお得。   

・honto
電子書籍購入に、クーポンとあしあとポイントを使用。
クーポン使用+ポイント使用分 497円のお得。  

・Sドラッグ
割引券使用。
50円のお得。   

・ドラッグV
クーポン使用。
98円のお得。  

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販&ドラッグストアで買い置き  @64円、@70円。     
5本 208円のお得。  

・ガム
コンビニ(160円)のかわりにドラッグストアで買い置き @100円。
60円のお得。    

---------------------
 計     4,383円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、4,383円のお得でした。
まあ、行く店を限定された時点で、今度は何を食べるかで迷い始めるんですがね。

3月のつもり貯金総額は 11,654円     
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,195,976円     

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:08| Comment(0) | 食べ物・外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月19日

30円でホテルのセミビュッフェ食べてきた & つもり貯金 219万円突破

「じゃらん」から、また月末までの期間限定ポイントをもらいました。2,000円分!
もちろん、今回も「遊び・体験予約」で使います。
「2,500円以上に使える550円引きクーポン」を使えば、ホテルのセミビュッフェが、30円で食べられることに。
昨年5月にも訪問したホテルです。
前回より高めだと思ったら、デザート付きプランでした。おかげでクーポンが使える。

jalan2_1.jpg

予定外のビュッフェなので、今日は控えめに…と思ったけど、パンうめぇw
ブリオッシュとくるみパンとレーズンパン。前回気に入ったレーズンパンは、シナモンがきいててやはり良い。
この後、サラダのおかわりをもらってきました。
30分たったところでメインが出るのは、サラダビュッフェを食べ終えた頃にサーブする、という気配りかしら。
(それを計算して、この日はゆっくり食べてましたー)

jalan2_2.jpg

カニクリームコロッケ様。
中身が飛び出してるけど、さすが揚げたて。カリッとしてて香ばしい。
前の時は、料理が冷めててガッカリでしたが、ちゃんと熱々でした。
そして、クリームコロッケを上品に食べるのは難しいと悟るw

jalan2_3.jpg

この日のパンは5種類だったので、食パンはパスして、1皿目の2種のリピートと、バターロール。
…前回12個だったので、控えめに6個にしておくかー、という考えだったんだけど、小ぶりなパンとはいえ、けっこうおなかいっぱいになってきました。
サラダとパンのおかわりはいらなかったかもw

jalan2_4.jpg

前にはなかったチョコフォンデュがあったので、一通りもらってきました。保護色だけど、右はライチ。
プチシューがあったのがうれしい。
皿にチョコレートが大量に残ったので、パンにつけていただきました。シナモンレーズンパンにチョコが合う…。

jalan2_5.jpg

ものすごくちゃんとしたデザート来たー!
(「業務用ミニケーキの盛り合わせが出た」というレビューを見かけたので、全く期待してなかったw)
二層になったブリュレ、上はカリッとして、中にはフルーツとベリーソースが入ってます。
これはいいものだ…。
いっきに満足度上がりました。

この日も(予約と当日2回確認があったにもかかわらず)、別メニューが出てきたり、他の人の予約票と間違えて請求されかけたり、なんかまたミスがありました。
まあ30円なので気にならないけど。
十分たくさん食べてますが、これでも控えめのつもりw 前回よりは少ないよね。
ごちそうさまでした〜!

3/14(木)〜3/19(火)の節約

・食費
じゃらんからもらったポイントとクーポンを外食の支払いに使用。
2,550円のお得。 

・食費2
外食にクーポンを使用。
160円のお得。

・Dドラッグ
安売りドラッグストア。
会員割引でさらにお得に。
120円のお得。  

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販&ドラッグストアで買い置き  @64円、@70円。     
4本 164円のお得。      

・ガム
コンビニ(160円)のかわりにドラッグストアで買い置き @88円。
72円のお得。    

---------------------
 計     3,066円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、3,066円のお得でした。

219万円突破です。
じゃらんさん、クーポンやポイントで会計がゼロになると、消費ポイント等を100マイナスして、自動的に100円の決済が発生するようです。
1円でも払うようにしたほうがよさそうですね。
(私の場合、30円自腹なので大丈夫でした)

3月のつもり貯金総額は 7,271円     
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,191,593円    

↓クリックしていただけると、次の1万円の励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:12| Comment(0) | 食べ物・外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする