2024年05月31日

不二家「チョコミントケーキ」食べてみた

今年も出ました、不二家のチョコミントケーキ。
去年とはガラッと変わったルックスが気になって、買ってまいりましたよ。
テイクアウトで604円でした。

mintcake1.jpg

美しいグラサージュ。
ボトムも中も外も上も、チョコですよ。

mintcake2.jpg

でも、ミントもちゃんと主張してます。そんなに強くないけど、しっかりミントだし、ペパーミントムースがたっぷりなのがうれしい。
バランスが良くて、気に入りました。
冷やして食べるともっとおいしそうですね。

お店で、こんな紙をもらいました。先着順でついてくるらしい。
はがきサイズではあるけれど、単なるカードです。
こんなものまで作ってるんだ…w

mintcake3.jpg

5/26(日)〜5/31(金)の節約

・ポイントサイト     
GetMoneyより入金。
たまっていたポイントを交換しました。
1,000円のお得。

お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

・honto
電子書籍購入に、クーポンとあしあとポイントを使用。
「honto with」のサービスが終了して、アプリでのチェックインのポイントもなくなります。
今後は、あしあとの100円クーポンで、#こち亀をもらうサイトになってしまいそうw
クーポン使用+ポイント使用分 357円のお得。    

・Sドラッグ
割引券使用。
105円のお得。    

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販&ドラッグストアで買い置き @64円、@70円。
5本 202円のお得。     

・ガム
コンビニ(160円)のかわりにドラッグストアで買い置き @100円。
60円のお得。   

---------------------
 計     1,724円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,724円のお得でした。

今月も〆です。
先月に続いてつもり貯金額が控え目ですが、来月は増えることでしょう。
(つまり出費が多そう!)
食べ放題も、来月は多い模様…。

5月のつもり貯金総額は 7,908円     

4月のつもり貯金総額 6,829円      
3月のつもり貯金総額 14,361円   
2月のつもり貯金総額 11,792円   
1月のつもり貯金総額 10,325円   

★2023年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
  
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,213,420円  

↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 19:26| Comment(0) | 食べ物・外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月25日

13年間使ったガラケーを機種変する

docomoの3Gガラケーのサービスは、2026年3月まで。まだ1年以上ありますが、オンラインショップで手頃なスマホが出てたことだし、機種変することにしました。
今までの携帯は、12年10ヵ月使っていたらしい。ほぼ13年間ですよ。丈夫だな、ガラケー。
しかも、コレ、1回水没してるんですよw

手続きはオンラインショップでできます! 手数料無料! とdocomoにもおすすめされてるので、チャレンジすると…
ガラケーでは無理です。PCから手続きしようとしてもdアカウントのパスキー認証を求められます。でも、ドコモの回線じゃないとダメ。
「ガラケーの場合、オンラインでは何もできません」と、あちこちにはっきり書いてくれー。
スマホの受け取りや手続きも、ショップの予約をどうぞ→オンライン予約できない、の繰り返し。
つながらない電話をかけまくって、手数料を払って、ショップで手続きしましたよ。

「はじめてスマホプラン」が使えますが、1ヵ月のデータ上限が1ギガ。
この時期に機種変したのは、楽天の株主優待が来たから。1ヵ月あたり30ギガ1年間使い放題のSIMが届いたのです。
デュアル運用で1年は通信量気にしなくていいぜ。
…とかいってる矢先から、設定とかで1日でドコモの1ギガの1/4を使い果たしたり、楽天SIMのAPN設定に苦戦したり、いろいろありましたが、無事乗り換えできました。
通話にはガラケーをずっと使っていたけれど、実は、OCNのデータ通信専用SIMのスマホとの2台持ちを、10年以上続けてたんですよね。
それでも、dアカウントがないと出来ないことが多すぎて設定に泣かされました。
いちばん苦労したのは、デュアルSIMでドコモメールを受信することだったわ…。なんで通知にメッセージR使いたがるん?(転送もできないんですよコレ)

5/21(火)〜5/25(土)の節約

・マツキヨ
マツモトキヨシの優待ハガキでお買い物。
46円のお得。  

・楽天ポイント
街のお店の買い物に使ってみました。
ポイント使用分 258円のお得。   

・Dドラッグ
安売りドラッグストア。
会員割引でさらにお得に。
68円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販&ドラッグストアで買い置き @64円、@70円。
4本 158円のお得。      

・ガム
コンビニ(160円)のかわりにドラッグストアで買い置き @99円。
61円のお得。   

---------------------
 計     591円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、591円のお得でした。
楽天の株主優待はしょぼいのが恒例だったけど、今回は変わったのが来たなあ。

5月のつもり貯金総額は 6,184円     
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,211,696円  

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:12| Comment(0) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月20日

モラタメより・エバラ「スチームベジ」食べてみた

忙しかったので、本当に助かった!
モラタメからいただいたエバラの「スチームベジ」レモンハーブ味と魚介ガーリック味。
ジッパー入りの袋に調味料が入ってるから、野菜を切って入れるだけでいいんだぜ。

s_vege.jpg

レモンハーブ味を試してみました。
じゃがいも・エリンギ・にんじん・ブロッコリー。ちょっとだけ残ってたのとか、冷凍野菜も使いました。ベーコンも少しプラス。
袋ごとレンチンしたら、もうできあがり!
ほとんど野菜なので、物足りないかなあと思ったんですが、味がしっかりついてるからそうでもなかったです。
ソースがおいしいんで、パスタを入れてもよさそう。
とっても楽で、めんどくさがりの私としては、大変うれしかったですw
どうもありがとうございました〜!



本日2度目の更新でした。

↓クリックしていただけると、励みになります。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 21:14| Comment(0) | モラタメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする