ニューオータニといったら、「最強の朝食」じゃないですかー。
朝ごはん目当てに泊まりましたw
SATSUKIの「新・最強の朝食」、土日は70分制です。サービス料込み7,475円!
朝においしく食べるため、前日の食べ放題は15時前に終えておいたぜ。
早く目が覚めたので、20分前に着いたら、誰もいなかったw
土曜は5分前でもよかったみたいですね。
この日は7時オープン、一番乗りでバイキングスタート。

焼いてもらった「玄米卵のオムレツ」は、ソースをかけなくても、さすがの塩加減と焼き方。
朝からステーキにおろしソース。
チーズも勇んで3種類切ってきたので、しょっぱくてこの後サラダももらいました。
この時間帯はそれほど混んでなくて、最後までほぼ並ばず、ゆったり選べました。
動線が考えられていて、どこからでも取れるため、ビュッフェにありがちな長い列ができにくいのがありがたい。

お目当てのひとつ、「ピエール・エルメ・パリ」のパン3種(見切れているのは、転げ落ちたかわいそうなエッグベネディクト)。
ヨーグルトもエルメです。
チーズケーキとオレンジパッションフルーツ入りの、ゴージャスなクロワッサンサティーヌ。
ブリオッシュ・オ・プラリネの中には、アーモンドたっぷり。
パンオレザン・エ・カネルは、シナモンが効いてて好みでしたー。
メニュー数は多いけど、時間がない。お寿司もあるけど、和食と中華はほぼ切り捨てた。
でも、いくらは食べるでしょー。

スタッフによそってもらったご飯1/3杯(コシヒカリ)に、いくらたっぷり〜。
小粒だけど、塩もきつすぎず、いい感じです。
コーヒー紅茶は持ってきてくれます。紅茶の後、デカフェのコーヒーをお願いしました。

いぶりがっこや奈良漬けもおいしかった。
ステーキおかわりの手前は、フレンチトースト。メープルシロップも3種類あって、迷います。
フルーツは十数種類あったんですが、メロン・チェリー・アプリコットしか食べられなかったなあ。
残り20分を割ってる! 急げ! ということで、最後は写真を忘れましたw
ニューオータニパンケーキとパンプディング、シリアル黒豆マフィン、メロンおかわり、そしてパンオレザンのリピート。
スイーツは、ゼリーやくずもち、シャーベット2種etcあったけどパス。
トリュフスクランブルエッグは大人の味でした。
フレッシュバターがうめええええ!
これをパンにつけてたらふく食べたかった。
エルメ3種類にSATSUKIのパンやマフィンが13種類もあったんですよ。
バターとかメロンとか漬物とか、どれもひとつひとつ吟味されている感じで、さすがでした。
印象に残ったのは、オムレツ・パンオレザン・フレッシュバターかな。
(お値段もだけど)今まで経験したモーニングビュッフェの中で、やっぱり最強でした。
70分間は短いなー、充分満足とはいえ、90分あれば、パンをもう数個味見できたのにー、と思う反面。
この日は、夕方から、友人とコース料理を食べることになっていたので、70分の腹十分目で終えられてよかったのかもしれないw

★不二家やミスタードーナツ他の食べ放題や温泉旅館など、「ひとりで〜」のまとめはこちら
6/26(水)〜6/30(日)の節約
・ミスド
ミスタードーナツのアプリのスタンプを3個ためて、ドーナツと引き換えました。
いちばん安いドーナツしか選べないけど、ハニーチュロ、おいしかったです。
151円のお得。
・衣類
時々服を買うお店のポイントがたまって、割引クーポンがもらえました。
今月のアプリクーポンも併用できてラッキー。
800円のお得。
・honto
電子書籍購入に、クーポンを使用。
クーポン使用 100円のお得。
・マツキヨ
マツモトキヨシの優待ハガキでお買い物。
期間限定ポイントも使いました。
303円のお得。
・Sドラッグ
割引券使用。
65円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販&ドラッグストアで買い置き @64円、@70円。
3本 120円のお得。
・ガム
コンビニ(160円)のかわりにドラッグストアで買い置き @99円。
61円のお得。
---------------------
計 1,600円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,600円のお得でした。
今月も〆です。
東京行き、楽しかったです。
前半は仕事だったため、往復旅費と1泊目のホテル代は会社持ちというありがたい状況だったので、2泊目はぜいたくさせていただきました(とはいえ、交通費とホテル代がセットのプランなので、かなりお得な価格)。
はじめてのニューオータニ、スペースも広々でサービスも一流、くつろげましたわー。
あとは、オークラに泊まれば御三家制覇だな。
もっと旅に出たい、と思いました。
昔、同人誌をバリバリに出していた頃wは、年に6回ぐらいは東京に行ってたんですよね(泊りは夏冬コミケぐらいで、残りは日帰り強行軍)。
目的は変わったけど、もっと軽くあちこちに行ってもいいかなあ。
そして、地元にも、まだ行ってないお店やホテルビュッフェやアフタヌーンティーがあります。
いろいろチャレンジしてみよう。
2回目のガン手術から8年目の検診も無事にクリアしたとはいえ、親も高齢だし、いつまで自由に時間が使えるかわからないですからね。
6月のつもり貯金総額は 13,988円
5月のつもり貯金総額 7,908円
4月のつもり貯金総額 6,829円
3月のつもり貯金総額 14,361円
2月のつもり貯金総額 11,792円
1月のつもり貯金総額 10,325円
★2023年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,227,408円
↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村