ということで、すかいらーくの株主優待券消費も兼ねて、7ヵ月ぶりのグラッチェガーデンズです。
前回と同様、真ん中のコース、グラッチェセット。土日は120分2,309円です。
選べるメインは、今回もローストビーフサラダにしました。
ピザのサイズは、1枚か半分か選べます。まずは新メニューから。

ポテグラバジルのピッツァと、イカフリット。
熱々ピザはうまい。ホワイトソースとチーズは、合うよねえ。
1枚目が来た時にオーダーした、キャラメルナッツピッツァが届きましたー。
甘じょっぱい系だな。見かけより甘さ控えめ。

この日、高校生十数人グループが同じ時間に入店したのですが、少年少女がメニューに悩んでる間に3枚目までオーダーしておいたので、一安心w

これも新作、マリナーラ、そしてポテトとたらこのクリーミーサラダ。
ピザに乗ってるのと共通のダイス状のポテトに、たらこソースを混ぜたものですね。温かいサラダ。
マリナーラは、ガーリックが効いてて、チーズなしでも十分…と言いたいところですが、ここのにはチーズがサービスされてますね〜。

はちみつレモンピッツァ。
はちみつの甘さがけっこうしつこいので、食べ続けると、ちょっとつらいかな…(※個人の感想です)。

ひき肉ピッツァ。
あれ、メニューがいつの間にか、「ひき肉マヨ」から変わってるな。
ここまでかなりテンポが良くて、今日は早く帰れそう…と思ってたら、6枚目が来ない。店が混んでるから仕方ないね〜と待った後、尋ねてみたら…
オーダー通ってなかったーw
20分近くおとなしく待ってたよ…
もうこのまま帰ろうか迷ったけれど、物足りないし、〆のピザを改めてオーダー。
すぐに持ってきてくださいました。

ティラミス風ピッツァ。ココア粉末でせき込むw
…あれ? 前の時もこんなに甘くなかったっけ? というくらい甘さ控えめ。卓上のはちみつをかけて、いただきました。
というわけで、ロス時間も入れて1時間20分ほどで終了でした。
ピザのお味は、ぶっちゃけ「ファミレスのピザ」なのですが、常に焼き立て熱々をテーブルまで運んでもらえるのはうれしいです。いろいろ選べて楽しいしね。
新作のポテグラ・マリナーラ・キャラメルピッツアも、おいしかった。
毎回、店員さんのサービスも気持ちいいです。
オーダーが通ってなかったことに気を使っていただいて、恐縮しましたw
しょっちゅううかがうには遠いんですが…また食べ放題したいです。
★グラッチェガーデンズの1〜2回目、不二家やミスタードーナツ他の食べ放題や温泉旅館など、「ひとりで〜」のまとめはこちら
9/25(水)〜9/30(月)の節約
・食費
グラッチェガーデンズでは株主優待券を使い、端数は楽天ポイントで支払い。
309円のお得。
・カルディ
最寄り店で買い物しかけて、調べたら別の店で周年セールやってたわ!
10パーセントオフ 76円のお得。
・dポイント
街のお店の買い物に使ってみました。
118円のお得。
・Sドラッグ
割引券使用。
70円のお得。
・ドラッグV
クーポン使用。
98円のお得。
・Dドラッグ
安売りドラッグストア。
割引デー&会員割引でさらにお得に。
169円のお得。
・honto
電子書籍購入に、クーポンとあしあとポイントを使用。
クーポン使用+ポイント使用分 441円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販&ドラッグストアで買い置き @64円、@70円。
4本 164円のお得。
・ガム
コンビニ(160円)のかわりにドラッグストアで買い置き @99円。
61円のお得。
---------------------
計 1,506円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,506円のお得でした。
今月も〆です。
健康診断も終わったことだし、遠征して2日連続食べ放題をしてきたいと思います。
6月に上京した際には時間の都合で行けなかった店にも、リベンジするぜ。
9月のつもり貯金総額は 15,935円
8月のつもり貯金総額 16,207円
7月のつもり貯金総額 18,145円
6月のつもり貯金総額 13,988円
5月のつもり貯金総額 7,908円
4月のつもり貯金総額 6,829円
3月のつもり貯金総額 14,361円
2月のつもり貯金総額 11,792円
1月のつもり貯金総額 10,325円
★2023年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,277,695円
↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村