・食費
外食にクーポンを使用。
120円のお得。
・楽天ポイント
街のお店の買い物に使ってみました。
ポイント使用分 194円のお得。
・プレミアム商品券
自治体のプレミアム商品券を買い物に使用。
255円のお得。
・dポイント
街のお店の買い物に使ってみました。
108円のお得。
・Dドラッグ
安売りドラッグストア。
少額でも会員割引してもらいます。
18円のお得。
・honto
電子書籍購入に、クーポンとあしあとポイントを使用。
クーポン使用+ポイント使用分 164円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販&ドラッグストアで買い置き @64円、@70円。
4本 158円のお得。
・ガム
コンビニ(171円)のかわりにドラッグストアで買い置き @59円。
112円のお得。
---------------------
計 1,129円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,129円のお得でした。
今月も〆です。
この前、ホットペッパーグルメから「ギフト割引」をもらった時のことです。
使える店が限られてるので、行ける店がなくてスルーすることも多いですが、この時はよさそうなカフェも対象でした。
今回は1500円分。
オムレツサンドにドリンクにパンケーキ付きのセットが食べられる〜。

ということで、当日。
オムレツサンドが、ボリュームあってあたたかくておいしい!
でも、ふんわり分厚いパンケーキも一緒に来たからね…冷める前にこちらを食べないと! と、一口切って気づきました。
これ、冷たいヤツや…
いや、スフレパンケーキを冷やして出す店は他にもあるし、それはそれでいいんですが…
なぜ、バターを乗せたん…?
塗ろうとしても、まったく受け付けないし、、室温でも溶けそうにない。「10秒ぐらいレンチンして」と、お店の人に頼もうかと一瞬考えたけど、まあいいか、とバターなしで食べました。
トッピングが、メープルシロップだけとか、クリームやフルーツソースとかなら、問題ないのに…
料理についてきたバターを残したのは初めてですw
サンドイッチが良かったので、これ目当てにまた来てもいいなあ、と思ったものの。このカフェ、ビルの建て替えで、閉店するんですよね…残念。
10月のつもり貯金総額は 9,007円
9月のつもり貯金総額 15,935円
8月のつもり貯金総額 16,207円
7月のつもり貯金総額 18,145円
6月のつもり貯金総額 13,988円
5月のつもり貯金総額 7,908円
4月のつもり貯金総額 6,829円
3月のつもり貯金総額 14,361円
2月のつもり貯金総額 11,792円
1月のつもり貯金総額 10,325円
★2023年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,286,702円
↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村