・docomo
ガラケーからスマホへの機種変更で、キャンペーン値引き。
代金はdポイントで払いました。
14,000+5,500=20,000円のお得。
・プレミアム商品券
自治体のプレミアム商品券を買い物に使用。
130円のお得。
・dポイント
ローソンの「お試し引換券」で使用。
200円のお得。
・honto
電子書籍購入に、クーポンとあしあとポイントを使用。
クーポン使用+ポイント使用分 200円のお得。
・Sドラッグ
割引券使用。
65円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販&ドラッグストアで買い置き @64円、@70円。
5本 202円のお得。
・ガム
コンビニ(171円)のかわりにドラッグストアで買い置き @59円。
112円のお得。
---------------------
計 20,909円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、20,909円のお得でした。
232万円突破&今月も〆です。
次は230万円のはずが、一気にすっとばしてこの金額になったのは、家族のガラケーをスマホへ機種変更したからです。
docomoオンラインショップで23,000円ぐらいの安い機種でいいや。私のdポイントが結構たまってるから、全額ポイント払いできるね☆ …ということで、どの道、これくらいのつもり貯金額になるはずだったのですが。
たまたま立ち寄ったdocomoショップでスマホの取り置きをお願いし、後日、家族と共に来店したのです。
えっ、5,500円でいいの?
「5G WELCOME割」対象の機種だったので11,000円引き、その他、謎の「期間限定特別割引」がついてましたw
ついでに、注文した時より値下がりしていたw
いやー、予想外に安くすみました。
というわけでホクホクしてたんですが…
スマホの使い方の指導のほうは難航しそうです(お願いだから、せめて電源は入れたままにしてくれ…)。
11月のつもり貯金総額は 33,665円
10月のつもり貯金総額 9,007円
9月のつもり貯金総額 15,935円
8月のつもり貯金総額 16,207円
7月のつもり貯金総額 18,145円
6月のつもり貯金総額 13,988円
5月のつもり貯金総額 7,908円
4月のつもり貯金総額 6,829円
3月のつもり貯金総額 14,361円
2月のつもり貯金総額 11,792円
1月のつもり貯金総額 10,325円
★2023年12月までの月別つもり貯金総額はこちら
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,320,367円
↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。

にほんブログ村