2025年03月31日

つもり貯金 239万円突破 & 食品シェアアプリをながめるという娯楽

3/26(水)〜3/31(月)の節約

・ebookjapan
半額クーポンがあったので数冊購入。
自分へのちょっと早めの誕生日プレゼントということで…w
クーポン+paypay使用分 758円のお得。

・楽天kobo
またクーポンが来たので、電子書籍を購入。
クーポン+ポイント使用分 303円のお得。

・honto
電子書籍購入に、クーポンとあしあとポイントを使用。
33円のセール本にも使える割引クーポンもあって、ありがたい。
クーポン使用+ポイント使用分 143円のお得。  

・dポイント
ローソンの「お試し引換券」で使用。
60円のお得。    

・マツキヨ
マツモトキヨシの優待ハガキでお買い物。
459円のお得。      

・Sドラッグ
割引券使用。
50円のお得。   

・ドラッグV
クーポン使用。
300円のお得。  

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販&ドラッグストアで買い置き @64円、@70円。
4本 164円のお得。       

・ガム
コンビニ(194円)のかわりにドラッグストアで買い置き @81円。 
113円のお得。

---------------------
 計     2,350円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、2,350円のお得でした。  

239万円突破&今月も〆です。
本代が多めですが、今月はマンガ喫茶に行けなかったので、まあいいかな。

フードシェアアプリングサービスの「TABETE」。私も、何度かレスキューしたことがあります。
食品ロスになりそうな食事を、「レスキュー」できるアプリです。
お気に入りに登録してある店舗の通知が入っても、平日で職場にいるし、受け取れない〜ということが多いものの、見てるだけで面白い「レスキュー依頼」もあるんですよ。
ビジネスホテルの朝食ビュッフェの詰め合わせ。
うなぎやトンカツが入っているものは人気で、すぐ売り切れます。時には、ソーセージばかり大量に詰めたものや、ごはんしかないのか「おにぎり」なんて日もありました。
残ったものの組み合わせなので、謎のメニューの日もあります。このホテルは実際の弁当の写真あるので通知が楽しみw
それから(ちょっと遠い店舗なので平日には行けない)不二家。ケーキ数点セットが値引きされてたり、ホールケーキが半額の時も。あー、それが売れ残っちゃったんだ?
この辺の店の通知は、つい開いて見てしまいます。買えるタイミングの時に、いいものに出会えるといいなあ。

3月のつもり貯金総額は 11,761円 

2月のつもり貯金総額 14,158円 
1月のつもり貯金総額 24,235円    

★2024年12月までの月別つもり貯金総額はこちら

2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,390,333円 
     
↓クリックしていただけると、次の1万円の励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 19:35| Comment(0) | このブログ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月25日

ひとりで「ステラおばさんのクッキー」バイキングへ行ってみた・5回目

親が退院したら退院したで忙しいんですが。午前中からやってる食べ放題なら行きやすいぜ!
というわけで、1年半ぶりに来ました。「ステラおばさん」のクッキー食べ放題。
897円→1,298円に値上がりしてました。元は取れるから問題ないね♪
60分間、ワンドリンク付きです。
おお、公式サイトの「販売中」になっているクッキーの他にも、いろいろありますね。初めて見る物も。
この日は20種類ありました。

stella5_1.jpg

1回目。
苺チョコキューブ・苺チョコチップ・苺りんぐ・ココナッツ・ブラックココアチョコチップ・香ばしキャラメルヘーゼルナッツ。
ブラックココアは黒いな! そして、ビター。苺チョコキューブは分厚い分、他と違った食感が楽しめます。

stella5_2.jpg

続いては…
チョコココナッツ・ティラミス・さくら・ダブルチョコナッツ・コーンフレーク・アーモンドチョコチップ。
さくら葉の香りがいいなあ。

stella5_3.jpg

ヨーグルト・キャラメルカスタード・セサミ・オールドファッションシュガー・バタースカッチ・チョコレートチップ・紅茶。
外見が似た感じになってますが、これでコンプリート! アールグレイがいい匂いや〜。

stella5_4.jpg

…かと思ったら、キャラメルチョコチップを忘れてた。
ここからリピート、そして、紅茶のおかわり(121円)。

stella5_5.jpg

おいしかったものをおかわりして、ラストの5皿目。
もう1回ぐらいいけそうでしたが、この辺にしておこう(十分多いよ!)。
という感じで、今回は29個でした。
お気に入りは、香ばしキャラメルヘーゼルナッツ。キャラメル生地がいいんですよねー。これとキャラメルカスタードは3枚ずつ食べました。定番も、さすがにどれもおいしい。
これだけ食べても、ドーナツとかよりも低カロリー。
選べるわくわく、食べる楽しさで、いいストレス解消になりました〜。
(妹が、多忙とストレスで壊れかけてたのを見ても、やはり気分転換は大事だなーと思いました)

★ステラおばさん1〜4回目、不二家やミスタードーナツ他の食べ放題や温泉旅館など、「ひとりで〜」のまとめはこちら

3/19(水)〜3/25(火)の節約

・マクロミル
マクロミルより銀行入金。
忙しかったので、今回ちょっと少なめ。
2,000円のお得。

アンケートモニター登録 

・無印良品
無印良品週間にお買い物。
299円のお得。

・衣類
服を買うのにアプリクーポンを使用。
サービスデーでさらにお得でした。
1,000円のお得。

・Sドラッグ
割引券使用。
122円のお得。  

・ドラッグV
クーポン使用。
166円のお得。 

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販&ドラッグストアで買い置き @59円、@64円、@70円。
5本 213円のお得。      

・ガム
コンビニ(194円)のかわりにドラッグストアで買い置き @81円。
113円のお得。

---------------------
 計     3,913円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、3,913円のお得でした。
よく動くせいか、多めに食べても体重が増えないのはうれしいw

3月のつもり貯金総額は 9,411円  
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,387,983円     
     
↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:00| Comment(0) | 食べ物・外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月18日

人生2度目の救急車でした

救急車に乗ったのは2度目でした。…といっても、自分の病気じゃないんですが。
搬送される親に同乗です(ちなみに、1回目も、今は亡き母の付き添い)。
幸い、短期間の入院で済んだし、けっこう回復してきたのですが、しばらくはバタバタしてましたー。
そういうわけで、ホテルのスイーツビュッフェの予約はキャンセルしたものの、ミスドの食べ放題はしたw 面会が午後からしかできなかったので、朝イチなら行ける!
親も高齢ですし、これからも自由時間は減るでしょう。
でも、早い時間から始まるのとか、移動も含めて短時間で済むものとか、工夫すれば、おいしいものも食べられるぜ。
今回も、ドーナツビュッフェのおかげで、へこまずにすみましたからね。
うまく時間をやりくりして、息抜きしようと思います。

3/12(水)〜3/18(火)の節約

・楽天kobo
クーポンが来たので、電子書籍を購入。
クーポン+ポイント使用分 693円のお得。 

・ebookjapan
クーポン+paypayで電子書籍購入。
66円のお得。

・マツキヨ
マツモトキヨシの優待ハガキでお買い物。
294円のお得。   

・Dドラッグ
安売りドラッグストア。
割引デー&会員割引でさらにお得に。
221円のお得。 

・Sドラッグ
割引券使用。
72円のお得。  

・ドラッグV
クーポン使用。
299円のお得。 

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販&ドラッグストアで買い置き @59円、@70円。
4本 174円のお得。    

・ガム
コンビニ(171円)のプライチで半額ゲット。@86円。
85円のお得。  

---------------------
 計     1,904円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,904円のお得でした。
息抜きのため、電子書籍でマンガを買っていいということにもしましたw

3月のつもり貯金総額は 5,498円   
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,384,070円    
     
↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:28| Comment(0) | 雑談系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする