搬送される親に同乗です(ちなみに、1回目も、今は亡き母の付き添い)。
幸い、短期間の入院で済んだし、けっこう回復してきたのですが、しばらくはバタバタしてましたー。
そういうわけで、ホテルのスイーツビュッフェの予約はキャンセルしたものの、ミスドの食べ放題はしたw 面会が午後からしかできなかったので、朝イチなら行ける!
親も高齢ですし、これからも自由時間は減るでしょう。
でも、早い時間から始まるのとか、移動も含めて短時間で済むものとか、工夫すれば、おいしいものも食べられるぜ。
今回も、ドーナツビュッフェのおかげで、へこまずにすみましたからね。
うまく時間をやりくりして、息抜きしようと思います。
3/12(水)〜3/18(火)の節約
・楽天kobo
クーポンが来たので、電子書籍を購入。
クーポン+ポイント使用分 693円のお得。
・ebookjapan
クーポン+paypayで電子書籍購入。
66円のお得。
・マツキヨ
マツモトキヨシの優待ハガキでお買い物。
294円のお得。
・Dドラッグ
安売りドラッグストア。
割引デー&会員割引でさらにお得に。
221円のお得。
・Sドラッグ
割引券使用。
72円のお得。
・ドラッグV
クーポン使用。
299円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販&ドラッグストアで買い置き @59円、@70円。
4本 174円のお得。
・ガム
コンビニ(171円)のプライチで半額ゲット。@86円。
85円のお得。
---------------------
計 1,904円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,904円のお得でした。
息抜きのため、電子書籍でマンガを買っていいということにもしましたw
3月のつもり貯金総額は 5,498円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,384,070円
↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村