2024年01月12日

2023年読んで面白かった本…1冊!(それだけ?)

年間250冊〜300冊ぐらい読んでますが、どの本を読んだか忘れてまた借りそうになるので、読み終わった本は一口メモをつけています。
読んだ本で高得点だったもの、2023年分のご紹介です。
海外ミステリ、SF&ファンタジイ、ロマンスあたりを読むことが多いため、ジャンルはそのあたり。
…なんですが、今年は、例年通りの基準でこのブログで紹介する点数を付けた本が、SF1冊しかなかったw
2021年も同じく1冊だったわけで、こういう年もあるのよねえ。
(2022年版はこちら)

「鋼鉄紅女」 
  中華風SF。男女ペアで「気」で巨大ロボを動かし、異星の生物と戦う人類。女性はほぼ使い捨てで死んでしまう。パイロットに志願した辺境の少女が主人公。ジェンダーがテーマのヤングアダルト風作品かな。主人公・武則天はかなり無茶に突っ走るのだけれど、目が離せない。三角関係のこういう落としどころは好きだw
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

鋼鉄紅女 (ハヤカワ文庫SF) [ シーラン・ジェイ・ジャオ ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/1/12時点)


1/7(日)〜1/12(金)の節約

・外食
家族との食事の会計に、ホットペッパーのキャンペーンでたまったポイントを使用。
ドリンククーポンも使いました。
Getmoney経由で予約したので、後日、そちらのポイントもつきます。
1,954円のお得。 

・マツキヨ
マツモトキヨシの優待ハガキでお買い物。
144円のお得。  

・Sドラッグ
割引券使用。
197円のお得。     

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ドラッグストアで買い置き  @70円、@73円。     
5本 181円のお得。  

・ガム
コンビニ(160円)のかわりにドラッグストアで買い置き @88円。 
72円のお得。   

---------------------
 計     2,548円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、2,548円のお得でした。
喉に来る風邪にやられたけど、正月と食べ放題どちらにもかからない時期でよかったw

1月のつもり貯金総額は 3,557円  
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,165,699円   

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:25| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。