2024年05月13日

「ベイクド・アラスカ」食べ放題

ゴールデンウイークに出勤した代休。アフタヌーンティーかスイーツビュッフェに行こうと思ってたのですが。
バクラヴァ食べ放題! ベイクドアラスカも食べられる!というホテルビュッフェがあるのに気づき、そちらにしてみました。
(バクラヴァ食べ放題には、前も別のホテルでつられている…)

baked_a1.jpg

スタート時間の11時30分に到着。レストランに通されます。
――誰もいない! 貸し切りです。連休明けの週の平日とはいえ。
10分後にもう2人お客さんが来るまでは、私ひとりVSフロアスタッフ8人ぐらい+オープンキッチンにも何人かという状況で、緊張しました〜。

baked_a2.jpg

地中海ビュッフェということで、ムサカやフムス、キョフテなどを取ります。
ケバブは、肉の塊から切り取るところを写真に撮りたい…と思ったら、最初だから、もう肉が切ってありましたw(生ハムの原木も同様) まあ、そうよね。
そして、野菜は自分ではさむなら、ピタパンは選ぶべきではなかったわ。入れにくいw

baked_a3.jpg

正午のお客が来る前に、デザートを取っちゃえ〜!と第一陣をば。
ベイクドアラスカは、アイスクリームにメレンゲをまとわせて、バーナーで焦げ目をつけるデザート。
表面がカリッとして、中は冷たくてサイコー!
チェリーソースとナッツ添えで、大変好みです。

baked_a4.jpg

バクラヴァは、ナッツ入りのパイを甘ーいシロップでひたひたにした中東のスイーツ。ですが、今回のは、ぱさぱさしたパイだな…甘くないし。
シロップやアイスクリームと一緒に食べたほうがよさそう。

baked_a5.jpg

というわけで、2回目のベイクドアラスカ+バクラヴァ。自分でナッツとドライフルーツを増量しました。
クレマ・カタラナ(ブリュレ)が、濃厚で表面カリカリで、すごくおいしい!

baked_a6.jpg

ケバブもおかわり。今度はトルティーヤで。
好きなだけピクルスやハラペーニョも載せた結果、やはり食べにくいw

90分で退店した私と入れ替わりに、2組到着したけれど、それまでは広いレストランに5人しか客がいない状態でした。
そして、他の4人はなかなかデザートまで行かないので、スイーツコーナーをひとり占め。
バニラ・ココナッツ・チョコと、アイスを換えて4回も、ベイクドアラスカを作っていただきました。
いちばんおいしかったのは、やはりベイクドアラスカ(ココナッツアイスver)。
2番目がブリュレ、次がムサカかな。
料理も一通り取ったけど、ニョッキとかピザとかパエリアとか、大体固くなってたりぱさぱさで、残念だったのですが。
チーズもなすも肉もたっぷりのムサカとスイーツで、大変満足なひと時となりました。

会計の際、「いかがでしたか」と聞かれたので、「何度も焼かせて申し訳なかったけど、特にアイスがおいしかったです!」とアピっておきましたw

5/8(水)〜5/13(月)の節約

・外食
外食を一休レストランで、通常より安くなるプランで予約。
支払いには、一休のポイントも使用しました。
509円のお得。

・楽天
マラソンでお買い物。
クーポン+ポイント使用分 190円のお得。

・衣類
服を買うのにアプリクーポンを使用。
300円のお得。

・Dドラッグ
安売りドラッグストア。
会員割引でさらにお得に。
27円のお得。  

・Sドラッグ
割引券使用。
65円のお得。  

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販&ドラッグストアで買い置き @63円、@64円。     
3本 134円のお得。  

・ガム
コンビニ(160円)のかわりにドラッグストアで買い置き @100円。
60円のお得。    

---------------------
 計     1,285円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,285円のお得でした。
ビュッフェで他のお客が少ないと、「きれいに盛り付けよう」という心のゆとりができる…。

5月のつもり貯金総額は 2,158円    
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,207,670円    

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:20| Comment(0) | 食べ物・外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。