たまたま、店の近くで用があったので、食することができました。

800円のセットは、ローストパン・ダルカレー・ゆで卵・ココナッツサンボルとフルーツ。セイロン紅茶のほか、チャイやコーヒーも選べました。
「サンボルは、ちょっと辛いので、マーマレードにも変更できる」とのことでしたが、サンボルのままで、と答えると…お店の方たちが「スゴイネ」「スゴイネ」とおっしゃったので、不安になるw
そこまで辛くなかったし、豆のカレーがやさしい味だったので、一緒に食べてもおいしかったです。
そして! 主役はこのトースト!

スリランカの伝統的なパンとのことでしたが、もっちりとコシがあって、このパンはうまーい!
厚めのトーストに大満足です。
1,000円のセットも気になりますねえ…。
2/17(月)〜2/22(土)の節約
・食費
ホットペッパーが月末までの限定ポイントをくれたので、外食に使いました。
500円のお得。
・マクロミル
マクロミルより銀行入金。
いつもありがたいです。
2,500円のお得。

・ミスド
ミスタードーナツのアプリのスタンプを3個ためて、ドーナツと引き換えました。
いちばん安いドーナツしか選べないけど、もっちりスティック、おいしかったです。
162円のお得。
・BookLive
ポイントでコミックを購入。
来店ポイントの不足分はVポイントを使いました。
クーポン使用+ポイント使用分 536円のお得。
・楽天ポイント
街のお店の買い物に使ってみました。
ポイント使用分 194円のお得。
・Sドラッグ
割引券使用。
60円のお得。
・ドラッグV
クーポン使用。
262円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販&ドラッグストアで買い置き @41円、@70円。
5本 219円のお得。
・ガム
コンビニ(171円)のプライチで半額ゲット。@86円。
85円のお得。
---------------------
計 4,518円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、4,518円のお得でした。
お茶のストックが少なくなってきたので、あちこちのPBを飲み比べ中(41円のは見切り品だったので、廃番になるのかな)。
2月のつもり貯金総額は 13,337円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,377,751円
↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村