10/26(水)〜10/31(月)の節約・プレミアム商品券
自治体のプレミアム商品券を買い物に使用。
クリスマスケーキもお得に予約できました。
1,123円のお得。 ・honto
電子書籍の100円引きクーポンで、「きのう何食べた?」を買おうと思ったら、25パーセント引きクーポンもあったぜ。見落とすところだった…。
月末までの100円券は、こち亀(100円)に替えましたw
クーポン使用分+ポイント使用分 444円のお得。 ・dポイント
期限間近のポイントがあったので、コンビニで使用。
216円のお得。 ・お茶
ペットボトル 100均のかわりにドラッグストアで買い置き @69円。
4本 156円のお得。 ・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーで、5個パックで買い置き @91円。
32円のお得。---------------------
計 1,971円何も考えずにお金を使っていた時に比べて、1,971円のお得でした。
今月も〆です。
7年前に手術してから睡眠障害があったんですが、このところひどくなりました。
寝付くほうは、コーヒーやめて以来いつもコテンなんですが、早朝覚醒と、夜中に目が覚めた後もう寝られない。
5時起きの朝型生活に切り返してやり過ごしていたものの、4時前に目覚めるのは早すぎるw
日中眠くて仕方ないっすよー。
眠剤をもらう前に、巷で噂のものに頼ってみることにしました。
ヤクルト1000はなかなか買えないので、日清ヨークの「ピルクル400」。途中で「ピルクル ミラクルケア」が入手できました。
ピルクル400が乳酸菌NY1301株400億個に対して、ミラクルケアが600億個入り。乳酸菌の力で「睡眠の質を改善し、日常生活の疲労感を軽減できる、機能性表示食品。通常のピルクルと同じくおいしく、腸内環境も改善します。」という商品。

3週間ほど飲んだ感想です。
睡眠改善については、よくわからないw
ピルクル400に関しては、特に効果はなかった感じで、ミラクルケアのほうは、ビミョーにあり?
夜中に目が覚めた後、もう一度眠りにつくのが、ミラクルケアにしてから、ちょっとスムーズになった気もします。
飲み続けている最大の理由は…
お通じが、めっちゃよくなった!
これは、400でもミラクルケアでも同じ。
効いてるよ、ピルクル! 便秘気味で、ヨーグルトとかオリゴ糖とかいろいろ試してきたけれど、ピルクルをはじめてから毎日スムーズにお通じが!
いやー、これはとてもありがたい。
ありがとう、ピルクル!
まあ、じきにきかなくなるかもしれないけど(しばらくたつと腸活アイテムが効かなくなることが、今までもあったので)、しばらく快腸だっただけでうれしいわw
ミラクルケアを飲み続けることで、睡眠も改善されていくといいなあ。
購入価格は400のほうが10本198円+税、ミラクルケアが8本328〜338円+税ぐらい。
カロリーはそれぞれ、42kcalと27kcalでした。
10月のつもり貯金総額は 8,546円
9月のつもり貯金総額 14,510円
8月のつもり貯金総額 10,603円
7月のつもり貯金総額 15,236円
6月のつもり貯金総額 13,533円
5月のつもり貯金総額 11,523円
4月のつもり貯金総額 22,710円
3月のつもり貯金総額 11,715円
2月のつもり貯金総額 12,695円
1月のつもり貯金総額 18,113円
★2021年12月までの月別つもり貯金総額はこちら2010年2月7日からのつもり貯金総額は 1,968,637円
↓クリックしていただけると、また来月からの励みになります。
にほんブログ村