2018年11月11日

マツキヨ「特別優待セール」ハガキは忘れたころに来る(2018年11月)

かつては、このブログでちょくちょく到着報告をしていた、マツモトキヨシの「特別優待セール」ハガキ。
医薬品などが最大15パーセント引きになる、ステキな割引ハガキです。(2010年11月10日参照)
2〜3年前までは、年に6回ぐらい来てて、買い物に活用してました。
アプリへの切り替えで、もう来ないと思ってたら、1年半ぶりに届いたのが今年の4月。(4月6日参照)
そして、7か月たって、今年2度目の優待ハガキが来ましたー!
11月5日の到着です。
今回は、12月4日まで、2回使えます。
何品でも割り引いてもらえるのは魅力的ですよね。
また、届くといいなあ。忘れた頃にでもw

11/6(火)〜11/11(日)の節約

・マツキヨ
というわけでマツキヨでお買い物。
440円のお得。

・楽天
今回のマラソンは「楽天24」ほか、珍しく5軒で買い物しました。
楽天24は「10,000円以上15パーセント引き」「4,000円以上10パーセント引き」のクーポンが、大体いつも使えるので便利です。
クーポン使用分+ポイント使用分 1,043円のお得。  



・Tポイント
yahooの「いい買い物のくじ」で、333ポイントと111ポイントが1回ずつ当たりました!
早速買い物に使用。
ポイント使用分 501円のお得。

・コンビニ
チラシのクーポンで割引。
30円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ネット通販で買い置き @70円、@76円。
4本 140円のお得。

---------------------
 計     2,154円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、2,154円のお得でした。
腹巻と手袋してます。10月からw

11月のつもり貯金総額は 3,879円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 1,344,388円  

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 19:50| Comment(0) | マツモトキヨシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月06日

マツキヨ「特別優待セール」ハガキが1年半ぶりにキター!

かつては、このブログでちょくちょく到着報告をしていた、マツモトキヨシの「特別優待セール」ハガキ。
医薬品などが最大15パーセント引きになる、ステキな割引ハガキです。(2010年11月10日参照)
最後に来たのが、2016年9月。
もう2度と来ないと思ってましたよ。アプリへの切り替えで。
私は、アプリをダウンロードすることもなく、時々もらえる10パーセントOFFクーポンは使うものの、マツキヨで高額な買い物をすることが減ってました。

――届きましたよ、4月2日に。

matukiyo2018.jpg

デザインも変わらず。
5月7日まで、3回使えます。
いやー、買いたいものがあるところなので、ナイスタイミング。
ありがたく使わせていただきます。
これ、1回こっきりなのでしょうか。
また、時々届くようになるのかなー?

4/1(日)〜4/6(金)の節約

・楽天kobo
「楽天Kobo」で、電子書籍を購入。
クーポン+ポイント使用分 540円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ネット通販で買い置き @63円、@70円、@79円。
5本 195円のお得。

・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き @97円。
26円のお得。

---------------------
 計     761円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、761円のお得でした。
高い時期が続いたので、いま買い物すると、野菜がどれも安く思えるw

4月のつもり貯金総額は 761円 
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 1,257,313円

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:35| Comment(0) | マツモトキヨシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月15日

マツキヨ「特別優待セール」ハガキをスルーできない(2016年9月分)

おなじみ、マツモトキヨシの「特別優待セール」ハガキ。
医薬品などが最大15パーセント引きになるステキな割引ハガキです。(2010年11月10日参照)
9月分、5日に届いてました。
今回は10月4日まで、3回使えます。
まだ抗がん剤治療中で、体力がないので、今月はスルーして次回ハガキが来たら買い物しようかなあ、とか思ったのですが。
おっと。
2010年以降のデータがとってあるんですけど、10月にはマツキヨからのハガキは来ないのです。
(昨年だけは、11月分が前倒しして10月末に届きましたが)
次に割引きハガキが来るのが2カ月先となると、今のうちに買っておきたいものがあるぜ。
10月初めまでに、マツモトキヨシに行こうっと。
ちなみに、この優待セールハガキ、2・3・4・6・7・9・11・12月に来るパターンが多いようです。

9/11(日)〜9/15(木)の節約

・Tポイント
ロハコでお買い物。
ポイント使用分 375円のお得。

・お茶
ペットボトル 100均のかわりにスーパー&ネット通販で買い置き @70円、@73円。
3本 108円のお得。

・ガム
コンビニ(123円)のかわりにスーパーにて、5個パックで買い置き @97円。
26円のお得。

---------------------
 計     509円

何も考えずにお金を使っていた時に比べて、509円のお得でした。
いよいよ次は100万円?

9月のつもり貯金総額は 6,451円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は997,872円  

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
posted by リンコ at 20:48| Comment(0) | マツモトキヨシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする