アプリのチェックインは1回10マイル(0.1円分)なので、かなりささやかですね。
10月7日まで、「MUJI CYCLE 回収キャンペーン」というのをやっていて、3,000マイルをゲットするチャンスですよ。
対象店舗に、不要になった無印良品の「衣料品」・「プラスチック収納用品」・「スキンケアPETボトル」のどれかを持っていけばOK。
キャンペーン期間外の普段でも、MUJIの衣類等を店に持っていけば、1,000マイルがもらえます。
目標マイルまで微妙に足りない、という時にはいいかもしれませんね。
私は、無印で買い物する時に、古くなったシャツ等を1枚ずつ持っていくようにしています。数量に変わらず1日1,000マイルなので、分けたほうがいいよね…。
ちなみに、店でレジ袋を断ると530マイルがもらえます。ごみゼロ。
これで、ショッピングマイルにプラスして1,530余分にゲットだぜ!
…まあ、毎年、誕生日特典の500円以外には、貯まるのは、2万マイル(200円分)か5万マイル(300円分)なんですけどねw
9/19(木)〜9/24(火)の節約
・マクロミル
マクロミルより銀行入金。
いつもありがたいです。
2,500円のお得。

・BookLive
ポイントでコミックを購入。
来店ポイントの不足分はVポイントを使いました。
「きのう何食べた?」です。ついに来たかー。
クーポン使用+ポイント使用分 458円のお得。
・楽天ポイント
街のお店の買い物に使ってみました。
ポイント使用分 138円のお得。
・dポイント
ローソンの「お試し引換券」で使用。
60円のお得。
・プレミアム商品券
自治体のプレミアム商品券を買い物に使用。
1,970円のお得。
・マツキヨ
マツモトキヨシの優待ハガキでお買い物。
58円のお得。
・Dドラッグ
安売りドラッグストア。
会員割引でさらにお得に。
64円のお得。
・お茶
ペットボトル 100均のかわりにネット通販&ドラッグストアで買い置き @64円、@70円。
4本 164円のお得。
・ガム
コンビニ(160円)のかわりにドラッグストアで買い置き @80円。
80円のお得。
---------------------
計 5,492円
何も考えずにお金を使っていた時に比べて、5,492円のお得でした。
お米を買う時に感じる、プレミアム商品券のありがたさよ…。
9月のつもり貯金総額は 14,429円
2010年2月7日からのつもり貯金総額は 2,276,189円
↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村